平成23年度ヘルシー講座(北竜町保健事業)が開催されました

2012/02/15 0:13 に 寺内昇 が投稿   [ 2012/02/15 17:16 に更新しました ]
2012年2月15日(水)

2月14日(火)に「ヘルシー講座」が、北竜町すこやかセンターで開催されました。2007年(平成19年)にスタートしたヘルシー講座は、今年度で5回目。北竜町の保健事業として行われていて、参加費は無料です。

「ヘルシー講座」は、糖尿病予防、脂質改善、高血圧予防、その他の健康に関する様々なテーマに基づいて開催されています。毎年、冬季期間の11月〜2月の4か月間に、月1回のペースで開催される全4回の講座です。



ヘルシー講座
〜がんを予防するためにバランスの良い食事をとりましょう〜


今年度のテーマは「がんを予防するためのヘルシー講座」。今回は、4回目となる最後の講座で、内容は調理実習です。


 <2011年度ヘルシ−講座>

 第1回目(2011年11月22日)
    保健師による講演:がん予防についての講話
 第2回目(2011年12月13日)
    健康運動指導員による運動講座:足裏マッサージで代謝を良くする運動(講師:深津百合香さん
 第3回目(2012年 1月17日)
    栄養士による調理実習・試食:がんを予防するために食物繊維を多くとる野菜を中心とした食事
 第4回目(2012年 2月14日)
    栄養士による調理実習・試食:がんを予防するためのバランスの良い食事


本講座である調理実習教室には、講座始まって以来初めての男性参加1名を含む、10名の方々が参加されました。初参加の男性は、絵画同好会の代表をされている高橋是さん。腕も口も総動員でご活躍です。


    
左:講師の栄養士・杉山恵理子さん  右:テキストと資料『どさんこ食事バランスガイド』


講座は、栄養士・杉山恵理子さんから、食事バランスガイドについてのわかりやすい丁寧なお話でスタート。

資料として使われた『どさんこ食事バランスガイド』(厚生労働省・農林水産省の策定に基づくガイドライン)は、地元・北海道の食材を使って、栄養バランスのとれた食事をとっていくためのガイドライン。ガイドラインでは「スタートは朝食、楽しい1日!」という実践テーマを掲げています。

食事バランスは、一日に必要な食事の量や料理を「主食」「副菜」「主菜」「乳製品」「果物」に分けて、全体をコマの形のイラストで表しています。コマを廻す運動としては、北海道らしくノルディックウォーキングが描かれています。食事の量や種類の全体の栄養バランスを、しっかりと理解し意識することで、健康的な食習慣を身につけることが、豊富なイラストとともに表現されていました。

参加された皆さん、各自それぞれ、一年を通しての日常生活における食事のとり方、季節ごとの食事の量やそれに伴う体重の変化、バランスの良い食事についてなど、ポンポン笑顔を咲かせながら意見交換。お話の中には、最近話題の「塩麹(しおこうじ)」についての話も飛び交いました。

そして、栄養士・杉山さんより、「がんを予防するための食事」とは「黒千石大豆などの免疫力を高める食材を積極的に取り入れること」、さらに「今回の料理メニューのように、一回の食事で20種類以上の食材をメニューに加えることによって、栄養バランスの良い食事をとっていくことが大切」であることをご指導いただきました。
野菜や果物で食物繊維を多く取り入れる習慣をつけることが、健康を維持していく上で重要な要素であることも深く実感いたしました。


    
2班に分かれての料理実習


今日のメニューである「がんを予防するための食事」の5品目の材料と料理方法についての説明です。

1.黒ちゃんごはん
(1)1人分の栄養価:262kcal
(2)材料(5人分):
 ・米2合、黒千石30g、昆布5cm1枚、
 ・酒大さじ2、塩小さじ1/2
(3)作り方:
 ・分量の水を入れて、炊飯器で炊く

