けん玉けんちゃんがやってくる(子どもと高齢者のふれあい事業・北竜町教育委員会)

2020年7月21日(火)

7月18日(土)午前9時より、北竜町教育委員会主催による子どもと高齢者のふれあい事業「けん玉けんちゃんがやってくる」が、北竜町農村環境改善センター(体育館)にて開催されました。

けんちゃんは、厚真けん玉クラブ代表・斉藤烈さん(32歳・厚真町生涯学習課社会教育主事)でいらっしゃいます。

32名の子どもたち(真竜小学校・1年生から6年年生)、14名のふれあい事業推進委員の皆さんが参加。真竜小学校の全生徒数約60名の中、およそ半数の生徒さん達が参加。みんなで、笑顔あふれる楽しい時間を推進員の皆さんと共に過ごしました。

会場:北竜町農村環境改善センター(体育館)

北竜町農村環境改善センター(体育館)
北竜町農村環境改善センター(体育館)
受付で検温実施:北竜町教育委員会職員・岸直樹さん(右)、清水野梨希さん(左)
受付で検温実施:北竜町教育委員会職員・岸直樹さん(右)、清水野梨希さん(左)
子どもと高齢者のふれあい事業
子どもと高齢者のふれあい事業

ふれあい事業 開講式

教育委員会・有馬一志 教育長ご挨拶

有馬一志 教育長のご挨拶
有馬一志 教育長のご挨拶

「1年生の皆さんにとっては、初めてのふれあい事業です。2年生から6年生の皆さん、昨年に引き続き、このように多くの皆さんに参加していただいたことを大変嬉しく思います。

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、皆様方が楽しみにしていた運動会が中止になりました。そして学校も休校ということで、家の中で大変な思いをされながら過ごしてきたかなと思います。

このふれあい事業は、5月の種撒きの時期からスタートするはずでしたが、2か月伸びて、本日の開講となりました。今年度残り8か月、最後までいろいろな楽しい事業を計画しております。皆さん、休むことなく全部の授業に参加していただき、最後には皆勤賞を受賞することを目指して、頑張っていただきたいと思います。

そして、推進員の皆様、今年は2名の新たな推進員の方々にご協力いただくこととなりました。昨年に引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げます。皆様のそのご指導が、子どもたちの血となり肉となり、成長の糧に繋がるものと思います。重ねて宜しくお願い申し上げます。

教育委員会は、新型コロナウイルス感染症拡大予防には十分に注意してやっていきたいと思います。皆様、お一人お一人自分の身は自分で守るということを肝に銘じて、これからの授業においても、風邪をひいたり、コロナウイルスにかかることなく十分注意しながら、1年間楽しくやっていきましょう。宜しくお願いします」と、お話くださった有馬教育長です。

教育委員会職員・自己紹介

教育委員会・職員自己紹介
教育委員会職員・自己紹介

ふれあい事業推進委員の皆さん自己紹介

ふれあい事業推進委員の皆さん自己紹介
ふれあい事業推進委員の皆さん自己紹介

新1年生の生徒さんの紹介

新1年生の生徒さんの紹介
新1年生の生徒さんの紹介

準備運動:ジャンケンゲーム

・ルール:人3枚づつ、紙の1万円札を配り、ジャンケンをして勝った方が紙幣をもらう。最後に一番多く紙幣を持っている人が勝ち

北竜銀行壱万円紙幣
北竜銀行壱万円紙幣
ジャンケン・ポン!
ジャンケン・ポン!

けん玉けんちゃん登場!

みんなで「けんちゃーーーん!!!」と呼ぶと、2階からけんちゃん登場!

けんちゃん、登場!
けんちゃん、登場!

けんちゃん第一声! 北竜町はいい町!

北竜町はいい町ですね!
北竜町はいい町ですね!

「北竜町には初めてきたのですが、いい町ですね!

北竜町について質問します、『ひまわり油』を知っている人? 『はーーい!』。
それでは、次の質問です! 『ひまわり油は、日本で何番目に使われていますか?』『はい!4番目!』『当たり!』。
『日本で何%使われていますか?』「0.02%です! めちゃめちゃ少ないでしょう! そんな油を作っているのが北竜町です。レアな町で、日本中でも、そんな町はないんじゃないかな?

