北竜町建設業協会7社がランチ弁当注文で町内飲食店を応援!
2020年5月14日(木)
新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受けている町内の飲食店を応援しようと、北竜町建設業協会7社が協力して、町内飲食店にランチ弁当を注文する取り組みを実施しました。
北竜町建設業協会が町内の飲食店でランチを取って応援
取り組みのきっかけは、3月下旬、北竜町建設業界7社の役員定例会において、「職員みんなで、ランチ弁当を注文して町内飲食店を応援しよう」という話が盛り上がったことからスタートしました。その後、各社で自由に昼食用仕出し弁当を注文。
そして、3月から役員定例会の昼食は各飲食店で実施。これまでに、役員定例会のランチは、「お食事処向日葵」「サンフラワーパーク北竜温泉」で行われました。5月13日(水)には、「味処八八(あじどころ やはち)」で実施されました。
味処八八(あじどころ やはち)
豪華な仕出し弁当
豪華な仕出し弁当には、旬のアスパラガスのベーコン巻きをはじめ、豪華なおかずが並びます。

お刺身盛り、お味噌汁付き
旬の甘海老・帆立などお刺身の盛り合わせは別盛りで! お味噌汁付き!
町内の飲食店に感謝し精一杯応援
北竜町の仕出し弁当実施店は、「お食事処向日葵」「味処八八」「サンフラワーパーク北竜温泉」の飲食店3店舗、そして「セイコーマートへきすい」にて受け付けています。
北竜町建設業協会の仕出し弁当の発注取りまとめは、協会の事務局を担当している北竜町商工会で実施。
北竜町商工会・太田誠 指導員は、「この時期、一番困っているのは飲食店。これまでお世話になり、いつも支えてくれている町内の飲食店に感謝し、みんなでできることを精一杯応援していきたいと思います」とお話くださいました。
美味しく食べて、町内飲食店を応援!!!
美味しく食べて、町内飲食店を応援!!!

皆で協力し合って、町内飲食店を応援する北竜町建設業協会の逞しい一致団結力に、大いなる尊敬と感謝と祈りをこめて。。。
仕出し弁当受付中の町内の飲食店等
・サンフラワーパーク北竜温泉・レストラン風車:0164-34-3321
・味処八八:0164-34-2218
・お食事処向日葵:0164-34-6009
・セイコーマートへきすい:0164-34-3224
◇ noboru & ikuko
ディスカッション
コメント一覧
いつもありがとうございます。
こんなのは どうでしょうか?
福山雅治さんが「ひまわり」という曲をリリースした後で、たまたま留萌の自衛隊にいたお兄さんに会いに行きときに北竜のひまわりの里を訪れてくれました。
その後FM東京のラジオ番組で『北竜町ひまわりの里へ行って来た。ひまわりの歌を町歌にしてくれないかなぁ』とすぐ時の町長に・・・私もハガキで問い合わせたのですが。。。
あれから15年 町民で「ひまわり」を100人でワンフレーズずつ歌いつなげ、最後に福山さんの歌とコメントで閉める。ひまわりまつり中止の悲しさと来年への想いをぶつけたい。
こんなのはどうでしょうか?
佐々木康宏様、コメントありがとうございます。
町民の想いが溢れる素晴らしい企画だと思います。私達も、動画作成・情報発信など、できることを精一杯ご協力させていただきたいと思います。
佐野町長に佐々木様の企画をお伝えさせていただきます。