2.のっぺい汁
(1)1人分の栄養価 54kcal
(2)材料(4人分):
 ・大根200g(3~4cmいちょう切り)、人参40g(3~4cmいちょう切り)、
  うす揚げ20g(湯通しして、縦半分にして千切り)、生椎茸40g(薄くスライス)、
  こんにゃく80g(3cm短冊切りして、下茹で)、切りみつば少々、
 ・ごま油小さじ1強、だし汁900cc、醤油大さじ1・1/2、塩小さじ1/2、片栗粉大さじ2
(3)作り方
 ・材料をごま油で炒め、だし汁を加える
 ・材料に火が通ったら調味料を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ味を整える
 ・器に盛り、三つ葉を添える

3.鶏もものピリ辛焼き
(1)1人分の栄養価 116kcal
(2)材料(4人分):
 ・鶏もも肉(皮無し)240g(1cm幅で5cm長さに切り、合わせ調味料で30分ほど漬ける)
  合わせ調味料:醤油大さじ1、酒大さじ1・1/3、砂糖大さじ1、おろしにんにく大さじ1、
         粉とうがらし小さじ1(好みで辛さを調整する)、
 ・油小さじ1
 ・サラダ菜2~3枚(食べやすいようにはがす)、ねぎ5cm(白髪ネギにする)、
  きゅうり1本(斜めに切って千切り)、プチトマト8個、レモン1/2個(くし形に切る)
(3)作り方:
 ・フライパンに油を入れ、下味をつけた鶏肉を中火で焦げないように焼く
 ・焼きあがったら野菜と一緒に盛り付ける
 ・好みでレモン汁を絞り、サラダ菜に巻いて食べる

4.青梗菜とじゃがいものなめたけ和え
(1)1人分の栄養価 42kcal
(2)材料(4人分)
 ・青梗菜200g(茹でて水に取り、しぼって3~4cm長さに切る)、
  なめたけ40g、じゃがいも120g(薄い短冊切り、熱湯で1~2分茹でて冷ます)、
 ・合わせ調味料:醤油8cc、だし汁20cc、ごま油4cc
(3)作り方:
 ・野菜、なめたけ、調味料を混ぜあわせ、盛りつける

5.ヨーグルト和え
(1)1人分の栄養価 79kcal
(2)材料(4人分):
 ・ヨーグルト240g、砂糖小さじ2、みかん缶140g、
  パイン缶80g(汁を切り、一口大に切る)
(3)作り方:
 ・材料を混ぜあわせ、盛りつける


    
テキストを見ながら、皆で協力し合って


1時間もしない内に、5品目の料理が完成! 色とりどり、美味しそうに盛りつけられました。ベテラン主婦の皆さん、流石! 手際よく、能率的に作業が次々に進んでいきました。料理をしながら、後片付けが同時進行。

有難いことに、取材をさせて戴いた私達も皆さんと一緒にご馳走になりました。笑顔満ちあふれる美味しい試食会です。

こんなに美味しくお腹いっぱい戴いて、5品目合わせた総エネルギーは、553kcal。
美味しさ、満腹感では、1,000kcalもあるように感じられるほどの美味しさです。幸せ感は、200%!
総エネルギーの内訳は、黒千石ごはん262kcal、鶏のピリ辛焼き116kcal、ヨーグルト和え79kcal、のっぺい汁54kcal、なめたけ和え42kcal。

今回のメニューは、ごはんが全体のカロリーの半分弱。さらに15種類を超える野菜や果物の食材が使われてますが、それらのカロリーとしては、低い割合になっています。

このことから、ご飯のタンパク質でエネルギー源を供給し、野菜や果物から栄養や食物繊維を沢山取り入れて、健康で元気な身体を維持していくことの大切さを実感しました。

食材の種類や量を十分に理解し、しっかりと栄養を意識して料理していくことが、私達が生きていく上で、元気の源になっていくことを改めて感じ取ることができた講座でした。美味しいごはん、そしてたくさんの学びをありがとうございます。


    
左:ヘルシー料理の完成♬  右:いただきます!


人間の健全なる身体を創り上げていく、

栄養、運動、精神、それらすべてにおいて指導し、

人々を健康なる道へと導いてくださる

北竜町の保健師さん、栄養士さん、運動指導員さん、保健関係者の皆さんに

大いなる尊敬と感謝と笑顔をこめて。。。



楽しくて美味しい講座でした ♬


ヘルシー講座 2012  写真(62枚)はこちら

◇ いくこ&のぼる



コメント