ひまわりの町、北海道・北竜町。人口わずか1,600人の小さな町ですが、ここには、どこまでも続く広い大地と、そこに暮らす人々の温かい物語があります。
「食べ物はいのち」この町に深く根付く哲学と、日々の暮らしに息づく「和」と「思いやり」の心。
私たち夫婦は、その一つひとつに心ふるえる感動をもらい、このサイトを通じて、2010年から町の物語を発信し続けてきました。
この小さな町のぬくもりが、あなたの心に届き、ささやかな「喜びの共感」となって世界に広がっていくこと。それが、私たちの変わらない願いです。
小さくとも、きらりと輝く。そんな北竜町の「今」を、あなたと分かち合いたい。

佐々木康宏 町長が目指す「小さくともきらりと輝くまちづくり」を発信いたします

  • 2025年10月16日

北竜町の「ホクリュウサウナ」に すこし不思議な案内人?がやってきた。 ふたりの何気ない日常が、まちをあたためる 新プロジェクトがはじまります【サンフラワーパーク北竜温泉】

2025年10月16日(木) この投稿をInstagramで見る サンフラワーパーク北竜温泉/ホテル【公式】(@sunflowerpark_hokuryu)がシェアした投稿

  • 2025年10月15日

50年ぶりの奇跡が紡ぐハーモニー。女性合唱で繋がる「響流会」。「コーロ・ドルチェ(札幌)」と「北竜町ひまわりコーラス」

2025年10月15日(水) 10月4日(土)北竜町公民館において、50年ぶりに再会した大学の同級生という奇跡的なご縁が、北海道北竜町で心温まる女性合唱の「響流会」を実現させました。札幌の「コーロ・ド […]