2025年4月7日(月)
先日、北海道で試験的に栽培された「黒千石もやし」を頂いたので、早速試食にチャレンジ!
「黒千石もやし」に「黒千石のひまわり油ドレッシング」をたっぷり!
まずは、茹でた「黒千石もやし」に「黒千石のひまわり油ドレッシング」をたっぷりふりかけて味わう「黒千石もやしサラダ」!
「黒千石もやし」と「黒千石のひまわり油ドレッシング」の相性が抜群で、一度味わったら、忘れられない極上の味わい!!!
「黒千石もやし」は、ほんのりとした甘味と独特の風味が香り、シャキシャキとした歯ごたえ抜群の食感を楽しめます!


「黒千石納豆」に「黒千石きなこ節ふりかけ」
お供したのは、「黒千石納豆」に「黒千石きなこ節」を振りかけて、大根おろし添え。黒千石納豆は、たれとわさび付き!わさびの辛みがなんとも美味しい!

黒千石大豆入り黒米雑穀ご飯
「黒千石大豆入り黒米雑穀」のご飯などなど黒千石づくしのメニュー!!!


栄養たっぷりで、元気パワー炸裂する黒千石大豆達のオンパレードの美味しい料理の数々!
栄養満点、元気パワーアップする逞しくの偉大なる黒千石大豆に、限りない愛と感謝と祈りを込めて。。。
参考情報
黒千石もやしは、青森県黒石市のサニタスガーデン(Sanitas garden)でも栽培されています。
サニタスガーデンでは、2013年から何十種類もの豆を使ったもやしの試験的な栽培がスタート。そして、最終的に辿り着いたのが「黒千石大豆」!
種は、北海道の黒千石事業協同組合から購入した黒千石大豆です。
栽培には、熱源として、自噴する温水をパイプでビニールハウス内に引き込んで利用されています。温水の温度は22度で、年間を通して一定に保たれているので、もやしには最適な温度になっているとのことです(サニタスガーデンホームページ参照)
満天☆青空レストラン・黒千石もやし
2025年2月8日(土)に、日テレ「満天☆青空レストラン」で紹介され人気上昇中!!!
Youtube動画
関連記事
◇ 撮影・編集・サイト運営:寺内昇 ライター:寺内郁子