ひまわり大学講座「高齢者トラブルに合わないために」北海道警察深川警察署和駐在所 警部補 富所秀樹 所長

2019/02/18 17:56 に 寺内昇 が投稿   [ 2019/02/21 14:49 に更新しました ]
2019年2月19日(火)

2月14日(木)、しんしんと雪が降り続く中、北竜町公民館大ホールにて、北竜町教育委員会主催の高齢者大学「北竜町ひまわり大学」の2月講座が開催されました。


ひまわり大学「高齢者トラブルに合わないために」 
ひまわり大学「高齢者トラブルに合わないために」


高齢者トラブルに合わないために

2月講座は「高齢者トラブルに合わないために」と題する北海道警察深川警察署和駐在所 警部補・富所秀樹 所長によるご講演です。


北海道警察深川警察署和駐在所 警部補 富所秀樹 所長 
北海道警察深川警察署和駐在所 警部補 富所秀樹 所長

配布資料 
配布資料


生徒代表の「起立、礼!」

生徒代表の「起立、礼!」の号令に続き、北竜町民憲章、北竜町ひまわり大学学則が、出席された生徒の皆さん約50名で朗読!。気持ちが引き締しめて授業開始です。


会場の様子 
会場の様子


司会:北竜町教育委員会・長谷育男 係長

北竜町教育委員会・長谷育男 係長の司会により講座がスタート。「本日の講演は、連日世間を賑わしている高齢者が陥りやすい詐欺事件について、過去の事例やトラブルを回避する方法などを詳しくお話いただきます。それでは、宜しくお願いいたします」と長谷係長。


北竜町教育委員会・長谷育男 係長 
北竜町教育委員会・長谷育男 係長


自己紹介:富所秀樹 所長


北海道警察深川警察署和駐在所 警部補 富所秀樹 所長 
和駐在所・富所秀樹 所長


「和駐在所 富所秀樹です。富はお金のあるところです。私の父は昭和12年生まれ、母は20年生まれです。今日ご参加の方々の中には、父さん母さんとお呼びできるような方々がいらっしゃるかもしれません。本日は、警察官という立場でお話をさせていただきますが、同じ北竜町民ですので、自分の息子が気をつけてくれよという気持ちで、笑うところは笑って、気楽に聞いていただければ幸いです。

まず、改めて自己紹介をさせていただきます。私は、昭和39年6月生まれ、54歳(今年55歳)です。出身は稚内市で、稚内高校卒業後、建築士を目指して、鳶職や土木建築関係の仕事につきながら、お金を貯めていました。

とある時、父親の友人の警察官が来て『警察官学校を受験してみないか。札幌の警察官学校に行けば、夜学に通えるぞ』という誘いがありました。夜学には通えませんでしたが、お陰でそれ以来、警察官の友人も増え今でも友人関係が続いています。

家族は、妻と高校1年の長男、中学1年の次男の4人家族。昨年3月、子ども達が高校・中学への入学を機に、妻とともに札幌にある持ち家に移り住むこととなりました。私は単身赴任の身となり、現在一人で寂しい思いをしております。いつでも話相手になりますので寄っていただければと思います。

警察学校を卒業してからは、小樽警察署、帯広警察署、この時に阪神大震災があり、応援という形で9か月間の出向となりました。東京本部の機動捜査隊、札幌東警察署、稚内警察署の鬼脇駐在所、遠軽警察署、根室警察署花咲駐在所、利尻島の沓形駐在所、そして、北竜町和駐在所に配属されました。

実は次男が、腎臓が悪くて『膀胱尿管逆流症』を患っており、旭川医大の近くの駐在所を希望していた所、和駐在所の勤務となりました。

北竜町の和駐在所は、恵まれた環境です。お米は美味しいし、子供たちも私もメロン、すいか、野菜が大好き!漬物も大好き!良いところへ来たと家族みんなで大喜びで、感謝しています。

それでは、本題に入ります。今日は4つの課題でお話します。

1.悪質商法
2.特殊詐欺の手口
3.交通事故防止
4.民間被害者支援団体


悪質商法


悪質商法に関する資料 
悪質商法に関する資料


1.利殖商法

「A社の未公開株を買いませんか?有望な会社でお買い得ですよ」などの電話がかかってきます。儲け話には裏があり、「絶対に儲かる」「確実な商品」といった売り文句を真に受けないことです。

