北竜町の各種団体・企業・飲食店など >

北竜町商工会

〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和6番地の6
 Tel:0164-34-2011    Fax:0164-34-2012        北竜町商工会だより

組織概要      会長のお話       事務局       商工会だより       沿革       関連ページ       リンク集       Top ▲

(2014年3月31日現在)
 名称  北竜町商工会(ほくりゅうちょうしょうこうかい)
 所在地  〒078-2512 北海道雨竜郡北竜町字和11番地1 北竜町役場2階会議室
(商業活性化施設建設に伴う北竜町商工会の事務所移転のため、
 2017年5月22日〜2018年3月頃まで上記住所となります)
 連絡先  Tel :0164−34−2011 
 Fax:0164−34−2012
 mail:hokusyo★rose.ocn.ne.jp(★を半角の@に替えてご利用ください)
 設立  1960年(昭和35年)
 管轄地域  北海道雨竜郡北竜町
 組織の状況  会員数:104
 小規模事業者数:68
 商工業者数:81
 (平成26年3月31日現在)
 年間収入  31,350千円(平成25年度決算)
 役員
(平成25年度)
 会長 :藤井雅仁・(株)北興建設
 副会長:干場正・(株)へきすい
     沖野昭夫・味処八八(やはち)

  理事・青年部・女性部はこちら
 広報・情報発信  ・北竜町商工会ホームページ
 ・商工会だより
 ・商工会カレンダー

 会員数・予算推移

 年度
 1960年
(昭和35年)

 1970年
(昭和45年)

 1980年
(昭和55年)

 1990年
(平成2年)

 2000年
(平成12年)

 2010年
(平成22年)
 会員数
91
87
90
88
90
108
 小規模事業者数

112
112
110
85
76
 商工業者数

119
119
117
90
82
 予算(収入合計)
(単位:千円)
727
5,054
24,484
36,712
42,226
40,718

商工会は、地域の事業者が会員となり、お互いの事業や地域の発展の為に総合的な活動を行う、地域に密着した総合経済団体です。

藤井雅仁 会長、中島則明 事務局長より、北竜町商工会の沿革、商工会の目的・基本方針、事業内容など様々な視点から、これまでの北竜町商工会についてのお話を伺いました。(取材:2014年1月21日)


商工会とは
右:藤井雅仁会長 左:中島則明 事務局長   
藤井雅仁 会長
1960年(昭和35年)、「商工会法」に基づき、経済産業大臣の許可を受けて、「特別認可法人」として設立されました。現在、全国に1,679の商工会があり、様々な業種の事業者約85万人が加入しています(平成25年度商工会連合会実態調査より)。

商工会の役目

(1)経営改善普及事業
(金融・税務・経理・労務・経営・法律等)
・会員からの税務の相談、金融、借り入れ等の指導、資質向上の為の講習会の開催や情報提供をします

(2)地域総合振興事業
(商業振興、観光振興、青年部・女性部、労働・福祉厚生対策)
・商工会の両輪といわれる「商工会女性部(経営者の奥様)」&「商工会青年部(経営者の息子さん・後継者)」が上手く回って動くことによって地域活性化を図ります
・社会福祉、地域貢献、地域振興(盆踊り等の行事で、地域の人々が喜んでもらえるイベントを開催)

 ※ 事業は相互扶助の心で実施
・会員が自ら参加し、協力・助け合い、会員相互の向上に努力するという、相互扶助精神に基いて成り立っています

商工会と商工会議所の違い

・主たる地区の相違(商工会は主に町村、商工会議所は市)
・根拠となる法律の相違(商工会法と商工会議所法)
・管轄する官庁は、商工会は中小企業庁、商工会議所は経済産業省経済産業政策局
・会員の規模は、小規模事業者が多いのが商工会、中堅・大企業が多いのが会議所
・組織の意思決定は、商工会議所では選挙で選任された議員による議員総会にて行う。
 商工会は、参加する権利がある会員による総会で決定(総代会制の場合もある)
・役職による手持ち投票数が異なる
・商工会職員の人件費は、道(75%)と町(25%)が負担。
 従って、商工会の運営は会費と税金で運用されており、公務員的な要素が強い

