2022年9月22日(木)
9月20日(火)、18時より北竜町公民館2階大ホールにて、北竜けん玉クラブ主催(岸直樹 代表)による「北竜けん玉クラブ1周年記念大会」が開催されました。
北竜町の子どもたち16名(大人2名)が元気に参加し、トーナメント方式によるトリックバトルを熱く繰り広げました。
北竜けん玉クラブ1周年記念大会ポスター

岸直樹 代表(北竜町教育委員会)のご挨拶
お手伝いに、国際的な検定資格をお持ちの赤松JOHN昌輝さん(asahidama けん玉チーム代表・旭川市)、日本けん玉協会指導員の堀田大策さん(苫小牧市)、星槎国際高等学校 旭川キャンパス・けん玉クラブ・soan(ソアン)さん(旭川市)がきてくださっています。いろんなことを聞いてもらえたらと思います。
まず、トーナメントの抽選を行います。対戦相手を後ろの表に記載していきますので、自分の試合相手の名前の確認をお願いします」と、岸直樹 代表。


トーナメント方式によるトリックバトル
「ウォー!」「イェー!」対戦相手が発表されるたびに上がる歓声!
みんな、ワクワクドキドキ!!!
ゲームは、「ドラゴンレベル」&「ひまわりレベル」の2チーム設定。自分に合ったチームレベルを選んでエントリーし、一対一のトーナメント方式で対戦していきます。
それぞれのチームで、10トリックの技が設定。裏返しされたカードを引いて、書いてあるトリックを1回ずつ行い、どちらかが成功し、どちらかが失敗するまで続ける。先に6トリックを取れた人が勝ちとなります。
対戦相手選抜くじ引きにワクワクドキドキ!!!

埋まっていくトーナメント表

2レベルのトリック(技の種類)

ドラゴンレベル
- もしかめ10回
- やきゅう
- とめけん
- ひこうき
- 小皿〜大皿〜中皿
- 空中ブランコ
- 日本一周
- 大皿〜リフティング〜けん
- 手のせ大皿〜けん
- 手のせ灯台スクワット
ひまわりレベル
- 手のせ中皿ホップ3回
- 中皿
- ろうそく
- もしかめ10回
- やきゅう
- とめけん
- つるし〜拍手〜片手キャッチ
- 小皿〜大皿
- ひこうき
- 手のせ灯台スクワット
トリックカードを引いて書かれている種目をプレイ

2グループに分かれ、一対一で対戦

真剣なプレーでトリックに挑むプレーヤーたち!
1プレーごとに、Johnさん、キッシーさんの応援コールがホールいっぱいに響き渡る!
「ヨッシャー!」「ナイス!」
「もっとゆっくり!よーく穴を見て!」
「必ず入るよ!」「よーし、その調子!」
「力を抜いて」「もうイッチョー!」
「ガンバレーーー!」と応援するこどもたち!
「ヤッタァーーー!」と仲間の成功を自分のことのように喜んで拍手を送る子どもたち!
真剣にトリックに挑むプレーヤー

Johnさんの掛け声に導かれて。。。

慎重に集中して!

親子でトリックバトル!!

勝負のつかない真剣バトル!

ホールに応援コールが鳴り響く中。。。

トーナメント表に描かれていく対戦結果

1年前とは想像を遥かに超える上達ぶりで、数々の技(トリック)を見事にこなしていく子どもたち!
その集中力・技の習得力・身体のバランス感覚の凄さに感動!!!
2時間を超えて続けられた、真剣な熱いトリックバトル!
おめでとう!
各チーム、上位3名に与えられたメダルが、眩しいほどに輝く!!!
輝く入賞メダル!!!

ひまわりレベルグループのメダリスト! おめでとう!!!

ドラゴンレベルグループのメダリスト! おめでとう!!!

JOHNさん・岸 代表のご挨拶

赤松JOHN昌輝さん
「皆さん、お疲れさまでした!もう1年が経つんですね。みんな相当うまくなってきました。なかなか勝負がつかないレベルになっています。
1年間みてきた中で、『日本一周』の技などを確実に決める手法をわかってきています。勝ったお子さんも負けたお子さんも、お互いにもっともっとレベルアップしながら、次にさらに面白い試合ができるようなればと思います。
少しの時間の合間を有効に使いながら、Youtubeをみたり、キッシーに聞いたりして、楽しく練習を重ねてくだい。今日はお疲れさまでした」と、JOHNさん。
岸直樹さんのご挨拶
「このクラブは1周年たちましたが、更に技を磨いてがんばってくだい。今後12月にもイベント企画を考えているので、参加していただけたら嬉しいです」と、岸 代表。
「ヤッター!」と、子どもたちの嬉しい歓声。
岸 代表からのプレゼント
最後に、岸さんより、丁寧に可愛くパッキングされたお菓子の参加品が配られ、みんな笑顔いっぱい!
「ありがとう」のメッセージ付きお菓子プレゼント!

みんな笑顔でパチリ!

大人と子どもが一緒になって、真剣に楽しくプレーする北竜けん玉クラブ!
体幹を鍛え、バランス感覚・集中力・忍耐力を養って、エネルギッシュに行動する「北竜けん玉クラブ」に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Youtube動画
その他の写真
関連記事
2022年9月29日(木) 北海道新聞どうしん電子版に「多彩な技、小学生が熱戦「けん玉クラブ」1周年で催し 北竜」の記事…
2022年9月29日(木) 北空知新聞 WEB NEWSに、「熱戦続出のトリックバトル 子どもたちが磨いた技術を披露 発…
2021年12月24日(金) 12月21日(火)17時30分〜、雪が降りしきる中、北竜けん玉クラブ主催(岸直樹 代表)に…
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子