そして、北竜町のお食事処向日葵で『黒千石納豆ピザ』を食べました。黒千石を食べたことある人? 食べたことない人は、すぐ食べなさい! すごく、美味しいですよ!

それから、ひまわりライスは、みんな食べてるかな?」子供達、みんな一緒に大きな声で「はーーーい!」。

みんなで挨拶

生徒代表「宜しくお願いします!」。皆で「宜しくお願いします!」。けんちゃん「今日は、誰でもできる『けん玉遊び』をやります!」。

けん玉であそぼう!
けん玉であそぼう!

アンケートゲーム

ジャンケンマーク「G・C・P(G=グー、C=チョキ、P=パー)」方式で、手を上げて回答。

G・C・Pアンケート
G・C・Pアンケート

1.けん玉が好きな人:G=好き、C=ふつう、P=きらい
2.何故、この授業にきたんですか?:G=楽しそうだったから、C=誘われたから、P=その他
3.北海道厚真町を知ってる人
4.厚真町に行ったことがある人

厚真町の紹介

・場所・距離:北竜町まで2時間
・2018年の北海道胆振東部地震のとき、大きな被害を受けた町(震度7を記録)

厚真町
厚真町

けんちゃんの自己紹介

自己紹介
自己紹介

・名前・あだ名:斎藤烈(さいとうれつ)、けんちゃん・ごぼう
・所属:厚真町教育委員会、厚真けん玉クラブ、エゾケンダマコレクティブ、保育カケル、札幌ドラムサークル
・好きな食べもの:ハヤシライス
・好きなスポーツ:ラグビー
・興味ある分野:世界一周旅行、育児
・期待すること:今日も明日もワクワクして過ごす
・はまっていること:ゴミを減らす
・今の気持ち:緊張してます
・実は私、2019年12月31日のNHK紅白歌合戦に出場しました

けん玉けんちゃん折り紙ミュージカル「船長さんのシャツ」

船長さんのシャツ
船長さんのシャツ

昔々、男の子、何になろうかて一生懸命考えました〜♫

「そうだ! 7つの海を渡る船長になろう! でもな、大きな波がきたらどうしよう〜 怖いなぁ、やっぱり、や〜めよ!」
「そうだ! 消防士になって、火事にあった人を助けるんだ! 2階に登るの怖いなぁ、やっぱ、や〜めよ!」

消防士の梯子
消防士の梯子

「そうだ! 魔法使いになろう! でもな、何でもできちゃったらつまんないし〜」
「そうだ! 面白いけん玉を作ろう!」

そんな時、歩いていると船に会いました。船は、ぐんぐん進み、前から大きな波がきて、船の先端が折れてしまいました。それでも船はぐんぐん進み、今度は後ろも真ん中も折れてしまいました。船長さんのシャツだけが残りました。

船長さんの破れたシャツ
船長さんの破れたシャツ

今日のグランドルール

1.泣かないこと 2.人に優しくすること 3.おならをしないこと

グランドルール
グランドルール

赤・黒・白のゲーム

・赤=両手を上げる 黒=両手を下げる 白=手をたたく

赤・黒・白ゲーム
赤・黒・白ゲーム

買い物拍手

・ケンちゃんが野菜を言ったときだけ手をたたく
・魚屋さんのものだけ手をたたく。「さぶろう」「セニョリータ」という名前の魚がいるよ

買い物拍手
買い物拍手
名前のついた魚
名前のついた魚

けん玉ゲーム

各自好きなけん玉選んで、けん玉遊びをします。

各自けん玉をもって!
各自けん玉をもって!

1.どこに乗る?

・「玉」を「けん」の様々なところに載せます

どこに乗るの?
どこに乗るの?
玉にけんを載せる技
玉にけんを載せる技
どこに乗ってる?
どこに乗ってる?
推進員さんもクリア!
推進員さんもクリア!

2.けん玉の積み木

・玉にけんを積み、けんに玉を積んでいく

けん玉積み木
けん玉積み木
上手にできたよ!
上手にできたよ!

3.ユニコーン大会

・ユニコーンのように、玉を重りにして、おでこにけん玉を乗せるゲーム

ユニコーンゲーム
ユニコーンゲーム
ユニコーンスタイルマスター!
ユニコーンスタイルマスター!
ユニコーンスタイルで片足アップ!
ユニコーンスタイルで片足アップ!

