新そばを楽しむ会 2025 ・新そばが繋ぐ、北竜町の魂 〜「三たての新そば」に弾ける笑顔、「和の心」が広がる至福のひととき 〜

2025年10月29日(水)

10月26日(日)、北竜町のそば打ち交流館で「新そばを楽しむ会」が開催。地元産そば粉「キタワセ」を使い、「そば食楽部北竜」の有段者が真心こめて腕を振るいました。「挽きたて」「打ち立て」「茹でたて」の「三たて」が揃った新そばは格別な喉越し。北竜町の魂が宿る一杯に、町民の笑顔が弾ける、至福のひとときが広がりました。

秋の香りが深まる10月26日(日)、そば打ち交流館(旧岩村コミュニティセンター)は、朝から温かい活気に包まれていました。北竜町のそば愛好家サークル「そば食楽部北竜(中村尚一 会長)」の皆さんによる、「新そばを楽しむ会 2025」の開催です。

この日を心待ちにしていた町民の方々が集う会場に、打ち立ての新そばの清々しい香りが広がります。

岩村地区コミュニティセンター
岩村地区コミュニティセンター

真心が宿る「三たて」の妙技

「挽きたて」「打ちたて」「茹でたて」の三拍子が揃った「三たての新そば」は、香り高く、コシがあり、ツルリとした喉越しが絶品!

職人たちの温かい手仕事

この日のために腕を振るうのは、「そば食楽部北竜」の有段者の皆さん。使われるのは、もちろん北竜町民が愛情こめて育てた、地元北竜町産そば粉「キタワセ」です。

「美味しい新そばを、最高の状態で味わってほしい」その真心が込められた手仕事は、まさに職人技。効率やスピードとは対極にある、丁寧な「手仕事」にこそ、北竜町の魂が宿ります。

真心込めた手打ちそば
真心込めた手打ちそば
見事な匠技
見事な匠技
天ぷら、かき揚げも盛り沢山!
天ぷら、かき揚げも盛り沢山!

この日だけの格別な「ごちそう」

「打ち立て」「茹でたて」 そして、湯気とともに運ばれる、できたてホヤホヤの状態。

その豊かな風味、強いコシ、そしてツルリとした格別な喉越しは、まさにこの季節だけ、この場所だけの「ごちそう」です。

笑顔と和らぎが広がる、至福のひととき

多彩なメニューと心のこもったおもてなし

会場に用意されたメニューは、どれも心のこもったものばかり。

  • もりそば:600円
  • かけそば:600円
  • 天ぷら :200円
  • かき揚げ:100円
  • 生麺(四人前):1,200円

コシのある「もりそば」で新そばの香りを堪能する人。温かい「かけそば」と、野菜盛りだくさんの「天ぷら」や「かき揚げ」、 お持ち帰り用には「生麺(四人前)」も用意され、この幸せを家族と分かち合うこともできます。

もりそば・野菜天ぷら
もりそば・野菜天ぷら
かけそば
かけそば
もりそば・かき揚げ
もりそば・かき揚げ
生麺(茹で方説明書付き)
生麺(茹で方説明書付き)

「うまい!」弾ける笑顔の輪

「毎年、この新そばの時期が楽しみ!北竜町産そば粉で地元の皆さんが心を込めて打ってくれるのが嬉しいですね、本当に有り難く、幸せなことです」「打ち立て、茹でたて、新そばは実にうまい!」。

毎年この日を楽しみにしている町民の方々の、心からの笑顔が弾けます。それは、美味しい「食」を通じて、作り手の「真心」と、食べる人の「感謝」が深く結びつく瞬間。

打ち立て、茹でたて、新そばはうまい!!!
打ち立て、茹でたて、新そばはうまい!!!

一杯のそばに宿る、北竜町の魂

北竜町民が、愛情こめて育てたそばの実。そして、「そば食楽部北竜」の皆さんが、真心こめて手打ちした極上の新そば。

それは単なる一杯のそばではなく、「北竜町の魂が宿る一杯」。この温かい交流が、町民の笑顔と美味しさと和らぎの輪を広げていく。

北竜町の豊かな秋の実りと、手間を惜しまない人々の「思いやり」、そしてそこから生まれる「和の心」、新そばの香り立つ至福のひとときに、限りない愛と感謝と祈りを込めて。。。

町の豊かな恵みと人の温かさが融合した、新そばの香り立つ至福のひとときに心からの感謝を込めて。。。
町の豊かな恵みと人の温かさが融合した、
新そばの香り立つ至福のひとときに心からの感謝を込めて。。。

その他の写真

関連記事

北竜町ポータル

2025年10月23日(木) 抜けるような秋空のもと、北竜町が誇る「秋の恵み」を心ゆくまで堪能できる、待ちに待ったイベン…

北竜町ポータル

2024年10月16日(水) 10月13日(日)10:00〜14:00、そば食楽部北竜による「新そばを楽しむ会」が、そば…

🖋️ コンテンツ企画・記事執筆・写真選定・動画作成:寺内郁子  撮影・編集・サイト運営:寺内昇