2017年4月19日(水)
4月18日(火)19:00より、オリーブオイルテイスティング・パネルスーパーバイザーの鈴木俊久氏を講師にお迎えし、「健康とオリーブオイルの楽しみ方」と題する講演会が、北竜町公民館講堂にて開催されました。
町民、関係者の方々およそ20名が参加し、様々な視点から、オリーブオイルの持つ力についてお話を伺い、更にオリーブオイルテイスティングの方法・味わい方など学びました。
最初に、北竜町ひまわり油再生専門官・東郷弘之氏により、今年2月に発売となった新商品・北竜町「燦燦ひまわり油」再生プロジェクトについてのお話がありました。
東郷弘之 ひまわり油再生専門官
講演会模様
鈴木俊久氏は、国際コンテストで審査員を務める日本を代表するスペシャリスト。日清オイリオグループ株式会社食品事業本部商品戦略部主席オリーブオイルパネルリーダー、一般財団法人日本オリーブオイルテイスター協会顧問を務められています。
日清オイリオグループ株式会社食品事業本部商品戦略部 主席オリーブオイルパネルリーダー
鈴木俊久 氏
お話は、パネルリーダーの認定・役目、オリーブの歴史、世界各地のオリーブ生産量、オリーブの生育、製造工程、バージンオリーブオイルとサラダオイルとの違い、健康効果などについて、様々な視点から幅広く展開していきました。

鼻孔からの「たち香」のテイスティング
エキストラヴァージンオリーブオイルは、化学的に精製されず、石挽き低温圧搾された無添加オイルであり、栄養価も高い自然食品であること。さらに、詳しいオイルテイスティング方法、鼻孔からの「たち香」と喉からの「あと香」との香りの違いを学びました。

オイルテイスティング方法
健康的な身体におけるオイルの大切さと偉大さを学んだ貴重なひとときでした。
素晴らしいお話をありがとうございました。


テイスティング用オイル3種
▶ 写真(10枚)はこちら >>
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子
|