北竜メロン生産組合【No.17】メロンハウス用ワラ堆肥作り(渡邊靖範さん)

2018/11/21 11:34 に 寺内昇 が投稿   [ 2019/05/13 18:42 に更新しました ]
2018年11月22日(木)

10月中旬〜11月中旬、渡邊ファームでは、稲刈り終了後の7haほどの田んぼで、稲ワラ集め作業が行われました。渡邊靖範さんにお話を伺いました。



収穫後の圃場(撮影:2018年10月20日) 
収穫後の圃場(撮影:2018年10月20日)


稲ワラを集めるために必要な機械

稲ワラを集めて雨にあたらせて湿らせます。全体の暈が減った時点で、圃場の稲ワラを堆積場1箇所に集めて熟成させます。一冬の間、雪を冠って発酵を促します。

この作業には、稲ワラをかき寄せる機械「サイドレーキ」、稲ワラを押して集める「キャタピラートラクター」、運搬用の「ダンプ式トレーラー」など様々な機械が必要となります。

稲ワラをかき寄せる機械「サイドレーキ」は、トラクターの後部に熊手のような機械が4つ斜めに装着され、ワラを一列にかき集める機械です。


ワラを集める機械・サイドレーキ:横から 
ワラを集める機械・サイドレーキ:横から

ワラを集める機械・サイドレーキ:後ろから 
ワラを集める機械・サイドレーキ:後ろから

稲ワラを一方にかき寄せます 
稲ワラを一方にかき寄せます

稲ワラを集めていきます 
稲ワラを集めていきます

それなりのスピードで 
それなりのスピードで

 変化する稲ワラ収集方法

「稲ワラは春になると発酵してガスが発生し、土中の稲の根に悪影響を及ぼします。そこで以前は、稲ワラを集めて燃やしていました。

ワラを集めてロールにすることもありましたが、最後に巻いた紐が切れにくいことと、圧縮するので堆肥になりにくいこともあって止めました。

田んぼの状態によっては、稲ワラの収集・堆肥場での堆積ができる年とできない年があります(雨が多くて、土壌がぬかるむ時はできません)」と渡邊さん。


集まった稲ワラをキャタピラートラクターで寄せます 
集まった稲ワラをキャタピラートラクターで寄せます

圃場の隅に寄せられる稲ワラ 
圃場の隅に寄せられる稲ワラ

ふかふかの稲ワラの山 
ふかふかの稲ワラの山

後進しながら稲ワラを寄せます 
後進しながら稲ワラを寄せます

10年程続く稲ワラの堆肥化作業

渡邊ファームでは、稲刈り後のひと手間かけた稲ワラ収集の大変な作業が、10年来続いています。

「今年は天候もワラの状態も良好のようなので、越冬して熟成させたものをメロンハウスや水稲育苗ハウスの堆肥に使っていきます」と丁寧にお話くださった渡邊さんです。

雨にうたれ、しっとりと濡れた稲ワラ


雨に打たれる稲ワラ(撮影:2018年10月27日) 
雨に打たれる稲ワラ(撮影:2018年10月27日)

しっとりしてきた稲ワラ 
しっとりしてきた稲ワラ

稲ワラの効用

稲ワラが熟成するにつれ微生物が増殖し、稲ワラを分解し、良質な土壌になっていきます。多様な微生物の循環系が整い、病害菌の増殖を抑制する効果をもたらします。


xxx 
熟成中の稲ワラ


稲ワラの移動・堆積

稲ワラを集めてから20日以上経過し、雨に打たれて、充分に発酵が進んだ稲ワラを1箇所に集め、堆積(山積み)する作業が行われました。 集められた圃場7haの稲ワラは、ビニールハウス約15棟分程の肥料になるそうです。

この稲ワラは、現在50℃以上の温度で発酵が進んでいます。雪に覆われて越冬し、熟成を重ね分解が進み、現在の半分の量に減少するとのことです。

ユンボで稲ワラを集めすくいあげて、運搬用ダンプ式トレーラーに積み込みます。稲ワラを積み込んだトレーラーで、一箇所に運びます。


圃場毎の稲ワラを堆積場に運ぶ作業 
圃場毎の稲ワラを堆積場に運ぶ作業(撮影:2018年11月13日)

