【ひまわりすいか栽培・初出荷 & 初セリ】【北竜ひまわりすいか生産組合】北竜町の夏の元気エネルギーをお届けします

2025年6月16日(月)

北竜町の特産品「ひまわりすいか」が6月11日(水)初出荷され、札幌や旭川の市場へ送られました。今年は糖度12度と上々の出来で、高田組合長は黄色のすいかの知名度向上と生産拡大を目指しています。6月12日(木)旭川での初セリでは、ご祝儀価格の5万円で落札され、幸先の良いスタートを切りました。

初出荷の概要

6月11日(水)14:30〜、JAきたそらち北竜支所の農産物集出荷施設にて、北竜町の特産品である「ひまわりすいか」の初出荷が行われました。

ひまわりすいか初出荷
ひまわりすいか初出荷
関係者一同集合!
関係者一同集合!

生産状況

  • ひまわりすいか生産組合(高田秋光組合長)は、農家7戸が3ヘクタールを作付けと説明。
  • 初出荷日には、4戸の農家から64箱が札幌と旭川の市場へ出荷されました。
  • 今年のすいかは糖度12度と、基準の11度を上回る上々の出来栄えです。

記念撮影

ひまわりすいか生産者の皆さん
ひまわりすいか生産者の皆さん

試食会の様子

生産者による記念撮影後、すいかのカットと試食が行われ、「シャキッと爽やかな甘さで美味しい!」と好評でした。

すいかカットで食味
すいかカットで食味
すいかイエローの輝き!
すいかイエローの輝き!

高田秋光組合長インタビュー

高田組合長は、「ひまわりすいか」の特徴や今年の出来、今後の展望について語りました。

インタビューを受ける高田秋光組合長
インタビューを受ける高田秋光組合長

h4>ひまわりすいかの特徴

  • 果実は黄色で水分量が多く、さっぱりとした甘さが特徴です。
  • 暑い日のジュース代わりに飲むのがおすすめです。

今年の出来栄えと課題

  • 4月の日照不足と低温の影響で、出荷は昨年より5日程度遅れました。
  • 寒暖差が大きかったため、糖度はしっかり乗っています。
  • 「ひまわりすいか」(黄児玉)の知名度向上が課題であり、子どもたちにも「黄色のすいか」の存在を広めたいと考えています。
  • 北竜町のシンボルであるひまわりの黄色とイメージが一致しており、より多くの人々に味わってもらいたい。

    と、高田会長は語りました。

美味しいひまわりすいかをどうぞ!
美味しいひまわりすいかをどうぞ!
北海道新聞の取材を受けて!
北海道新聞の取材を受けて!
出荷を待つひまわりすいか!
出荷を待つひまわりすいか!

太陽の光をいっぱい浴びて、生産者の方々の愛情たっぷり、元気に美味しく育った、北竜町のひまわりすいかさん!

ひまわりを想わせる、きらめく黄色の輝きにあふれる「ひまわりすいか」さんに、限りない愛と感謝と笑顔をこめて。。。

(株)キョクイチ(旭川)にて初セリ

初出荷の翌日である6月12日(木)早朝、旭川市の株式会社キョクイチ青果セリ場にて、「ひまわりすいか」の初セリが行われました。

旭川市の(株)キョクイチ
旭川市の(株)キョクイチ
市場施設内に祀られた神棚
市場施設内に祀られた神棚
初セリ開始を待つ関係者の皆さん
初セリ開始を待つ関係者の皆さん

中央には、出荷された「ひまわりすいか」がズラリと並べられています。「1ケース、秀5玉」の見事な北竜ひまわりメロン!

