第4回北竜町アイスキャンドル 2025 開催!瑠璃紺色の夜空を染めるアイスキャンドルの優しい灯火に心癒やされる

2025年2月18日(火)

2月15日(土)、16日(日)の2日間、サンフラワーパーク北竜温泉にて、「第4回北竜町アイスキャンドル 2025」が開催。約300個のアイスキャンドルが幻想的な光を灯しました。

第4回北竜町アイスキャンドル 2025

今年の初めての試みとして、北海道教育大学旭川校のゼミの生徒さん6名による氷像、さらに碧水駐在所・星野有紀 巡査部長(北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係)による雪像がご披露されました。

北竜町アイスキャンドル2025
北竜町アイスキャンドル2025

開催概要

  • 主催:北竜町アイスキャンドル実行委員会
  • 企画:北竜町集落支援員・村上信行、北竜町地域おこし協力隊・佐々木唯
  • 協賛:北竜町ひまわり観光協会・北竜町教育委員会・北海道情報大学
  • 氷像制作:北海道教育大学旭川校・岩永啓司 准教授・美術分野彫刻ゼミ
  • お問合せ:サンフラワーパーク北竜温泉 Tel:0164-34-3321
     
  • 2月15日(土)2月16日(日)出店情報(サンフラワーパーク北竜温泉)
  • 女性農業者グループ昴〜うづら〜:焼き芋
  • ツバメキッチン(キッチンるりちゃん・砂川市):米粉キッシュ、米粉シフォンケーキ、米粉マフィン、ニット小物
  • minamina:せんべい、わたあめ、ドーナツ
     
  • 自伐型林業「自然下」:スウェーデントーチで焼きマシュマロ(約100個)
     
  • 2月15日(土)のみ(サンフラワーパーク北竜温泉)
  • ツバメノキッチン:米粉シフォン
     

氷像制作

  • 北海道教育大学旭川校・岩永啓司 准教授の美術分野彫刻ゼミ所属学生さん6名による氷像です
  • 4年:高沼美結さん、草柳ゆんひさん  3年:館田梨奈さん、大久保千穂さん  2年:冨樫相晴さん、清杉愛花さん
岩永先生・北海道教育大学生徒さん・北海道情報大学の方々
岩永先生・北海道教育大学生徒さん・北海道情報大学の方々
  • 氷像のデザインは、北竜町のシンボルとして、ひまわりと竜を表現しました。そのデザインに沿って氷の塊を2日間かけて削りました。苦労した部分は、氷柱を使った「竜の角」です
  • 遠近の視点を配慮して、全体のバランスを整え、調整しながら作業を進めていきました
  • この大きさに挑んだのは、今回が記念すべき第1作目です!
  • このメンバーでの氷像制作は2作目です
氷像:竜とひまわり咲ちゃん
氷像:竜とひまわり咲ちゃん
氷像制作メンバー
氷像制作メンバー
氷像 & 雪像 & 北竜門の竜
氷像 & 雪像 & 北竜門の竜

雪像

  • 碧水駐在所・星野有紀 巡査部長(北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係)
碧水駐在所・星野有紀巡査部長
碧水駐在所・星野有紀巡査部長

「今回の雪像は、北竜町のひまわり咲ちゃんをデザインしました。沼田警察署の方々のご協力をいただき、2日間かけて制作しました。ひまわり咲ちゃんの顔を丸く円形にするのに苦労しました。北竜町の皆様の交通安全の願いを込めた雪像です」と語ってくださった星野巡査部長。

雪像:交通安全・ひまわり咲ちゃん
雪像:交通安全・ひまわり咲ちゃん

企画者の村上信行さんのお話

村上信行さん
村上信行さん

「今年は、今までにない内容になっています。北海道教育大学の生徒さんによる氷像だったり、『交通安全』を掲げた雪像を碧水駐在所の星野巡査が雪像を制作してくださいました。

さらに、北海道情報大学の生徒さん2人の方々にもご協力いただきました。例年にない盛り上がりで、町民の皆さんにも喜んでいただけるかなと思います。

今年は温暖化の影響で、アイスキャンドルがなかなか作れませんでしたが、スノーキャンドルや小・中学校生徒さんの作品も合わせて、約300個くらいは並んでいます。

灯火されると、見事な景色になると思いますので乞うご期待です!」と村上さん。

フローズンフラワー:小松由美さんオリジナル作品

フローズンフラワー
フローズンフラワー
フローズンフラワー制作:小松由美さん
フローズンフラワー制作:小松由美さん

焼き芋

  • 女性農業者グループ「昴(うづら)」が育てた焼き芋
焼き芋
焼き芋
女性農業者グループ「昴(うづら)」さん
女性農業者グループ「昴(うづら)」さん
昴:広域のグループがひとつの大きな力になることをコンセプトに!
昴:広域のグループがひとつの大きな力になることをコンセプトに!

