星祭祈祷会・節分 厄払い@弘徳寺(北竜町・北海道八十八ヶ所霊場 第九番礼所)

2020年2月5日(水)

2月3日(月)節分の日、北竜町弘徳寺において、「星祭祈祷会・節分 厄払い」が行われました。北竜町の高野山真言宗・弘徳寺は、北海道八十八ヶ所霊場の第九番礼所です。

案内板

星祭祈祷会・節分 厄払い

星祭祈祷会・節分 厄払い
星祭祈祷会・節分 厄払い

北海道八十八ヶ所霊場 第九番礼所「弘徳寺」

北海道八十八ヶ所霊場 第九番礼所「弘徳寺」
北海道八十八ヶ所霊場 第九番礼所「弘徳寺」

ご本堂

ご本堂内には、参拝者の方々が大勢集まり、護摩祈祷(火を焚いて祈りを捧げる)により、人々の煩悩を焼き尽くし、無病息災、家内安全、交通安全などをご祈祷されました。

本堂で参拝する人々
本堂で参拝する人々

水原隆応 住職のお話

水原隆応 住職
水原隆応 住職

「人は、生まれ持った星があり、その年によって吉凶があります。運気のない方はお参りしていただき、大吉の方は、開運が緩まないように守っていただきます。私が護摩焚きをし、妻が般若心経のお経をあげます。皆さん一緒に般若心経を唱えていただきます。3回唱えます」とご住職。

般若心経

般若心経
般若心経
般若心経を唱える人々
般若心経を唱える人々

仏説摩訶般若波羅蜜多心経
(ぶっせつまか はんにゃはらみた しんぎょう)

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空

(かんじざいぼさつ ぎょうじんはんにゃはらみったじ しょうけんごうんかいくう)

度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空

(どいっさいくやく しゃりし しきふいくう くうふいしき しきそくぜくう)

空即是色 受想行識亦復如是 舎利子 是諸法空相

(くうそくぜしき じゅそうぎょうしき やくぶにょぜ しゃりし ぜしょほうくうそう)

不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中

(ふしょうふめつ ふくふじょう ふぞうふげん ぜこくうちゅう)

無色 無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法

(むしき むじゅそうぎょうしき むげんにびぜっしんい むしきしょうこうみそくほう)

無眼界 乃至無意識界 無無明亦 無無明尽

(むげんかい ないしむいしきかい むむみょうやく むむみょうじん)

乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得

(ないしむろうし やくむろうしじん むくしゅうめつどう むちやくむとく)

以無所得故 菩提薩埵 依般若波羅蜜多故

(いむしょとくこ ぼだいさつたえ はんにゃはらみったこ)

心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想

(しんむけいげ むけいげこ むうくふ おんりいっさいてんどうむそう)

究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故

(くうぎょうねはん さんぜしょぶつ えはんにゃはらみったこ)

得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多

(とくあのくたらさんみゃくさんぼだい こちはんにゃはらみった)

是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪

(ぜだいじんしゅ ぜだいみょうしゅ ぜむじょうしゅ ぜむとうどうしゅ)

能除一切苦 真実不虚 故説般若波羅蜜多呪

(のうじょいっさいく しんじつふこ こせつはんにゃはらみったしゅ)

即説呪日 羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦

(そくせつしゅわっ ぎゃてい ぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい)

菩提薩婆訶 般若心経
(ぼじそわか はんにゃしんぎょう)

御加持(浄霊・無病息災)

「皆様順番に、入っていただき、お香を手に塗って身体を清め、正面には、インドのお釈迦様(紀元4世紀のもの)を表した足型の軸があります。それに手を合わせていただき、正面を通っていただきます。

護摩壇に入る手前で、水原隆典名誉住職が、おひとりおひとり皆様の身体の御加持(浄霊・無病息災)をいたします。

その後、護摩壇の横を通り、炎の上がる煙を浴びて、今年の1年が健康でありますようにとお祈りいただきます」と説明されたご住職。

順番にご祈祷を受ける人々
順番にご祈祷を受ける人々
水原隆典名誉住職
水原隆典名誉住職

お焼香

各自でお焼香
各自でお焼香

護摩焚き

ご住職が護摩壇の炎の中に護摩木を投げ入れ、無病息災、家内安全、交通安全などをご祈祷されます。

御札を炎へ
御札を炎へ
煩悩を焼き尽くす炎
煩悩を焼き尽くす炎
護摩祈祷
護摩祈祷

ご真言を唱える奥様

ご真言を唱える奥様
ご真言を唱える奥様
祈りをこめて。。。
祈りをこめて。。。

ご祈祷の拍子にあわせて太鼓を叩いてお勤めされるのは、井上幸治さん。

太鼓を叩く井上さん
太鼓を叩く井上さん

ご不動明王様の御真言

皆さん一緒に、ご不動明王様の御真言を唱えます。

「のーまく さんまんだー ばーざらだん せんだー まーかろしゃーだー そわたや うんたらたー かんまん」

御宝号:南無大師遍照金剛

ご不動明王様
ご不動明王様

「念仏を唱えるのは、自分の身体を清めることですので、最後まで一生懸命、皆様一緒に唱えて、お参りいただきたいと思います」と住職。

豆撒き

「今から、『豆撒き』を行います。『福は内、鬼は外』といいますが、この『鬼』は、自分の心の中にも存在します。鬼の心にならないように『悪い気持ち』を追い出すということで、豆撒きをさせていただきます。

豆は、沢山の方々からいただいた豆で、それを母と妻が、オーブンで焼いて、美味しい煎り豆にしてあります」とお話されたご住職。

撒かれた豆は「福豆」として、皆さん一粒残らずしっかりと拾い集めます。「福を拾い、1年間健康に過ごせますように!」という願いをこめて。。。

豆まき
豆まき
福豆を拾い、福を受け取る参拝者
福豆を拾い、福を受け取る参拝者

くじ引き

豆撒きの後は、楽しいくじ引きが行われました。

くじ引き
くじ引き

木札

木札に七福神らしき文字が記載されています。

木札に記載された文字
木札に記載された文字

用意された沢山のくじ引き賞品!!!

くじ引き賞品の数々
くじ引き賞品の数々

これが当たったよ!

これが当たったよ!
これが当たったよ!

みんなでジャンケン・ポン!
残された特賞をかけてのジャンケン!!!

ジャンケン・ポン!
ジャンケン・ポン!

最後の御札配り!

御札配り
御札配り

「この星祭りのお参りで、皆様が1年間健全で厄を寄せ付けないで、より良い1年でありますことをお祈りさせていただきました。

心掛けとしては、例え怪我や病気をしたとしても、大怪我や大病にならなくてよかったという謙虚な思いを抱いていただくことが、自分を幸せにする一番の生き方だと思います。

皆様にたくさんの福が訪れる良い年となりますように!!!」と皆様の幸福を願いお祈りされるご住職です。

ねがい地蔵様
ねがい地蔵様

季節の変わり目の日「節分」に、邪気を払い、
「福」を招いて、この1年が、健康で幸多き日々でありますように。。。
素晴らしき弘徳寺の護摩祈祷会に、愛と感謝と祈りをこめて。。。

雪景色の中の弘徳寺
雪景色の中の弘徳寺

その他の写真

弘徳寺の写真(84枚)はこちら >>
 

弘徳寺

地図:五智山 弘徳寺北海道雨竜郡北竜町字西川3-1
Tel:0164-34-2055
【寺院本尊】大日如来
【霊場尊体】釈迦如来
【参考ページ】第九番札所 五智山 弘徳寺

◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子