2025年1月16日(木)
1月13日(月)09:00〜、真龍神社にて、午前9時より「どんと焼き」が行われました。
令和7年真龍神社どんと焼き
平安時代の宮中行事「左義長(さぎちょう)」が起源・由来といわれる「どんと焼き」。左義長とは、1月15日の夜に正月飾りや授与品などを燃やす行事で、宮中だけでなく庶民に広がり、現代のどんと焼きの形に変化していったとされています。
「どんと焼き」の語源は、燃え上がる火が「どんどん燃える様子」から名付けられたなどの説もあります。町民の方々がお正月飾りやしめ縄などを持ち寄り、お焚き上げしていきます。
縁起物を燃やすことで、新年の無病息災、家内安全、商売繁盛、五穀豊穣など祈念し、年神様を天界までお見送りする神聖なる神事「どんど焼き」に、限りない愛と感謝と祈りを込めて。。。
Youtube動画
その他の写真
関連記事
北竜町ポータル
2023年1月10日(火) 1月9日(月)午前9時より、真竜神社にて行われた「どんと焼き」。 小正月の伝統行事である「ど…
北竜町ポータル
2022年1月11日(火) 昨日1月10日(月)、真竜神社にて行われた「どんと焼き」。 歳神様(豊穣を司るお正月の神様)…
◇ 取材・文章:寺内郁子(撮影・編集協力:寺内昇)