4.落とし玉

・上から玉を落として、けんに入れる
・玉を持ち、上からけんを落として玉の穴に差し入れる

落とし玉
落とし玉
落として入れる!
落として入れる!

5.たこ焼き一丁

・玉をたこ焼きに見立て、けんですくいとる

たこ焼き
たこ焼き

・グループに分かれ、円になって、隣の人のけん玉をすくって、繋げていく

輪になって繋げる!
輪になって繋げる!

・最後に、グループ毎繋がったけん玉を持ち上げる

繋がったけん玉をみんなで持ち上げる!
繋がったけん玉をみんなで持ち上げる!

6.けん玉ドミノ

・最後のゲームは、全員ひとつの輪になって、みんなのけん玉を繋げ、ドミノ倒しゲーム!

けん玉ドミノに挑戦!
けん玉ドミノに挑戦!

けん玉ドミノ Youtube動画

けん玉遊びを振り返って

・いつでも、どこでも、だれでもできる
・達成感がある
・集中力、我慢強さが養える
・リフレッシュできる
・体力アップにつながる
・コニュニケーションがもてる
・仲間づくりができる
・頭と体の運動になる
・一体感がもてる

結果、どうなったか:正直どうでもいい!

・大切なことは、夢中になって、思いっきり楽しむこと!!!

集中と夢中の違い:人生を夢中で楽しむ

「集中は疲れる」、それに対して、「夢中は疲れない」。時間を忘れるくらい物事に取り組むことが大事!

何でもいいけど、何かに夢中になってやること。色んな仕事に出会って、自分の好きなことを見つけ、自分に一番やりたいことを実行して、みんなに人生を楽しんでもらいたいと思います。

また、北竜町にきて、みんなとひまわりライスを食べたいと思います。今日は楽しい時間をありがとうございました」と、とぴっきりの笑顔でお話くださったけんちゃんです!

人生を楽しもう!
人生を楽しもう!

一生懸命やること、夢中になることが大切:けんちゃん談話

授業終了後、けんちゃんこと斉藤さんより、今回の感想を伺いました。

「北竜町の子どもたちはとってもフレンドリー。地域で生きているなぁと感じました。トラブルがなく、子どもたちの関係性がいいのでしょうね。

最初のグランドルールで『人に優しくしよう! 泣かないようにしよう! おならをしない!』としましたが、これは『どうでもいい』という意味を込めたもので、ちゃんとしてなくていいんです。

けん玉の効果などどうでもいいんです。好きなものを見つけて、好きなものに打ち込んで、一生懸命やること、夢中になることが大事。けん玉をきっかけに、自分の好きなこと・自分にあったことを見つけてやれるようになればいいと思います。好きなことを見つけて、生きていく人生っていいなと思います。

けん玉との出会いは5年前頃。少しずつ練習して、けん玉にハマっていきました。けん玉を首に下げていると、『けん玉好きなのですか?』という会話が始まり、コミニュケーションのハードルをさげてくれます。けん玉を持っているだけで、大人も子どももコミュニケーションが始まります。

技を上手くなるための教え方はしません。上手い下手は関係なく、楽しんでやる遊びは、世の中にいっぱい存在すると思います。その中で、けん玉を選んでもらえるといいなと思っています」と、人生を楽しむ達人のけんちゃんのお言葉でした。
 
素敵な楽しい時間をありがとうございました!!!
けん玉を通して、子どもたちと高齢者が心ひとつに、みんなで思いっきり楽しむけん玉遊びに、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。
 

楽しいひとときに感謝をこめて。。。
楽しいひとときに感謝をこめて。。。

その他の写真

けん玉けんちゃんの写真(213枚)はこちら >>

教育委員会・関連記事 2020年

『北竜町の10年間に感謝をこめて』寺内昇&郁子(北竜町ひまわり大学講座)(2020年3月2日)
木村光江さん「節分にデコ巻きずし」レデーススクールクッキング教室(北竜町教育委員会)(2020年2月3日)
フロアカーリング体験・北竜町ひまわり大学(高齢者大学)笑顔と笑い声がこだまする楽しいひととき(2020年1月20日)
世界ジュニアBカーリング選手権大会に北竜町教育委員会・清水野梨希さん出場【旧北竜町ポータル】(2020年1月20日)
 

◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子

北竜けん玉クラブの最新記事8件

jaJA