2023年1月1日(日)
謹賀新年 元旦
令和5年は、卯年・癸卯(みずのとう)。
「卯」の如く冬の門が開き、希望が芽吹いて温かな春が到来することを切に願います。
元旦マラソン
- 祈願:豊作・交通安全・無災害・家内安全
- 共催:北竜町体育協会・JAきたそらち北竜支所
- 後援:北竜町教育委員会、JAきたそらち北竜支所、サンフラワーパーク北竜温泉
- 協賛:交通安全協会、北竜消防連合消防後援会、黒千石事業協同組合
- 事務局:JAきたそらち北竜支所等
元旦マラソンは、第35回(2018年)より、北竜町体育協会・JAきたそらち北竜支所の共催となっています。

真竜神社で参拝祈願
雪がチラチラと降りしきる中、1月1日(土)午前7時、24名ほどの町民の方々が、真竜神社に集合。参拝祈願後、元旦マラソンが行われました。


皆さんで参拝祈願
お集まりの皆さんで真竜神社に参拝し、一日も早い疫病終息を祈り、「豊作・交通安全・無災害・家内安全」を祈願しいたしました。

ご挨拶
JAきたそらち北竜支所営農課・荒田勇次 課長の司会のもと、JAきたそらち・北清裕邦 北竜地区代表理事、北竜町体育協会・澤田正人 会長のご挨拶がありました。

JAきたそらち・北清裕邦 北竜地区代表理事


「今日は穏やかな日になりました。今年一年穏やかな年でありますよう、そしてお米が昨年同様豊作となりますよう、そして交通安全をご祈念申し上げます。皆さん、どうか健康でお過ごしくださいますよう宜しくお願いいたします」と北清 地区代表理事のご挨拶。
北竜町体育協会・澤田正人 会長

「皆さん、あけましておめでとうございます。新年を迎えまして、今年も体協の各事業がございますので、どうぞご参加を宜しくお願い申し上げます」と澤田会長のご挨拶でした。

元旦マラソン・たすきをかけて一斉にスタート!
参拝後、北竜消防庁舎の前に移動し、皆で「交通安全」の黄色のたすきをかけて、一斉にスタート!






マイペースで雪道を走り抜け、北竜消防庁舎の前に戻り、たすきを返却し、参加品をいただいて、三々五々家路へと向かいました。
参加賞
参加の記念品は、アグリファイターノースドラゴンイラストのお米「ゆめぴりか 300g」(提供:JAきたそらち北竜支所)と黒千石きなこ(提供:黒千石事業協同組合)!

希望の光灯る真竜神社に、心からの感謝をこめて!

2020年(令和2年)、2021年(令和3年)、2022年(令和4年)の3年間、未だにコロナ禍終息の目処がたたず、世界中が異常気象に見舞われ、社会・政治等が目まぐるしく変化しています。
苦難多き時代であればこそ、心に希望の光を灯し、生命力 & 元気パワーあふれる、素晴らしい新年となりますよう心よりお祈りいたします。

今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます!
2023年1月1日 元旦

Youtube動画
その他の写真
関連記事
❂ 第39回元旦マラソン2022【中止】真竜神社参拝に新年の光あふれる祈りをこめて!(2022年1月1日)
❂ 第38回元旦マラソン2021・祈願「豊作・交通安全・無災害・家内安全」(2021年1月4日)
❂ 第37回元旦マラソン2020・祈願「豊作・交通安全・無災害・家内安全」(2020年1月4日)
❂ 第36回元旦マラソン2019・祈願「豊作・交通安全・無災害・家内安全」(2019年1月7日)
❂ 第35回元旦マラソン2018・祈願「豊作・交通安全・無災害・家内安全」(2018年1月2日)
❂ 第35回元旦マラソン2018・北竜町体育協会&JAきたそらち北竜支所の共催で開催決定(2017年12月25日)
❂ 第34回豊作と交通安全を祈願する北竜町「元旦マラソン」2017・熱い想いを次世代に引き継ぐ(2017年1月3日)
❂ 第33回豊作と交通安全を祈願する北竜町「元旦マラソン」2016(2016年1月4日)
❂ 第32回豊作と交通安全を祈願する北竜町「元旦マラソン」2015(2015年1月5日)
❂ 第31回豊作と交通安全を祈願する北竜町「元旦マラソン」2014(2014年1月6日)道新ブログ:2018年終了
❂ 第30回豊作と交通安全を祈願する北竜町「元旦マラソン」2013 (2013年1月2日)
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子