大きな歓声!旭山動物園のカバさんへ北竜町から「ひまわりすいか」を贈呈

2025年9月2日(火)

8月27日(水)、北竜ひまわりすいか生産組合から旭山動物園のカバへ「ひまわりすいか」が贈呈されました。カバが大きな口でスイカを丸かじりする豪快な姿に、参加した和保育園の園児たちからは大きな歓声が。贈呈式後にはバックヤード見学も行われ、動物との触れ合いを通して命の大切さを学ぶ、笑顔と感動に満ちた素敵な一日となりました。

大きな歓声!旭山動物園のカバさんへ北竜町から「ひまわりすいか」を贈呈

8月27日(水)、旭山動物園の閉館時間間際の16時頃、北竜町ひまわりすいか生産組合から旭山動物園のカバさんへ、ひまわりすいかが贈呈されました。
ひまわりすいか贈呈式の後には、中田真一 副園長の説明のもとに、和保育園のご家族の皆さんとご一緒に、カバ館バックヤードの見学が行われました。

旭川市旭山動物園・正門
旭川市旭山動物園・正門
旭山動物園のメッセージ「すべての命が輝き続ける未来のためにできること!」
旭山動物園のメッセージ「すべての命が輝き続ける未来のためにできること!」

参加された方々

北竜町からは、佐々木康宏 町長、北竜ひまわりすいか生産組合・高田秋光 組合長、まち未来戦略課職員の方々、JAきたそらち青果部・藤川優也さん、そして、北竜町和保育園園児のご家族が参加。

田村哲也園長と高田秋光組合長
田村哲也園長と高田秋光組合長

旭山動物園からは、10代目園長・田村哲也 園長、中田真一 副園長、飼育員の方々が迎え入れてくださいました。

正門からカバ館へ向かう
正門からカバ館へ向かう

舞台は「きりん舎&かば館」

旭山動物園のかば館は、西門よりすぐのところに位置し、2013年に完成。
隣の「きりん舎」と地下で繋がっています。
外と屋内の放飼場があり、屋内放飼場は深さ約3mのプールがあり、水中でのカバの動きをあらゆる角度から観察できます。

きりん舎&かば館
きりん舎&かば館
水面に浮かぶカバさん
水面に浮かぶカバさん

贈呈式:感謝の言葉と笑顔の交換

すいか贈呈式
すいか贈呈式

佐々木康宏町長のご挨拶

佐々木町長ご挨拶
佐々木町長ご挨拶

「今日は雨が降ったり止んだりで、お天気が大変心配されましたが、この時間天気が回復し、太陽の光は皆さんへのご褒美であり、カバさんを見せていただくのも皆さんへのご褒美だと思っています。

生産者の方々が、美味しいひまわりすいかを作って日本中にお届けしています。
ひまわりまつりも終わりましたが、北竜町のひまわりが日本中の皆さんに笑顔をお届けしました。

ひまわりすいかのことを田村園長さんにお話したところ、本日の企画を受け入れてくださいました。
高田組合長さんにも大変ご苦労おかけしました。

第1回目で終わることなく、子どもたちの笑顔の中で、ずっと続けていくように願っております。
いろいろありがとうございます。これからもよろしくお願いします」と佐々木町長。

参加した和保育園園児とご家族の皆さん
参加した和保育園園児とご家族の皆さん

高田秋光 組合長のご挨拶

高田組合長ご挨拶
高田組合長ご挨拶

「北竜町の特産品としてひまわりすいかを作らせていただいております。
動物好きということもあり、暑いので動物たちにもすいかを食べていただきたいと想いました。

役場に話を持っていき、佐々木町長にパイプラインとなっていただき、今日の日を迎えました。
これは1年では終わることなく、少なくとも私が元気なうちはずっと続けていきたいと思っています。今日はありがとうございました」と高田組合長。

田村哲也 園長のご挨拶

田村哲也園長ご挨拶
田村哲也園長ご挨拶

「皆さん、こんにちは!旭山動物園にようこそお越しいただきまして、ありがとうございます。

今、すいかを持ってみて実感しました。ずしりと重たいですね!
中がいっぱい詰まっている美味しいひまわりすいかが町の特産品ということなので、カバさんに喜んでもらえると思っています。

今日は北竜町のお子さんたちが来ていただき、かばがすいかを食べる様子を見ていただいたり、この後、バックヤードのカバさんの寝室の様子を見ていただきます。

カバのことを知っていただき、興味を持ってもらい、カバがどんな動物なのか、自然について興味を持ってもらうきっかけになればと思っています。本日はどうもありがとうございます」と田村園長。

ひまわりすいか贈呈!
ひまわりすいか贈呈!

園児ご家族と一緒に記念撮影

皆さん一緒に記念撮影
皆さん一緒に記念撮影

すいか大好物のカバさんの豪快なモグモグタイム!

中田 副園長が、ひまわりすいかをカバさんの大きなお口へ!

カバさんは、「あ〜〜〜ん」と大きなお口を開けて、丸のままガブリ!グシャという音と共に、すいかは一瞬にして砕けて、ムシャムシャムシャ!!!

カバさんは、目を細めうっとりと美味しそうに味わっていましたが、「おかわり!」と再び大きなお口を開けて、おねだり!

中田副園長は、「すいか美味しいかい!」と2個目のすいかをお口の中へ。。。

カバさんの豪快に美味しそうに食べる姿に、「わぁ〜すごい!」と歓声を上げて、笑顔で見守る園児たち。。。

ご家族の皆さんも笑顔溢れる幸せの瞬間!感動と心癒されるひとときに心から感謝です!