北竜町商工会の生い立ち
法制化50周年等記念式典   
法制化50周年記念式典 商工会は、各地区の商工業従事者が自ら手を上げ、自分たちの町を盛り上げていこうという意志からスタートしました。1950年(昭和25年)に「北竜村商工会」が設立。1960年(昭和35年)の法改正により「商工会法」が施行され、全国に商工会が設置。「北竜町商工会」は、小松義雄氏を初代会長に迎え設立となりました。

商工会館
1962年(昭和37年)に、会館建設。20年後の1982年(昭和57年)に改築され、現在に至っています。

北竜町商工会の主な事業
(1)経営改善普及事業
 ・金融・税務・経営・労務・商取引・青年部&女性部支援育成
(2)地域振興事業
 ・総合振興事業(北竜町ひまわりまつり共催等)
 ・商工振興事業(日本ハムファイターズ北竜ひまわり後援会運営協力等)
(3)支援対策強化事業(税務・金融・労務・福利対策事業)
(4)観光振興事業(北竜町ひまわり観光協会運営協力等)
(5)広報事業(会報発行等)
(6)記帳機械化対策事業
(7)青年部、女性部対策事業
 ・地域振興事業実施・協力:川はともだち「わんぱく夏まつり」、ひまわりスノーフェスタの実施等
 ・ボランティア活動実施・協力:ひまわりの種植え、町内フラワーポット設置協力等


藤井雅仁 会長のお話      組織概要       事務局       商工会だより       沿革        関連ページ      リンク集     Top ▲


 第9代 藤井雅仁(52歳)会長略歴


沼田町出身、沼田北竜小学校、沼田中学校、深川西高校、国立大学法人 北見工業大学 応用機械工学科卒業

・(株)北興建設代表取締役社長
特定非営利活動法人NPOひまわり理事長
特定非営利活動法人リスペクト理事長
・北竜町ひまわり観光協会副会長



北竜町商工会について

・北竜町商工会は、会員自ら総会に参加する意志が強く、総会での会員の参加数が多いのが特徴です
・商工会そのものが、会員の皆さんにとって、身近な、親しみやすい、大切な存在になっています
・会員みんなで盛り上げ、創りあげようとする意欲が強い商工会です
・会員の高齢化が進んでいますが、参加者が多く、委任状がなくても総会が成立します
・北竜町の特徴として、建設会社で倒産した会社はありません。人口の少ないこの町に、7社の建設会社が存続していることは、大変貴重で珍しい事象です
・先代の時代より、町外で仕事を受注してきたという、厳しい環境を生き抜いてきた逞しさが北竜町の建築業に存在しています

今後の課題

法制化50周年記念式典 ・町の市街地が空洞化していく中で、商店をできるだけ残していきたい
・コンパクトになっても、最低限の機能を果たせる商店の形を維持していくことを考えています
・自動車があっても、隣町まで買い物にいくのは、高齢化になればなるほど難しいので、生活必需品のお店を存続させていくことの必要性を感じます
・今後、子供たちが地元に戻ってきて、家族で生活できるような環境づくりに努めていきたい
・10年後~20年後に北竜町の町がどのように変化していくのか、基礎データとなるようなアンケートの実施を考えたいと思います
・農業の場合の後継者の有無、老後における生活の場所(地元で過ごすのか、地元を離れて他の地区で生活するのか)、現在の家屋を将来どうするかなど、様々な視点から、町民が望んでいる未来の北竜町を予測するためのアンケートです
・町の人口減少を、地域毎に時系列に、具体的に把握していくことが大切だと考えています
・北竜町の建設業は、世代交代で変革の時を迎えています
・先輩方の貴重な意見を十分に取り入れて、将来に繋がる形を築き上げていきたいと思っています

農事組合法人の参入による商工会の新たな道

・現在、約190戸の農家が2,800ha で営農しています。10年後には、農家は100戸程に減少すると予測されていますが、農事組合法人が商工会に参入するという、商工会の新しい道が開かれてきています
・今後、農業における経営者が、安定経営という意識を持つために、商工会が役に立てると思います
・農事組合法人と商工会に所属する事業所に関する法律の相違など、様々な難しさに向き合って、じっくりと話し合っていきたいと思います

