中村尚一氏講演「そば食楽部北竜のあゆみ」北竜町ひまわり大学

2015/02/16 13:15 に 寺内昇 が投稿   [ 2015/02/16 22:18 に更新しました ]
2015年2月17日(火)

2月12日(木)、北竜町教育委員会主催の高齢者大学「北竜町ひまわり大学」が、公民館講堂で開催されました。

今回の講座は、「そば食楽部北竜のあゆみ」と題して、そば食楽部北竜・2代目会長 中村尚一さん(57歳)のお話に交え、そば食楽部北竜・有段者の方々のそば打ち実演が行われました。司会進行は、北竜町教育委員会の井口純一 係長。

北竜町ひまわり大学では、毎年2月の講座に、町内で活動している北竜町民の方が講師となる講演会を開催しています。(一覧はこちら >>


講演会模様
ひまわり大学2月講演会「そば食楽部北竜の歩み」講師:そば食楽部北竜・中村尚一 会長
ひまわり大学2月講演会「そば食楽部北竜の歩み」講師:そば食楽部北竜・中村尚一 会長 司会の井口純一 係長(左)
左:会場の様子  右:司会の井口純一 係長


そば食楽部北竜・2代目会長の中村尚一さんは、北竜町共栄で農業を営んでいます。共に歩む奥様・裕世さんは、北竜太鼓の代表を務めご活躍中。

中村さんは、北竜町農協青年部長、北海道青年団体協議会副会長などを歴任。現在は、北竜消防団副団長、交通安全指導員、町選挙管理委員会委員長等、多数の役職に就任。さらに、全麺協北海道支部の理事、地方審査員の資格をお持ちです。

今年1月24日(土)に東京で開催された、一般社団法人 全麺協(中谷信一 理事長・本部:東京都)が主催する「素人そば打ち段位認定会」で、最高位の五段位に認定されました。


「一般社団法人 全麺協 素人そば打ち段位認定証・五段位」中村尚一さん 2015年1月24日
「一般社団法人 全麺協 素人そば打ち段位認定証・五段位」中村尚一さん 2015年1月24日


中村尚一さんのお話

「そば食楽部北竜は2004年4月4日設立。今年11年目を迎えます。
初代会長・橋本勝久さん(現・参与)から、2007年に二代目を受け継ぎました。
最初の頃は、幌加内町から講師を迎え、そば打ち教室を町内の加工センター「食農工房・パルム」で行っていました。
その後、「そば道場(ひまわり青年会館)」に場所を移動。

現在、毎月8のつく日(8日、18日、28日)を例会日として、メンバーが集まって練習を重ね腕を磨いています。
会員数は38名。北竜町をはじめ、深川市、秩父別町、留萌市など近隣の市町村からも参加しています。

町内外で毎年開催されている、「農協組合員の集い(7月)」「北竜町メロンすいか祭り(8月)」「幌加内町・新そば祭り(8月)」「新米まつり(10月)」「新そばを楽しむ会(10月)」「町民文化祭(11月)」「特別養護老人ホーム・永楽園への慰問(11月)」など様々なイベントに参加し、地道に活動を続けています。


そば食楽部北竜・中村尚一 会長
そば食楽部北竜・中村尚一 会長


一般社団法人 全麺協は、一昨年の2013年に20周年を迎えました。
全国で素人そば打ち段位認定会を開催。北竜町でも認定会が開催されいて、今年10回を迎えます。

今までは初段位・二段位の認定会でしたが、今年の3月8日(日)の認定会では、北竜町では初めて三段位認定会を開催します。初段位19人、二段位24人、三段位56人が挑戦する予定です(参照ページ)。


会場模様
会場模様


北竜町産「キタワセ」の「ニ八そば」

今日打つそばは、平成26年度北竜町産「キタワセ」の「ニ八そば(二割が繋ぎの中力粉、八割がそば粉)」です。


そば打ち名人大会

「全日本素人そば打ち名人大会」が福井県で開催、さらに長野県や東京都などで様々な名人大会が開催されています。
近年、全国高校生そば打ち選手権大会、北海道学生そば打ち選手権大会等、学生たちのそば打ちの技術向上や交流を図ることを目的とする大会が開催されています。


