2013年1月17日(木) 
秩父別町(ちっぷべつちょう)の市街地に、ログハウスの可愛いパン屋さんが、2013年1月4日に、グランドオープン!!! 
 
 
 
      
加工室「TABITA(タビタ)」(秩父別町) 
2013年1月の営業予定(4日、8日、9日、10日、14日、15日、16日、20日、24日、25日、28日、29日) 
 
 
北竜町在住・農業を営む尾崎圭子さん(北竜町加工グループおもしろ工房 代表)のパン屋さん「TABITA(タビタ)」です。ログハウスは、2011年、北竜町の自宅から15km離れた圭子さんの実家の敷地内に建築されました。 
オープンまでに費やされた2年の歳月。応援してくださった町の人々が待ち焦がれていた、喜びに満ちた開店です。 
 
 
 
   
尾崎圭子さん 
(後ろに貼られたポスターは、圭子さんのデザイン) 
 
 
英字新聞などを使った手作りの手提げ袋(高橋敬子さん作)をはじめ、素敵な手作りのインテリアが、あちこちに飾られ、尾崎さんへ贈るエールの温かさが感じられました。 
 
香ばしいパンの香りに包まれた店内には、約10種類もの焼きたてのパンが勢揃い。 
「食パン」「ロールパン」「あんぱん」「メロンパン」「ツナコーン」「ピザパン」「フォカッチャ」「黒糖とくるみとドライフルーツ入りパン」「ラスク」などなど・・・ 
 
 
 
         
 
         
焼きたての香ばしいパンたち 
 
 
営業期間は、尾崎さんが農作業に戻るまでの1月・2月の期間限定。 
週3回くらい(カレンダー参照)で11時~14時までの営業。 
 
・米粉は、自生産の「ゆめひかり(抗エネルギー品種)。 
・小麦粉は、富良野産、(有)興農社「ハルユタカ」。 
 
・米粉パンには、グルテン使用(米粉85%、グルテン15%) 
・添加物(膨張剤・色素・香料)は使用していません(※但し材料に一部入っている場合があります)。 
 
・店内では、香り高い、淹れたてコーヒーがいただけます(一杯100円)。 
・岡本珈琲(深川市音江町豊泉)の珈琲豆を販売。岡本珈琲は、自家焙煎している珈琲豆焙煎専門店です。 
 
・平成25年秋から販売予定のお味噌は「ゆきひかり」の糀(こうじ)と、自生産の青大豆で製造。 
 味噌は、お店の地下室でじっくりと熟成されています。 
 
 
 
   
「いらっしゃいませ」の赤いのぼりが営業中の目印 
 
 
美味しさいっぱい、あったかさいっぱいの真心パン屋さん、 
圭子さんのパン屋さん「タビタ」。 
美味しいパンを是非味わってみてください! 
 
 
 
私達も、珈琲豆と10種類のパンを買って、いただきました。 
どのパンもそれぞれに個性豊かな味わい!! 
 
美味しかったです ♬ 
 
し・あ・わ・せ ♡ 
 
 
 
※ 大人気! 午前中お早めにどうぞ。 
初日は、11時にオープンして、20分で完売したそうです。
 
 
 
   
加工室「TABITA(タビタ)」(秩父別町)店内の様子   写真(40枚)はこちら 
 
 
◆ 尾崎圭子さんのパン屋さん「TABITA(タビタ)」 
 
    ・住所 :北海道雨竜郡秩父別町3条2丁目 
      (秩父別町役場の西側の道路を500mほど北上した左側) 
    ・電話 :080-5584-3143 
    ・営業日:2013年1月の予定 
      (4日、8日、9日、10日、14日、15日、16日、20日、24日、25日、28日、29日) 
    ・営業時間:11:00〜14:00 
 
◆ 尾崎圭子さんのブログ:「扉をひらいて」はこちら 
 
 
◆ 関連記事 
 ・尾崎圭子(おざきけいこ)さん(2014年12月25日) ・米粉パン屋さん 店主は農家 【北海道新聞 中・北空知版】(2013年1月29日) ・ファームビジョン尾崎農場・尾崎圭子さん『農家の友(2013年1月号)』で紹介されました(2012年12月27日) 
 
 
 
◇ 撮影=寺内昇  取材・文=寺内郁子
  |