あ〜ん、いくよーーー!
あ〜ん、いくよーーー!
かぶり!
かぶり!
ムシャムシャ、う〜〜〜ん、美味しい〜
ムシャムシャ、う〜〜〜ん、美味しい〜
おかわり!!!
おかわり!!!
みんなの笑顔が輝く!
みんなの笑顔が輝く!
ごちそうさま!もっと食べたい!
ごちそうさま!もっと食べたい!

普段は見られない!カバ館のバックヤード見学

カバさんの寝床、餌となる草、水中での様子、カバさんとの触れ合いなどなど、中田副園長のお話を交えて、カバさんに関する様々なことを知ることができた貴重なひとときでした。

バックヤード見学
バックヤード見学
カバさんの部屋、そっと顔を覗かせて。。。
カバさんの部屋、そっと顔を覗かせて。。。
扉の隙間から「こんにちは!」
扉の隙間から「こんにちは!」
中田真一副園長の説明を受けながら。。。
中田真一副園長の説明を受けながら。。。
水中を泳ぐカバさん
水中を泳ぐカバさん
カバさんの大きなお尻「百尻」
カバさんの大きなお尻「百尻」
水中を敏速に動き回るカバさんたち
水中を敏速に動き回るカバさんたち

もっと知りたい!カバについての豆知識

  • カバの家族
    「百吉(ももきち)」(お父さん・14歳)、「旭子(あさひこ)」(お母さん・13歳)、「凪子(なぎこ)」(娘・5歳)は甘えん坊。
  • 百尻(ももじり)
    尻尾を左右に振って、おしっことうんちをする「撒き糞」をします!百吉がお尻を向けたら要注意!
  • 血の汗
    カバの皮膚には汗を出す穴がないので乾燥しやすい。「血の汗」と呼ばれる赤い粘液を分泌して、紫外線や細菌から皮膚を守っています。
  • 食事量
    カバは、1日に約40kgの草を食べます。
  • 潜水時間
    カバの潜水時間は約5分くらいです。
カバさんが1日で食べる草は40kg
カバさんが1日で食べる草は40kg
カバさん模型に興味津々!
カバさん模型に興味津々!
カバさんの口の中・歯
カバさんの口の中・歯
夢募金をする佐々木町長
夢募金をする佐々木町長

笑顔あふれる素敵な一日に感謝

すべて無事終了し、現地解散となりました。

無事終了し、現地解散!
無事終了し、現地解散!
笑顔満載、素敵な旭山動物園タイムに、感謝を込めて!
笑顔満載、素敵な旭山動物園タイムに、感謝を込めて!

北竜町の生産者の方々が、愛情込めて大切に育てた美味しい「ひまわりすいか」を、すいか大好物のカバさんが美味しそうに食べて、みんなの笑顔弾ける至福のハッピータイムに、限りない愛と感謝と祈りを込めて!!!

Youtube動画

その他の写真

関連記事

北竜町ポータル

2025年8月18日(月) 8月14日(木)、「令和7年北竜町メロン・すいかまつり」が開催され、早朝から長蛇の列ができる…

北竜町ポータル

2025年6月16日(月) 北竜町の特産品「ひまわりすいか」が6月11日(水)初出荷され、札幌や旭川の市場へ送られました…

北竜町ポータル

2025年5月14日(水) 5月12日(月)、(株)高田のファームでは、ひまわりすいかの「整枝 & 着果棒設置作業」が進…

北竜町ポータル

2025年4月7日(月) 4月3日(木)、(株)高田(高田駿樹 代表取締役)の農場にて、黄小玉スイカ「ひまわりすいか」の…

北竜町ポータル

2025年4月3日(木) 3月28日(金)、午後4時より、北竜ひまわりすいか生産組合の育苗巡回が行われました。 目次 1…

北竜町ポータル

2025年4月1日(火) 3月27日(木)、高田秋光ファームにて、除雪作業後のビニールハウス内の土壌耕起作業、マルチシー…

北竜町ポータル

2025年3月14日(金) 3月11日(火)、北竜ひまわりすいか生産組の高田秋光ファームにおいて、ハウスの除雪除雪作業が…

北竜町ポータル

2025年3月10日(月) 今年は、北竜ひまわりすいか生産組合のすいか栽培の出荷までの年間作業を取材することを予定してい…

北竜町ポータル

2025年2月21日(金) 2月18日(火)、北竜町役場町長室にて、ひまわりすいか生産組合・高田秋光 組合長、佐藤孝介さ…

 
北竜町ポータル

2025年6月16日(月) 北空知新聞社(深川市)が運営するインターネットサイト【北空知新聞】に、「昨年同様『味はとても…

北竜町ポータル

2025年6月13日(金) NHK(東京都)が運営するインターネットサイト【NHK北海道WEB】に、「特産「ひまわりすい…

北竜町ポータル

2025年6月12日(木) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「黄色い果肉、…

北竜町ポータル

2025年4月7日(月) 北空知新聞社(深川市)が運営するインターネットサイト【北空知新聞】に、「今年も豊作を願って― …

北竜町ポータル

2025年4月4日(金) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「北竜特産・ひま…

  
🖋️ コンテンツ企画・記事執筆・写真選定・動画作成:寺内郁子  撮影・編集・サイト運営:寺内昇