農事組合法人ほのか【No.18】農業は達成感が魅力

2016/12/11 12:22 に 寺内昇 が投稿   [ 2016/12/24 16:18 に更新しました ]
2016年12月12日(月)

農事組合法人「ほのか」にて、今年の農作業が終了し、一段落ついたので、水谷代表を交えて、ほのかメンバーの若者たちに集まって戴きお話を伺いました。お忙しい中、ありがとうございます。


農事組合法人ほのか・水谷茂樹 代表
農事組合法人ほのか・水谷茂樹(54歳)代表

事務作業中
事務作業中


Q.冬季はどんな仕事に関わっているのですか?

「除雪作業や建設業の仕事がほとんどです」

Q.今年の出来栄えはいかがでしたか?

「若手が増えたので、能率もアップしています」


山田敏光(34歳)さん
山田敏光(34歳)さん


Q.農業をどう感じますか?

「農業は、会社のための仕事ではなく、自分の生活・生きることに直結しているのでやりがいがあります。身体的には、大変で辛いことも多いですが、努力すればするほど自分を磨いていけるところが楽しいです。自分磨きして成長できる場所だと感じています」。


金田知樹さん(26歳)
金田知樹さん(26歳)


Q.どんなことが一番大変だと感じましたか?

「春に農作業がスタートし、ハウス立ての時、皆で一斉にハウスのビニールを引っ張って走る作業です!ビニールを持って、全力疾走するのはキツイです!」。


中山幸太郎さん(21歳)
中山幸太郎さん(21歳)


Q.楽しいと感じることは?

「達成感です!やってる時は辛いけど、やり終えた時の達成感が魅力です」。

「作業が一段落終了した後の飲み会は、楽しい!メンバーみんなが気の合う仲間なので、家族皆で、苦労も楽しさも分かち合えるひとときは最高です!」。


吉尾太志さん(28歳)
吉尾太志さん(28歳)


Q.個人経営から法人になっての感想は?

「皆が得意分野で協力して作業を行うので、全体としてトップレベルになり、生産性がアップします。また、体力仕事は若者、細かい手仕事は年配の方が分担。人によって得意不得意があるので、ある程度仕事内容を分担します。不得意な作業で失敗すると痛手が全体に及ぶので、得意分野を担当して全体で効率が上がるように調整していきます」。

「農業は天候が相手なので、定休日はありません。でも、休みを取りたいときには、臨機応変に休暇をとれるようにしています。ゆっくり休んだ分、休み後の作業に意欲がわいて、作業効率が上がります」。

「法人として組合員の理想の姿は、ほのかの全作業を一人でこなせるようになることです。一人が一定の仕事しかできないと、その人がいない場合に作業に穴が空き、全体のバランスが崩れます。誰でも穴埋めができるように、各自様々な作業を経験して向上できるように、ローテーションを組んでいます」。

「生命を育む農業は、常に生命がけの取り組みです!苦しい・辛いと思っていたらきりがありません。苦しさを『楽しさ』に変えて、チャレンジを繰り返すことが農業の使命ですね。とにかく楽しくやっていくことです!!!」。


事務所の写真ギャラリーの一枚
事務所の写真ギャラリーコーナーの一枚


<事務所の壁に大きく掲げられた言葉>

 ここには何もないが 自然だけはある
 自然は おまえらを死なない程度には 充分毎年喰わしてくれる
 自然から頂戴しろ そして謙虚に慎ましく生きろ
 黒板五郎


事務所に飾ってある銘板
事務所に飾ってある黒板五郎の言葉


「北の国から」の主人公黒坂吾郎さんのこうした言葉たちが、この「ほのか」のメンバーの皆さんの魂に染み込んでいるように感じます。

気の遠くなるような大変な作業の中で、
時に真剣に、時に楽しい会話が飛び交う「ほのか」の皆さん。
自然と共存し、自然の中で謙虚に慎ましく、
そして楽しんで農業に向き合っていく「農事組合法人ほのか」さんに、
大いなる尊敬と感謝と祈りをこめて。。。


xxx
サンフラワーパーク北竜温泉(撮影:2016年12月10日)


農事組合法人ほのか・写真(2016年:1,808枚)

3月(245枚)4月(426枚)5月(284枚)6月(193枚)7月(95枚)
9月(7枚)10月(38枚)12月(18枚)

定期総会(37枚)
ひまわり油用ひまわり(146枚)
ナッツ用ひまわり(40枚)ナッツ用ひまわり収穫(41枚)ナッツ用ひまわりの種殻剥き(30枚)
北竜町の稲(106枚)稲刈り(64枚)補助モミ暗渠(9枚)
大豆収穫(29枚)


農事組合法人ほのか・特集記事

農事組合法人ほのか・紹介ページ(2016年12月24日作成)

【No.01】平成27年度(第2期)定期総会(2016年2月15日)
【No.02】除雪作業スタート(2016年3月14日)
【No.03】育苗ハウスの耕起作業など(2016年4月7日)
【No.04】種籾浸漬作業(2016年4月11日)
【No.05】水稲播種へ向けての準備作業(2016年4月18日)
【No.06】水稲播種完了!田植えへ向けて準備中(2016年5月2日)
【No.07】メロン定植 & インゲン播種(2016年5月6日)
【No.08】田植えスタート(2016年5月23日)
【No.09】ひまわり播種(2016年6月6日)
【No.10】大豆播種(2016年6月9日)
【No.11】メロン摘果作業(2016年6月16日)
【No.12】メロン初出荷(2016年7月25日)
【No.13】ひまわりナッツ用のひまわりの種収穫(2016年9月20日)
【No.14】黄金に実った稲の収穫が始まりました(2016年9月23日)
【No.15】ひまわり油用のひまわりの種収穫(2016年9月29日)
【No.16】大豆収穫(2016年10月20日)
【No.17】ナッツ用ひまわりの種殻剥き & 選別作業(2016年10月31日)
【No.18】農業は達成感が魅力(2016年12月12日)
【No.19】元気いっぱい!ほのかのお母さん達(2016年12月12日)


◇ 撮影・編集=寺内昇  取材・文=寺内郁子