2.無料点検商法

「検査したところ、今すぐ柱を修理しないと家が崩れます。水道管がおかしいですよ。ガス漏れしてますよ」と無料点検を装い、不要な修理やずさんな工事を行って多額の料金を請求します。頼んでもいない点検やその場で「修理・工事」の契約をしないよう注意が必要です。

3.押し買い

「北竜町でも実際に被害のあった事件です。『古いミシンありませんか?』と前もって電話があり、使っていないミシンがあることを伝えると、後日訪問してきます。ミシンの話は簡単に済ませ、指輪等の貴金属や着物等の高級品などの話を持ち出して、二束三文で買い叩かれることがあります。支払ってしまった以上、契約を解除することは難しいので、十分気をつけていただきたいと思います」と、富所警部補。

4.展示会商法

「入場無料の展示会です。粗品をお配りしていますので是非どうぞ」など「無料」「粗品」につられて、内容もわからずに会場にいってしまうと、高額のローンを組まされることがあります。

北竜町で実際にあった話ですが、少し認知症を患っているおばあちゃんで、訪問販売員から1年間に何回も高額のメガネを購入させられてしまうことがあり、ご家族から相談を受けたことがあります。上手い言葉に乗せられて、高額のメガネを購入した方いらっしゃいませんか? お気をつけください。


資料説明中の富所所長 
資料説明中の富所所長


被害の現状

北竜町で、平成27年5月に未遂に終わった事件が1件ありました。「息子さんを名乗る男性からの電話で、不倫相手から賠償金50万円を請求された。家族には内緒にしたいので、50万円貸してほしい」という内容。何回かの電話にやり取りがあり、信じ込んでいまった母は郵便局で振り込もうとした。そのとき、郵便局職員が気転をきかせ、おかしいのでちょっと待ってくださいと止めた制止。警官がおばあちゃんを説得すること30分以上。おばあちゃんは、郵便局員やまわりの人々の話に耳を傾けることができないほど、電話の相手を信じ込んでしまっていました。

昨年の深川警察署の状況においては、架空請求が1件発生。男性に送られてきた「アダルトサイト閲覧料金未納」という内容で携帯電話にかかってきた。男性は家族に知れるとまずいと思い、コンビニで35万円支払うという被害。その他、インターネットで物を買って届かない等の被害が約10件発生しています。

昨年の北海道内での被害金額は、3億4千万円(前年は6億6千万円)、被害件数149件(前年より258件減少)。老人の方々の詐欺に対する意識が深まり、賢い老人の方々が増えたのだと思います。

昨年の全国での被害総額は約318億円、被害件数1,500件となっています。

JA共済 きずな町物語『春子さん危機一髪』DVD鑑賞


きずな町に住むひとり暮らしの68歳の女性が、危機一髪危うく還付金詐欺の被害にあいそうになった経緯を描くストーリー。「還付金をATMを操作して受け取ることはありません。還付金の手続きは、ATMでは行うことはありません。還付金を受け取るどころか、相手の口座にお金を振り込んでしまうところでした。還付金があるからATMで手続きしてくださいは、詐欺だと思ってください」と説明する警察官です。手口は、年々、多様化巧妙化しているのでくれぐれも気をつけてください。

詐欺を防ぐためのポイントは、オレオレ詐欺の場合、携帯電話の番号が変わったといってきます。その後、まとまったお金が急にいるようになったといってきたら、オレオレ詐欺の可能性大です。

必ず、電話して本人確認をしてください。こんな時のために、家族や身内で「合言葉」を決めておくのも良い方法です。お金を用意する前に、身内や知人、警察などに相談すること。いざという時に供え、日頃から家族や身内で話合っておくことをお薦めします。

金融商品の「必ず儲かる」「名義を貸して」という話、ロト6などギャンブル必勝情報の提供という名目で、当選番号を教えますという話は詐欺ですので、消して乗らないこと。医療費などの還付金があるから振り込むといってATMを操作させる電話には注意しましょう。

高齢者を狙った詐欺の被害に合わないための最大の対策は、家族同士、同じ町に住むお互い同牛が、気を配り、いつもお互いに声を掛け合う「絆づくり」こそが、こうした被害から、自分自身や周囲の人々を守る最大の対策なのです。不審な電話や騙されそうになった方は、警察に一報! その情報が被害を防ぐことに役立ちます」と語るきずな町の警察官でした。

