2025年7月25日(金)
7月23日(水)、北竜町で集落支援員と地域おこし協力隊による月例活動報告会が開催されました。佐々木町長も参加し、ポータルサイト運営や「ひまわりまつり2025」に向けたSNS戦略、新規企画など多岐にわたる活発な議論が。町を輝かせたいという熱い想いが交錯する、未来への期待に満ちた報告会の様子をレポートします。
活気あふれる月例活動報告会、開催
7月23日(水)午後4時から、役場応接室にて、北竜町の月例活動報告会が開催されました。今回は、集落支援員4名と地域おこし協力隊8名の合計12名が、6月の活動を報告しました。
この月例報告会は、佐々木康宏 町長の就任後、2024年4月から毎月開催されています。佐々木康宏 町長、奥田正章 副町長、まち未来戦略課・川本弥生 課長、同課・森千晶 参事、そして町の未来への貢献が期待される集落支援員、地域おこし協力隊員が一同に会し、活動を共有し意見を交わす貴重な場です。
多岐にわたる活動報告と今後の展望
報告会では、以下のような多岐にわたる議題が扱われ、活発な意見交換が行われました。
- 新任メンバーの紹介
- 北竜町ポータルサイトの運営状況
- 北竜町農畜産物直売所みのりっちの集客・売上拡大策
- 農業体験や各種イベントの企画・実施
- 北竜町ひまわり観光協会SNSの運営状況
- 地域振興のための新規企画立案
- 農産物の生産・出荷状況
- 今後の組織運営方針
未解決事項やリスクも共有され、今後の活動に向けた具体的なアクションアイテムも報告されるなど、非常に中身の濃い時間となりました。
佐々木町長からの熱いメッセージ
報告を受け、佐々木町長は目を輝かせながら、隊員たちにエールを送りました。
「皆さん、遠慮しないで色々言ってください。
皆さんの心の中では、常に『町のため』という大きな想いを持ち続けてほしいですね。少しでもこの町が輝き続けるよう、皆さんの活動に期待していますので、よろしくお願いいたします。
今後、皆さんの活動がどう発展していくのか、この町がどう変化していくのか楽しみです。大変なことも沢山ありますが、その色々な変化がとても面白いし、とても楽しみです!」。
ひまわりまつりへ向けて、ファイト!
これから始まる今年の「第39回北竜町ひまわりまつり」が、皆さんの活発で積極的な活動によって、どんなドラマが展開されていくのかがとても楽しみです!ファイト!!!



関連サイト・記事
北竜町ポータル
2025年4月2日(水) 3月26日(水)17時半より、地域おこし協力隊員 & 集落支援員月例会、3月末で任期が終了とな…