川本富美子さんの和紙人形は、町民文化際の作品展示発表されたり、北竜温泉のフロントに飾られたりして、多くの人々を魅了しています。今回から、その素晴らしい作品をウェブ上でも公開することとなりました(2015年11月スタート)。

【No.12】和紙人形・蹴鞠 (2017年7月)


和紙人形「蹴鞠」
和紙人形「蹴鞠」



ワンポイント
◎ 取材ノート ◎

横浜市に在住の方からのご依頼による、香道に用いる小さめの和紙人形です。

「蹴鞠」は、平安時代に流行した競技で、数人が革靴をはき,革製の鞠を落すことなく蹴り上げ,その回数を競う古典的な屋外遊戯。天下泰平、五穀豊穣、繁栄平和等を祈ります。

立烏帽子(たてえぼし) 、鞠水干(まりすいかん)、葛袴の色取りどりの衣装をまとう鞠足たち。。。

「小さいサイズの和紙人形を作っていると、今まで気づかなかった細かい工夫やアイデアが湧いてきて、とても楽しいです。どんどん新しい発見があります!」と笑顔で語る川本富子さん。

ますますお元気で活発に動き回っていらっしゃる川本さんです。

鷹匠・蹴鞠
蹴鞠

鷹匠・アップで 
アップで

鷹匠・右方より 
右方より

鷹匠・後方よりアップで 
後方よりアップで

鷹匠・上方より 
後方より


鷹匠・上方より 
上方より


 和紙人形・蹴鞠の写真(15枚)はこちら >>

 関連記事

 ・<道新ブログ>【北竜町】川本富美子さんの和紙人形「鷹匠」「蹴鞠」(2017年7月13日)


川本富美子さんの和紙人形


◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子