藤井会長が感動したお話

昨年の8月末頃、中国から北海道大学に留学していた女性が帰国する前に、両親を連れて「ひまわりの里」に訪れていました。ひまわりの満開時期は過ぎた頃です。

藤井会長は、女性との会話の中で、「もう1週間ぐらい前だったら見頃だったのに残念ですね」とお話したところ、その女性は「実は、私は先週ひまわりの里を訪れました。そしてこの感動をぜひ両親に伝えたいという想いが募り、今日こうして両親を連れてくることができました」と嬉しそうにお話されたのです。

法制化50周年記念式典「うれしかったですねぇ~、たまたま、北竜温泉のショップで『ひまわりバッチ』を3個購入していたのです。嬉しくて、買ったばかりのバッチをお土産にと、ご家族にプレゼントしてしまいました〜」と微笑む藤井会長。

「ひとりでも多くの皆さんに『北竜町のひまわり』の素晴らしさや感動を心に抱いていただけることは、限りなく幸せであり、実に嬉しいことです」とお話される藤井会長の瞳が、穏やかに優しく、キラキラと輝いていました。


事務局      組織概要        会長のお話        商工会だより        沿革         関連ページ        リンク集        Top ▲

事務局長
中島則明 事務局長  
中島正則 1975年(昭和50年)代、高度経済成長の時代で会員が増加。指導員、補助員の役目が準公務員資格の扱いとなり、仕事が増加。1978年(昭和53年)には、事務局長が配属されました。

・初代:八田隆昌 氏(1978年〜1991年)
・2代:森久夫 氏 (1991年〜1992年)
・3代:中島則明 氏(1992年~現在)

 指導員、補助員、記帳指導職員

・職員の身分が制度化された理由の一つが、経理や税務に関する「記帳」方法を指導するためです
・指導員による経営の指導に加え、補助員、記帳指導職員が配属されました
・商工会連合会が人事の一元化を目指しています
・昔は地元採用でしたが、今は全道の統一試験での採用となっています
・見聞を広め経験を重ね、指導力を磨く機会が増えるように異動が発令されます
・また、指導員資格の取得後は、同じ町では格上げにならず、異動によって格上げとなります

木谷豊さん   太田誠さん   井口直美さん 
左から:経営指導員・木谷豊さん、補助員・太田誠さん、記帳指導職員・井口直美さん


商工会だより         組織概要        会長のお話        事務局        沿革         関連ページ        リンク集        Top ▲

平成25年度発行・北竜町『商工会だより(画像をクリックすると別画面で拡大します。最新号はこちら

71号(4月)   72号(5月)   73号(6月)   74号(7月)   75号-1(9月) 
左から:71号(4月) ・ 72号(5月) ・ 73号(6月) ・ 74号(7月) ・  75号-1(9月)
75号-2(9月)   76号(11月)   77号(12月)   78号(H26年1月)  79号(H26年3月) 
左から:75号-2(9月)・ 76号(11月)・ 77号(12月)・ 78号(H26年1月)・ 79号(H26年3月)


沿革      組織概要        会長のお話        事務局        商工会だより        関連ページ        リンク集        Top ▲

 1933年(昭和8年)  「北竜村商工組合」設立
 1937年(昭和12年)  国策に沿い商業組合に改組
 1942年(昭和17年)  事業地区拡大により「北竜村商業組合」と改称
 1944年(昭和19年)  法令により北竜村配給統制組合に移行したが、1947年に解散
 1947年(昭和22年)  商工業協同組合法にも基づく「北竜村商工業協同組合」を設立
 1950年(昭和25年)  任意商工会として「北竜村商工会」を設立
 1960年(昭和35年)  商工会法に基づき「北竜村商工会」を設立
 1961年(昭和36年)  町制施行
 1962年(昭和37年)  商工会館建設
 1978年(昭和53年) 研修や指導業務拡大のため、商工会館を新築
 2010年(平成22年) 北竜町商工会法制化50周年

 <参照> 北竜町歴史年表(北竜町郷土資料館展示物)

歴代会長

小松義雄 氏 
初代:小松義雄 氏
1958年4月〜1977年3月
佐々木哲夫 氏 
2代:佐々木哲夫 氏
1977年4月〜1979年3月
平田定義 氏 
3代:平田定義 氏
1979年4月〜1982年3月
田川猛一 氏 
4代:田川猛一 氏
1982年4月〜1985年3月
x5xx 
5代:今井亮 氏
1985年4月〜1988年3月
佐々木哲夫 氏 
6代:佐々木哲夫 氏
1988年4月〜1997年5月
金山信次 氏 
7代:金山信次 氏
1997年5月〜2003年5月
小松忠彦 氏 
8代:小松忠彦 氏
2003年5月〜2012年5月