詐欺はがき:実際に北竜町民に届いた詐欺のはがき

1.消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ
2.総合消費料未納付訴訟最終通知書

このような葉書は、ほとんど女性宅に届けられています。実際、平成29年に深川市内の高齢の女性が210万円騙まし取られました。


消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ 
消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ


富所所長の携帯電話に送信された詐欺メール

1.有料動画閲覧履歴登録解除の連絡を求める
2.サイト利用料金の支払い請求
3.電子商取引及び情報取引財に反する期日超過の為の連絡請求
4,厳選した最新ビジネス情報のお知らせ


携帯電話に送付された詐欺メール 
携帯電話に送信された詐欺メール


不審なメールが送られてきても、何もしなくても問題ありません。人との繋がりが薄い人は、ひとりで抱え込んで、振り込んでしまう人がいるので、常日頃から、まわりの人々との繋がりをもって何でも相談できるような環境を作っておくことが大切です。


特殊詐欺対策自動通話録音機の購入助成

特殊詐欺対策自動通話録音機 
特殊詐欺対策自動通話録音機


北竜町は、特殊詐欺対策自動通話録音機の購入助成事業を実施しています!!!深川警察署管轄内でこの購入助成事業を実施しているのは北竜町のみです。

特殊詐欺対策自動通話録音機とは、電話機に接続することによって、事前に登録した電話番号以外からかかってきた電話に対して、会話内容が自動的に録音されることが発信者に警告され、会話を自動的に録音する機能。

助成対象者は、65歳以上の独居世帯。1世帯1台、5千円を上限として購入額の1/2を助成します。電話機を購入する場合は、迷惑防止機能付き(説明書添付)の電話機で確認に上、電話機のレシート、助成金振込先通帳・印鑑を持参して役場住民課まで。(北竜町役場住民課町民生活係 Tel:0164-34-2111)


交通事故防止

交通事故の件数

昨年の北竜町における交通事故による人身事故は0件。怪我のない事故55件。65歳以上の方が起こした怪我のない事故は10件。北海道では、人身事故は9,931件。事故で亡くなった方は148人。全国の交通事故死は、3,532人。事故の原因は、「うっかり」「ぼんやり」「いらいら」!!!自動車を運転するときは、怒りを払って深呼吸!

JA共済 きずな町物語『作造さん、交通安全に目覚める』DVD鑑賞

72歳の農家のおじいちゃんが、とある事件をきっかけに交通安全に目覚めたいきさつを描いたストーリー。


近年、高齢者の事故が増えています。被害者になる一方で加害者にもなり得るということです。交通事故に巻き込まれない、起こさない第一歩は、意識と行動のぶれを自覚することです。その上で余裕をもって行動する。自分を自分で守ること。ご自身の為に、そして大切な人々の為に。。。

雪道運転には注意

実際、パトカーで巡回している時、高齢者が横断歩道のない道をゆっくり渡っていたり、吹雪の時に道路の真ん中を走行する車に遭遇したことがあります。交通事故は、自分自身だけでなく、家族は周りの人々にも大変な影響を与えることなので、十分注意していただきたいと思います。

おたるドリームビーチひき逃げ事件・被害者の父親の手記

被害者の父親が実際に書いた手記を紹介してくださいました(『癒やされぬ輪禍 パートⅢ』(一財)北海道交通安全協会)。


朗読する富所秀樹 所長 
朗読する富所秀樹 所長


手記朗読。「一人娘がこつ然と消えてしまいました。一言の別れの言葉もないまま。私達のそばから消えてしまいました。今でも夕方になると、娘がいつものように、ただいまと言って仕事先から帰ってくるとふと思ってしまいます。しかし、すぐ現実に戻ります。そして涙が止まりません。ただ妻とともに黙って泣いています。

娘は平成26年7月13日、おたるドリームビーチの飲酒ひき逃げ事件に巻き込まれ、29歳の若さで命を略奪されました。この忌まわしい事件で私どもの生活は一変しました。あえて娘を殺されたといいますが、娘は一人娘で、私達夫婦の身体の一部、心の全てだったのです。ですから現在、未来に希望とか目的もなく、死というものが身近なものに感じられます。これからも私ども夫婦は、娘の面影を忍びながら、絶望と無念の中、諦めがつかず、死ぬまで悲しみを背負って生きていかなければなりません。