中央に並べられたひまわりスイカの箱
中央に並べられたひまわりスイカの箱

去年同様、食味が実施

大きな包丁でカット!
大きな包丁でカット!
ずらりと並べられた食味用ひまわりすいか
ずらりと並べられた食味用ひまわりすいか

大きな包丁で切り分けられた「ひまわりすいか」が並べられると、次々に沢山の仲買人の方々が甘い香りに引き寄せられるように集まってきます。

「うまい!」と美味しい笑顔が広がります。

食味をする仲買人の人々
食味をする仲買人の人々

高田秋光組合長ご挨拶

「日頃よりひまわりすいかの販売にあたりご尽力いただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。

本年度は、作業は順調に進みましたが、4月の日照不足により5日ほど遅れた出荷となっております。

最終は9月10日ごろまで出荷を予定しております。

また面積を増やそうということで、私どもの方で、新規就農者を募って研修中です。今後は、面積増大を目指して担い手の育成を組合では考えております。

今年1年、宜しくお願いいたします」とご挨拶された高田組合長です

北竜町特産「ひまわりすいか」初セリ

初競りがスタート、仲買人たちの威勢の良い掛け声が響き渡ります!

あっという間の競り落とし!
ご祝儀価格5万円(秀5玉1箱)! おめでとうございます!

お祝儀価格5万円!おねでとうございます!
お祝儀価格5万円!おねでとうございます!

朝食:懇談会

無事、初競り終了後、2階の食堂へと移動して、朝食・懇談会が行われました。美味しいお料理に舌鼓しながら、楽しい会話が飛び交う貴重なひとときでした。

食堂にて!
食堂にて!
豪華なお弁当!
豪華なお弁当!

市場の様子

全国の野菜や果物が大集合!
全国の野菜や果物が大集合!
北の食の市場「キョクイチ!」に感謝を込めて!
北の食の市場「キョクイチ!」に感謝を込めて!

北海道の中心部・旭川市場から、全国へ旅立つ北竜町の「ひまわりすいか」!

ひまわり色に輝き、北海道の夏の元気エネルギーをお届けする北竜町の「ひまわりすいか」に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Youtube動画

その他の写真

関連記事

北竜町ポータル

2025年5月14日(水) 5月12日(月)、(株)高田のファームでは、ひまわりすいかの「整枝 & 着果棒設置作業」が進…

北竜町ポータル

2025年4月7日(月) 4月3日(木)、(株)高田(高田駿樹 代表取締役)の農場にて、黄小玉スイカ「ひまわりすいか」の…

北竜町ポータル

2025年4月3日(木) 3月28日(金)、午後4時より、北竜ひまわりすいか生産組合の育苗巡回が行われました。 目次 1…

北竜町ポータル

2025年4月1日(火) 3月27日(木)、高田秋光ファームにて、除雪作業後のビニールハウス内の土壌耕起作業、マルチシー…

北竜町ポータル

2025年3月14日(金) 3月11日(火)、北竜ひまわりすいか生産組の高田秋光ファームにおいて、ハウスの除雪除雪作業が…

北竜町ポータル

2025年3月10日(月) 今年は、北竜ひまわりすいか生産組合のすいか栽培の出荷までの年間作業を取材することを予定してい…

北竜町ポータル

2025年2月21日(金) 2月18日(火)、北竜町役場町長室にて、ひまわりすいか生産組合・高田秋光 組合長、佐藤孝介さ…

 
北竜町ポータル

2025年6月16日(月) 北空知新聞社(深川市)が運営するインターネットサイト【北空知新聞】に、「昨年同様『味はとても…

北竜町ポータル

2025年6月13日(金) NHK(東京都)が運営するインターネットサイト【NHK北海道WEB】に、「特産「ひまわりすい…

北竜町ポータル

2025年6月12日(木) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「黄色い果肉、…

北竜町ポータル

2025年4月7日(月) 北空知新聞社(深川市)が運営するインターネットサイト【北空知新聞】に、「今年も豊作を願って― …

北竜町ポータル

2025年4月4日(金) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「北竜特産・ひま…

  
撮影・編集・サイト運営:寺内昇 ライター:寺内郁子

jaJA