受賞歴  (クリックすると別画面で拡大します)
表彰(1989年)北海道商工会連合会 
表彰状(1989年)
北海道商工会連合会
表彰状(1990年)全国商工会連合会 
表彰状(1990年)
全国商工会連合会
表彰状(1992年)全国商工会連合会 
表彰状(1992年)
全国商工会連合会
表彰状(1992年)中小企業庁 
表彰状(1992年)
中小企業庁
感謝状(1993年)国民金融公庫 
感謝状(1993年)
国民金融公庫
表彰状(1996年)北海道知事 
表彰状(1996年)
北海道知事
表彰状(2012年)中小企業庁 
表彰状(2012年)
中小企業庁
表彰状(2013年)全国商工会連合会 
表彰状(2013年)
全国商工会連合会


関連ページ       組織概要        会長のお話        事務局        商工会だより        沿革         リンク集        Top ▲

topics/agri/20121205-1.html <特集記事> 「北竜農業法人会」が設立される・北竜町の農業法人化が促進(2012年12月5日)
北竜町内の5つの農業法人が集まり、関係者およそ15名が参加。北竜農業法人会では、法人経営についての調査・研修等を行い、農業経営の合理化を目指します。
<特集記事> 第15回 川はともだち・わんぱく夏まつり 2012
(2012年7月17日)
子供たちを中心に家族みんなで、水に親しんでもらい、水の大切さを知り、魚の生態を身体で実感することを目的としたもの。
<特集記事> 北竜町商工会・平成24年度通常総会が開催されました
(2012年5月21日)
中島則明 事務局長の司会のもと、開会のことばに続き、小松忠彦 会長のご挨拶。山下好晴さんが議長に選出され議事が進行。
<特集記事> 北空知商工会広域連携協議会の協定書調印式(2011年)
(2011年6月27日)
北空知商工会広域連携協議会は、2006年(平成18年)3月に、5町(秩父別町、妹背牛町、沼田町、幌加内町、北竜町)の商工会が連携して設立されました。
<特集記事> 北竜町商工会・平成23年度通常総会が開催されました
(2011年5月30日)
北竜町商工会では、平成23年度 北竜町商工会通常総会が開催されました。
<特集記事> 平成23年度北竜町商工会女性部通常総会が開催されました(2011年4月15日)
先日の青年部に続いて、北竜町商工会女性部通常総会が商工会館で開催されました。
<特集記事> 平成23年度北竜町商工会青年部通常総会が開催されました(2011年4月13日)
北竜町商工会青年部通常総会が、北竜町商工会館で開催されました。
<特集記事> 北竜町商工会・法制化50周年記念式典が開催されました(2010年11月12日)
北竜町商工会・法制化50周年並びに青年部・女性部設立45周年・記念式典が北竜町公民館で開催されました。


リンク集       組織概要        会長のお話        事務局        商工会だより        沿革         関連ページ        Top ▲

 中小企業庁
 中小企業庁は、現在事業活動を行っている中小企業、これから事業を起こそうと思っている方々を、様々な角度から支援
 全国商工会連合会
 全国商工会連合会は、都道府県商工会連合会を会員とする総合経済団体
 北海道商工会連合会
 国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関でもあり、小規模事業者のみなさまを支援するために様々な事業を実施
 コンパスクラブ
 商工会 100万会員ネットワーク
 全国100万の事業者のネットワークが構築され、貴社、及び地域の活性化、新たな人脈・取引・開拓・開発等へ繋がることを目指しています
 ネットde記帳
 ネットde記帳は、一般のソフトと同様、伝票入力や決算、各種申告書作成等が【いつでも】【どこでも】【誰にでも】簡単に行えるASPシステム

◇ 撮影・編集=寺内昇  取材・文=寺内郁子 (取材:2014年1月)

平成25年度役員名簿

2014/02/04 18:49 に 寺内昇 が投稿

◆ 北竜町商工会役員 

会長:藤井雅仁・(株)北興建設
副会長
   干場 正・(株)へきすい
   沖野 昭夫・味処 八八
理事(8名):
  佐々木 康宏・(株)北創
  二上 肇・二上金物店
  金山 智徳・金山建設(株)
  山田 和昭・(有)ヤマダ
  吉田巧・商工会青年部 部長
  小松 ほひろ・商工会女性部 部長
監事
  佐崎 謙次(深川地方食品衛生協会北竜支部)
  高田 裕米



