Với lòng biết ơn sâu sắc đối với Cơm hướng dương Hokuryu Cơm mới Lễ hội tạ ơn lớn năm 2023!

2023年10月2日(月)

9月30日(土)、令和5年「北竜ひまわりライス 新米 大感謝祭 2023」が北竜町農畜産物直売所みのりっち北竜にて開催されました。

今年は、夏場の暑さによる高温障害や干ばつ傾向にあり、例年よりタンパク質含有率が若干高めな傾向にあるとのことです。

北竜ひまわりライス 新米 大感謝祭 2023

30分程前から長蛇の列

朝9時の開店を前に、大勢の方々が列をなして、販売を待ちわびています。

販売を待ちわびる長蛇の列。。。
販売を待ちわびる長蛇の列。。。(08:47)

低農薬米「ゆめぴりか」

低農薬米ゆめぴりか
低農薬米ゆめぴりか
Cơm hướng dương Hokuryu Cơm mới Lễ tạ ơn lớn 2023
Cơm hướng dương Hokuryu Cơm mới Lễ tạ ơn lớn 2023

発芽玄米・燦燦ひまわり油も販売

発芽玄米・燦燦ひまわり油も販売
発芽玄米・燦燦ひまわり油も販売

たくさんのお買い上げ、ありがとうございます!

販売開始と同時に、台車を使いお米5kg袋を何袋もお買い上げの方々が続出!

台車を使ってお買い上げ!
台車を使ってお買い上げ!

お客様のキャリアカーにいっぱいのお米袋!

お客様のキャリアカーにいっぱいのお米袋!
お客様のキャリアカーにいっぱいのお米袋!

購入されたお米袋をお客様の車まで運ぶJA関係者の皆さんのお手伝い!

購入されたお米袋をお客様の車まで運ぶお手伝い!
購入されたお米袋をお客様の車まで運ぶお手伝い!

全国への宅配コーナー

発送・宅配コーナーも設けられ、遠くのご親戚・ご家族の方々に送付!

宅配コーナー
宅配コーナー

ガラポンチャレンジ

北竜ひまわりライス5kgお買い上げ毎に1回できる「ガラポンチェレンジ」(ハズレ無し)の抽選会場には、長い列。。。

カラン♪コロン♪ 当たりのベルがなり響く!!!

ガラポンチャレンジコーナー
ガラポンチャレンジコーナー
  • 金賞:新米ゆめぴりか5kg
  • 桃賞:新米風の子もち3kg
  • 黄賞:燦燦ひまわり油1本
  • 青賞:新米ななつぼし2kg
  • 赤賞:新米おぼろづき450g
  • 白賞:ポケットティッシュ

などなど、豪華賞品が盛り沢山です。

豪華賞品が次々に!
豪華賞品が次々に!

浜頓別町 ✕ 北竜町コラボ

今年は、「浜頓別町 ✕ 北竜町コラボ」で毛ガニやホタテの数量限定特価販売!

冷凍毛ガニ:特価販売(数量限定)

冷凍毛蟹
冷凍毛蟹

冷凍ホタテ:今回限りの大特価セール!(数量限定各100パック)

ほたて貝柱
ほたて貝柱

長い行列待ちの末、1時間で完売!すごい人気です!

浜頓別町✕北竜町コラボコーナー
浜頓別町✕北竜町コラボコーナー

ふるさと納税PR:浜頓別町 × 北竜町コラボ

毛蟹400g×2・お米5kgセット(浜頓別町✕北竜町)

毛蟹400g×2・お米5kgセット
毛蟹400g×2・お米5kgセット

大粒ホタテ1kg・お米5kgセット(浜頓別町×北竜町)

大粒ホタテ1kg・お米5kgセット
大粒ホタテ1kg・お米5kgセット
Cổng thông tin thị trấn Hokuryu

2023年6月5日(月) (株)アイモバイル(東京都)が運営するインターネットサイト『ふるなび』に、「北海道産 毛ガニ …

Hokuryu Minoricchi

北竜町農畜産物直売場 みのりっち北竜では、秋野菜が特価で勢揃い!

北竜町農畜産物直売場・みのりっち北竜
北竜町農畜産物直売場・みのりっち北竜

秋野菜が勢揃い!

秋野菜が勢揃い!
秋野菜が勢揃い!

さて、どれにしようかな?

さて、どれにしようかな?
さて、どれにしようかな?

全てを見守る神秘なる太陽の光。。。

全てを見守る神秘なる太陽の光。。。
全てを見守る神秘なる太陽の光。。。

生命漲る神聖なる北竜町の新米、そして五穀豊穣に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Những bức ảnh khác

Bài viết/trang web liên quan

Cổng thông tin thị trấn Hokuryu

2023年9月26日(火) 令和5年「北竜ひまわりライス 新米 大感謝祭 2023」は、9月30日(土)09:00〜12…

Cổng thông tin thị trấn Hokuryu

2021年10月4日(月) 10月2日(土)09:00〜、令和3年「北竜ひまわりライス 新米 大感謝祭 2021」が、北…

◇ Phỏng vấn và viết bài: Ikuko Terauchi (Hợp tác chụp ảnh và biên tập: Noboru Terauchi)

viVI