湯気が立ち上がる稲ワラ

稲ワラは、50℃の熟成により、湯気が上がっています。


湯気が立つ稲ワラをトレーラーに積み込みます 
湯気が立つ稲ワラをトレーラーに積み込みます

ショベルでガッツリ 
ショベルでガッツリ

熟成して発酵中に稲ワラ 
熟成して発酵中に稲ワラ

運搬用ダンプ式トレーラーに積み込んで 
運搬用ダンプ式トレーラーに積み込んで

運搬用ダンプ式トレーラーはトラクターで牽引します 
運搬用ダンプ式トレーラーはトラクターで牽引します

運搬用ダンプ式トレーラーに積み込んで運びます


稲ワラ堆積場まで運搬 
稲ワラ堆積場まで運搬


稲ワラの山を積み上げ、整えていきます


稲ワラを積み上げてスペース作り 
稲ワラを積み上げてスペース作り

積み上げ中 
積み上げ中

発酵中で温度の高い稲ワラから立つ湯気 
発酵中で温度の高い稲ワラから立つ湯気

堆積場に到着したトレーラー 
堆積場に到着したトレーラー

ダンプで稲ワラ下ろし 
ダンプで稲ワラ下ろし

稲ワラの熟成状態を確認する渡邊さん


稲ワラの熟成状態を確認する渡邉さん 
稲ワラの熟成状態を確認する渡邊さん


雪解けの春を待ちます

一連の作業が終了。後は、雪が積り、熟成を重ねて、雪解けの春を待ちます。

春のメロンハウスへの堆肥撒き作業の特集記事こちら >>


次の圃場の稲ワラの収集に向かいます 
次の圃場の稲ワラの収集に向かいます


メロンハウス用稲ワラ堆肥作り写真(116枚)はこちら >>

関連記事

北竜メロン生産組合【No.17】 メロンハウス用ワラ堆肥作り(2018年11月22日)
北竜メロン生産組合【No.16】二期作目の赤肉メロン出荷(2018年9月25日)
北竜メロン生産組合【No.15】番外・水稲適期刈取調査(2018年9月18日)
北竜メロン生産組合【No.14】二期作目の赤肉メロン成長中(2018年9月18日)
北竜メロン生産組合【No.13】JAきたそらち抑制メロン講習会(2018年7月30日)
北竜メロン生産組合【No.12】堆肥作り&散布(2018年7月19日)
北竜メロン生産組合【No.11】初競り@旭一旭川地方卸売市場(旭川市)(2018年6月19日)
北竜メロン生産組合【No.10】初出荷(渡邊靖範さん・伊藤直人さん)(2018年6月19日)
北竜メロン生産組合【No.09】黄美香メロンの摘心・剪定(渡邊靖範さん)(2018年5月29日)
北竜メロン生産組合【No.08】摘果作業(渡邊靖範さん)(2018年5月24日)
北竜メロン生産組合【No.07】黄美香定植 & ミツバチ(渡邊靖範さん)(2018年5月1日)
北竜メロン生産組合【No.06】摘心・剪定 & 水稲播種(渡邊靖範さん)(2018年4月24日)
北竜メロン生産組合【No.05】定植(渡邊靖範さん)(2018年3月26日)
北竜メロン生産組合【No.04】接ぎ木後の苗(渡邊靖範さん)(2018年3月10日)
北竜メロン生産組合【No.03】接木(渡邊靖範さん)(2018年2月26日)
北竜メロン生産組合【No.02】台木の播種(渡邊靖範さん)(2018年2月12日)
北竜メロン生産組合【No.01】第38回定期総会(2018年2月13日)

町長がバスガイド〜北竜町長編〜@シィービーツアーズ 2017(2017年8月8日)
【道新ブログ】アグリファイターノースドラゴンが「サマードラゴン」出荷のお手伝い(2016年8月11日)
【道新ブログ】アグリファイターノースドラゴンの青肉メロン初出荷のお手伝い(2016年6月20日)
【道新ブログ】ノースドラゴン、北竜町産赤肉メロンの収穫・出荷をお手伝い(2015年10月22日)
アグリファイターノースドラゴン 北竜町産「赤肉メロン」を収穫・出荷!(2015年10月21日)
北竜町メロンすいか祭 2013 大盛況!(2013年8月15日)
ひまわりメロン初競り@(株)キョクイチ(旭川市)2012(2012年6月28日)
ひまわりメロン初出荷・初競り2011(2011年6月27日)
「ひまわりメロン」初競りで10万円@旭川青果市場!(2010年6月28日)
ひまわりメロン@渡辺農場(2010年5月18日)


◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子