車は乗り方を間違えれば狂気となります。酒は理性を狂わせます。犯人は十分な睡眠を取ることなく、ビーチで多量の酒を飲み、特段の用事もなく、スマートホンを操作しながら運転し、帰宅の為駅に向かって歩いていた娘たち4人を後ろからブレーキも踏まずにひいて逃げました。しかも娘達が苦しんでいる中をタバコを買うという非常な行為を行いました。娘が受けた被害は、車による通り魔殺人事件と同じです。裁判が札幌地裁で行われ、求刑通り、危険運転致死傷罪で懲役22年に判決が下りました。結果を伝えたい娘はいないし、戻ってきません。こんな悲しい辛い思いをするのは私達で終わりにしてほしいです」。

こんな交通事故にご注意ください

1.田園型事故:見通しの良い道で起こることが特徴
2.危険な斜め横断による事故
3.夜間の交通事故:夜間は明るい服装で、反射材を身に付けましょう

臨時認知機能検査:道交法第101条の7第1項

平成29年3月12日より、道路交通法の改正により臨時認知機能検査が施行。75歳以上の運転者が、認知機能が低下した場合に起こりやすい一定の違反行為をした時に「臨時認知機能検査」の受検が必要。例えば、信号無視、一時停止違反、踏切不停止等)受検の結果、記憶力、判断力の低下が見られる場合、「臨時高齢者講習」の受講が必要となります。この検査を拒否した場合は。最終的に免許取り消しになりますので、気をつけてください。

北竜町高齢者運転免許証自主返納サポート事業

北竜町では、平成27年4月より65歳以上の町民が運転免許書を自主返納した場合に3年間有効の5万円分タクシーチケットを支給するサポート事業を行っています。


説明する富所秀樹 所長 
説明する富所秀樹 所長


民間被害者支援団体に対する財政的支援の協力

北海道道内にある複数の民間被害者支援団体の支援活動に対する寄付の協力をお願いします。提供依頼物資として、年賀はがき及び官製はがき(書き損じ又は新品)、未使用切手、未使用の各種カード(テレフォンカード、図書カード、QUOカード)、商品券等。


和駐在所連絡先

町内巡回で出回っていて、和駐在所には不在の場合が多いので、相談事がありましたら、私の携帯電話まで遠慮なく連絡をお願いします。

090−3399−0011(ご本人の許諾を得て公開)

・和駐在所:0164-34-2100 深川警察署:0164-23-0110
※ 和駐在所が不在の場合は深川警察署に自動転送されます


ありがとうございました! 
ありがとうございました!


バレンタインチョコレートのプレゼント

今日2月14日はバレンタインデーということで、富所警部補から皆さんへ、チョコレートのプレゼントがありました。


バレンタインチョコのプレゼント 
バレンタインチョコのプレゼント


真心のこもった、大変貴重なお話をありがとうございました。


ありがとうございました! 
ありがとうございました!


犯罪の予防、交通安全など日常生活における町民の安全と秩序の維持に、
日々取り組み、見守り、巡回して走り続けてくださる素晴らしい駐在所長に、
大いなる尊敬と感謝と祈りをこめて。。。


北竜町ひまわり大学「高齢者トラブルに合わないために」の写真(39枚)はこちら >>

関連記事

「北竜町の1年・2017年ー北竜町ポータル特集記事でみる10大ニュース」(2018年1月22日)
「日本ハムファイターズ優勝の裏側」北海道新聞運動部・喜代吉健介 記者(2016年12月9日)
中村尚一氏講演「そば食楽部北竜のあゆみ」(2015年2月17日)
中村裕世さん「北竜太鼓と私の二十年間」(2014年2月19日)
地域おこし協力隊員の3年間のご報告「北竜町の宝もの〜感動の3年間を振り返って〜」(2013年2月19日)
竜泉寺・寺垣信晃副住職のご講演(2012年2月10日)
高井瑞枝先生講演「地域活性化は大いなる経験から」を聴講(2011年1月13日)
自然写真家・岡本洋典先生講演「身近な空知(北海道)の自然を訪ねる」(2010年12月9日)

◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子