 道内で開催される数々の「そば祭り」

「幌加内町新そば祭り(幌加内町)」「しんとく新そば祭り(新得町)」「浦臼産ぼたんそば新そば収穫祭(浦臼町)」「当麻新米・新そばまつり(当麻町)」「空そば祭り(岩見沢市)」「新そば祭り(弟子屈町)」など、道内の様々な場所でそば祭りが行われています。


そばの栄養

ポリフェノールの一種であるルチン、食物繊維、ミネラル、ビタミンなどが含まれています。これらにより、活性酸素の低減による虚血性心疾患やガンの予防、高血圧、高脂血症などの予防効果、糖尿病の改善効果などがあります。

また、そばを茹でた後の「そば湯」にも、そばの栄養と有益な成分が濃厚に浸みだしています。そばの味とともにじっくりと味わってみてください。


段位認定審査技能基準

 <そばの量>
 ・初段位:  700g:そば粉  500g・つなぎ粉200g
 ・二段位:1,000g:そば粉  800g・つなぎ粉200g
 ・三段位:1,500g:そば粉1,200g・つなぎ粉300g
 ・四段位:1,500g:そば粉1,400g・つなぎ粉100g
 ・五段位:1,500g:そば粉1,500g・つなぎ粉なし

  ただし、三段位・四段位・五段位においては、年齢が75歳以上で本人が希望する場合は
  1,200gとすることができます。

 <そばの切揃え率>  <持ち上げた時のそばの長さ>
 ・初段位:60%     20cm
 ・二段位:70%     23cm
 ・三段位:90%     25cm
 ・四段位:95%     25cm以上
 ・五段位:95%     25cm以上


素人そば打ち段位認定者数(2015年1月30日現在・参照ページ

・有段者全国合計:11,164人
  初段位:4,341人、二段位:4,232人、三段位:1,887人、四段位:661人、五段位:43人

・北海道合計:2,812人
  初段位:1,096人、二段位:991人、三段位:528人、四段位:186人、五段位:11人

・北海道五段位:11人
  幌加内町:3人、札幌市:2人、石狩市:1人、美唄市:1人
  滝川市:1人、砂川市:1名、奈井江町:1人、北竜町:1人


地方審査員の資格

素人そば打ち段位を認定する地方審査員になるためには、四段位認定後に「地方審査員任用講習会」の受講が必要です。
受講後、全麺協の審査により認定証が交付されます。

北竜町での地方審査員は、中村尚一さん(五段位)、加藤宰さん(四段位)、井上孝子さん(四段位)、藤井光子さん(四段位)、宮島きよ子さん(四段位)の5名です。


中村代表のこれからの想い

全麺協の段位認定制度の趣旨である「仲間づくり」「地域づくり」「人づくり」を目指して、会員ひとりひとりが、研究心を持って技を磨き、さらに発展できるよう精進していきたいと思います。

そばを打つメンバー4人の紹介

今日のそばを打つメンバー4人の方々の紹介です。

● 副会長・加藤宰さん:四段位・2012年取得(北竜消防団長)


加藤宰さん
副会長 加藤宰さん:四段位


● 副会長・宮島きよ子さん:四段位・2013年取得


宮島きよ子さん:四段位
宮島きよ子さん:四段位


● 幹事・藤井光子さん:四段位・2012年取得


幹事 藤井光子さん
幹事・藤井光子さん:四段位


● 監事・梶正信さん:三段位・2013年取得・留萌市在住(留萌消防組合職員)


梶正信さん
梶正信さん:三段位


中村代表の丁寧な説明を交えながら、4人の有段者の方々の見事な腕さばきで、そば打ちが行われました。


そば打ちの実演模様・受講者は自由に見学します

そば打ちの実演模様・受講者は自由に見学します

そば打ちの実演模様・受講者は自由に見学します
そば打ちの実演模様・受講者は自由に見学します


中村さんが、インタビューすると、

「皆さんに美味しいそばを食べて戴けるよう、一生懸命がんばります」、
「認定試験より緊張します!!!」

という、そばを打つメンバーの方々のご意見です。


皆さんに美味しいそばを食べて戴けるよう、一生懸命がんばります
「皆さんに美味しいそばを食べて戴けるよう、一生懸命がんばります」
「認定試験より緊張します!!!」
「認定試験より緊張します!!!」