◆ 青年部役員(平成25年4月1日〜平成27年3月31日)

部長:吉田巧・吉田板金工業
副部長(事業部長):藤信清彦・(株)北興建設
副部長(研修部長):三原淳平・セイコーマート
理事
  橋本学・(株)北竜振興公社
  藤田大輔・次郎長
  山田雄三・(有)ヤマダ
  清水口航太・(株)北竜振興公社
  佐々木進一・(株)北創
監事
  鈴木公洋・NPOリスペクト
  沖野学・味処八八



◆ 女性部・役員(平成24年4月1日〜平成27年3月31日)
部長:小松ほひろ
副部長:北島 喜代美、佐々木 けい子
理事
  吉田 喜代子、谷内 惠子、一ノ瀬 久美子、藤田 真理子、中山 雅恵
監事
  藤井 ますみ、金山 幸恵

(敬称略)

平成24年度役員名簿

2012/05/20 6:55 に 寺内昇 が投稿

◆ 北竜町商工会役員 

会長:藤井雅仁・(株)北興建設
副会長
   干場 正・(株)へきすい
   沖野 昭夫・味処 八八
理事(8名):
  佐々木 康宏・(株)北創
  二上 肇・二上金物店
  金山 智徳・金山建設(株)
  山田 和昭・(有)ヤマダ
  二上 肇・二上金物店
  沖野 学・商工会青年部 部長
  小松 ほひろ・商工会女性部 部長
監事
  佐崎 謙次(深川地方食品衛生協会北竜支部)
  高田 裕米



◆ 青年部役員

部長:沖野学(味処八八)
副部長(事業部長):藤岡勇輔・(株)藤岡建設
副部長(研修部長):吉田巧・吉田板金工業
理事
  高畑哲也・(株)北竜振興公社
  橋本学・(株)北竜振興公社
  藤信清彦・(株)北興建設
  三原淳平・セイコーマート
  藤田大輔・次郎長
監事
  鈴木公洋・NPOリスペクト
  大路英樹・大輪興業(株)



◆ 女性部・役員
部長:小松ほひろ
副部長:北島 喜代美 佐々木 けい子
理事
  吉田 喜代子、谷内 惠子、一ノ瀬 久美子、藤田 真理子、中山 雅恵
監事
  藤井 ますみ、金山 幸恵

(敬称略)

平成23年度役員名簿

2011/07/25 21:38 に 寺内昇 が投稿   [ 2011/07/25 23:31 に更新しました ]

◆ 北竜町商工会役員 

会長:小松 忠彦・小松酒店
副会長
   藤井 雅仁・(株)北興建設
   山本 勝利・ヤマケン
理事(8名):
  続木 伸良(ひまわりの里売店組合)
  佐々木 康宏・(株)北創
  沖野 昭夫・味処 八八
  干場 正・(株)へきすい
  二上 肇・二上金物店
  金山 智徳・金山建設(株)
  金山 サワ・商工会女性部 部長
  欠員1名
監事
  佐崎 謙次(深川地方食品衛生協会北竜支部)
  高田 裕米



◆ 青年部役員

部長:沖野学(味処八八)
副部長(事業部長):藤岡勇輔・(株)藤岡建設
副部長(研修部長):吉田巧・吉田板金工業
理事
  高畑哲也・(株)北竜振興公社
  橋本学・(株)北竜振興公社
  藤信清彦・(株)北興建設
  三原淳平・セイコーマート
  藤田大輔・次郎長
監事
  鈴木公洋・NPOリスペクト
  大路英樹・大輪興業(株)



◆ 女性部・役員(平成21年4月1日〜平成24年3月31日)
部長:金山サワ
副部長:佐々木けい子、一ノ瀬久美子
理事(10名):
  沖野和子、小松ほひろ、吉田喜代子、谷内恵子、大路静子、
  山本由起子、北島喜代美、浅野幸子、深津百合香、藤田真理子
監事
  藤井ますみ、高橋裕子(平成22年9月辞任)

(敬称略)

1-3 / 3