ツバメキッチン(中道ファーム・キッチンるりちゃん)

  • 米粉キッシュ、米粉シフォンケーキ、米粉マフィン

 

米粉キッシュ・米粉シフォン・おにぎりシフォン・米粉マフィン
米粉キッシュ・米粉シフォン・おにぎりシフォン・米粉マフィン
ツバメキッチンさん
ツバメキッチンさん

minamina

  • せんべい、わたあめ、ドーナツ
minaminaさん
minaminaさん
各種せんべい
各種せんべい

自伐型林業「自然下」による「スウェーデントーチ」

  • 丸太を垂直に立て、木の幹に切り込みを入れて燃やすスウェーデントーチ!!!
  • スウェーデントーチの火で焼く「焼きマシュマロ」が大人気!
トーチの温かな火に集まる人々
トーチの温かな火に集まる人々
大人気のスウェーデントーチの焼きマシュマロ
大人気のスウェーデントーチの焼きマシュマロ
スウェーデントーチで焼きマシュマロ
スウェーデントーチで焼きマシュマロ
自伐型林業「自然下」上井 代表ファミリー
自伐型林業「自然下」上井 代表ファミリー

灯火したアイスキャンドルの幻想的風景

点灯作業
点灯作業
アイスキャンドルの温かな灯火
アイスキャンドルの温かな灯火
重なり合うアイスキャンドル
重なり合うアイスキャンドル
瑠璃紺の染まる夜空に灯る輝き
瑠璃紺の染まる夜空に灯る輝き
神秘なる灯火!
神秘なる灯火!

瑠璃紺色の夜空を染めて、心癒やすアイスキャンドルの優しい灯火に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

心癒やす温かな灯火に感謝をこめて!
心癒やす温かな灯火に感謝をこめて!

Youtube動画

その他の写真

関連記事

北竜町ポータル

2025年2月3日(月) 2月14日(金)北竜中学校前・真竜小学校前、2月15日(土)〜2月16日(日)サンフラワーパー…

北竜町ポータル

2024年2月14日(水) 2月10日(土)、11日(日)の2日間、サンフラワーパーク北竜温泉にて、「第3回北竜町アイス…

北竜町ポータル

2023年2月6日(月) 2月2日(木)北竜中学校前、2月4日(土)〜2月5日(日)、サンフラワーパーク北竜温泉敷地内で…

北竜町ポータル

2022年2月11日(金) 2月9日(水)、サンフラワーパーク北竜温泉前にて、アイスキャンドル・スノーキャンドル・氷柱ア…

村上さん・佐々木さん関連記事

北竜町ポータル

2024年10月21日(月) 10月18日(金)・19日(土)の2日間に亘り、サンフラワーパーク北竜温泉主催のイベント「…

北竜町ポータル

2024年8月19日(月) 8月16日18時より、北竜町ひまわり観光センター内において「北竜盆踊り大会」、その後、ひまわ…

北竜町ポータル

2023年11月13日(月) 11月11日(土)・12日(日)の2日間に亘り、サンフラワーパーク北竜温泉主催のイベント「…

北竜町ポータル

2023年7月21日(金) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞】に、「特産大豆「黒千石」使…

北竜町ポータル

2023年4月26日(水) 4月25日(火)14:30〜、北竜町地域おこし協力隊員・村上信行さん、佐々木唯さんが主催(企…

北竜町ポータル

2023年3月6日(月) 3月4日(土)16:00より、「スカイランタン®」✕「プロジェクションマッピングによるプラネタ…

北竜町ポータル

2023年2月6日(月) 2月2日(木)北竜中学校前、2月4日(土)〜2月5日(日)、サンフラワーパーク北竜温泉敷地内で…

北竜町ポータル

2022年11月4日(金) 北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係 碧水駐在所・星野有紀(ほしの ゆうき・30歳)巡…

北竜町ポータル

2022年10月17日(月) 10月15日(土)、16日(日)の2日間に亘り、北海道情報大学 情報メディア学部と北竜太鼓…

北竜町ポータル

2022年10月12日(水) 「北竜町オリジナルひまわり咲ちゃんピンズコレクション」のガシャポンが、サンフラワーパーク北…

北竜町ポータル

2022年8月22日(月) 北海道新聞どうしん電子版に、「北竜『ひまわり咲ちゃん』LINEスタンプに 協力隊員と中学生デ…

北竜町ポータル
北竜町ポータル

2022年2月11日(金) 2月9日(水)、サンフラワーパーク北竜温泉前にて、アイスキャンドル・スノーキャンドル・氷柱ア…

北竜町ポータル

2021年11月25日(木) 11月24日(水)11:30〜、NPO法人あかるい農法・RICH(りっち)工房による「焼き…

北竜町ポータル

2021年10月20日(水) 10月17日(日)12:00より、加工センター食農工房パルム(北海道北竜町)にて、(株)ヴ…

◇ 取材・文章:寺内郁子(撮影・編集協力:寺内昇)

jaJA