ひまわり大学受講生の皆さんも、そば打ち台の側に近づき、打ち手の見事な手さばきをじっくりと見学。

「何年くらい修行するとこんなにできるようになるんかい?」
「そば打ちは『鉢が3年、延しが3ヶ月、切りが3日』で一人前といいますが、3日では無理です(笑)」。


何年くらい修行するとこんなにできるようになるんかい?
「何年くらい修行するとこんなにできるようになるんかい?」


そば切りを見学しながら、
「野菜の千切りとはちがうっしょ」「そりゃぁそうさぁ(笑)」。


「野菜の千切りとはちがうっしょ」「そりゃぁそうさぁ」
「野菜の千切りとはちがうっしょ」「そりゃぁそうさぁ」


中村代表への質問には、

「そば打ちを何回ぐらい練習したら、食べられるような蕎麦が打てますか?」
「1回目から食べられますよ。でも美味しいかどうかはわかりませんが・・・」(笑)。

沢山の質問と笑いが行き交う会話が続きました。


真剣な面持ちで見学
真剣な面持ちで見学


四辻進さん
「地元の人々が、地元の物を使ってみんなで楽しく過ごす活動は最高です。

自分たちの手で作った物を、全国に認められた有段者の方々が堂々と腕前を披露し、
皆さんとともに楽しい時間を共有していくことは、素晴らしいことだと思います」

と受講生である四辻進さんは、笑顔で語ってくださいました。





地域を愛する人々が集い、愛情いっぱいに育み、

愛情こめて打つ北竜蕎麦。。。

町を想う心がひとつになって、楽しさと喜びを皆で分かち合う瞬間に

大いなる愛と感謝と笑顔をこめて。。。


xxx
北竜町の冬景色(撮影:2015年2月3日)


写真(124枚)はこちら >>

 一般社団法人 全麺協・ホームページはこちら >>

◆ 関連記事

【道新ブログ】新そばを楽しむ会 2014(そば食楽部北竜)で手打ちそばを満喫(2014年10月27日)
そば打ち体験&蕎麦畑見学ツアー・そば食楽部北竜(2014年8月21日)
【道新ブログ】北竜町そば食楽部「新そばを楽しむ会」で手打ちそばを満喫(2013年11月11日)
第20回幌加内町新そば祭り2013 開催(2013年8月31日)
新そばを楽しむ会(そば食楽部北竜)2012が開催されました(2012年11月19日)
第18回幌加内町新そば祭り 2011で、新そばを満喫!(2011年9月5日)
第6回素人そば打ち初段位・二段位認定北竜大会、受験者31名・全員合格!(2011年3月6日)
北竜町産・新そばを楽しむ会(そば食楽部北竜)を満喫(2010年11月14日)
「そば食楽部北竜」そば打ち会を見学!(2010年4月8日)

北竜町ひまわりそば生産部会・全国そば優良生産表彰で「農林水産大臣賞」を受賞(2013年3月29日)
藤井二郎さん(北竜町ひまわりそば生産部会部会長)『O.tone(オトン)Vol.48』に登場!(2012年10月30日)

◆ 北竜町ひまわり大学・講演会記事

中村裕世さん「北竜太鼓と私の二十年間」(北竜町ひまわり大学)(2014年2月19日)
地域おこし協力隊員の3年間のご報告「北竜町の宝もの〜感動の3年間を振り返って〜」(2013年2月19日)
竜泉寺・寺垣信晃副住職のご講演(北竜町ひまわり大学講座)(2012年2月10日)

高井瑞枝先生講演「地域活性化は大いなる経験から」(北竜町ひまわり大学)(2011年1月13日)
自然写真家・岡本洋典先生講演「身近な空知の自然を訪ねる」(北竜町ひまわり大学)(2010年12月9日)

Topへ


◇ 撮影・編集=寺内昇  取材・文=寺内郁子