北竜土地改良区
- 2023年6月23日
北竜町民による「ひまわりの里の草刈り・間引き作業」2023 深い愛情と真心を込めて
2023年6月23日(金) 夏至を迎えた6月21日(水)、ひまわりの里では、北竜町民によるひまわりの草刈り・間引き作業が行われました。 3日間に亘り北竜町人が参加 この作業は、6月21日(水)、22日 […]
- 2023年3月28日
黄倉良二氏「北竜町名誉町民」祝賀会が開催・北竜町で31年ぶり5人目の栄誉を讃える
2023年3月28日(火) 令和5年3月25日(土)午後4時、黄倉良二氏名誉町民祝賀会が、サンフラワーパーク北竜温泉にて開催されました。町民116人の方々が参加し、盛大にお祝いし黄倉氏の栄誉を讃えまし […]
- 2023年1月6日
黄倉良二氏が名誉町民を受章:黄倉良二氏より感謝の言葉「食べ物はいのち(生命)『命・食糧・環境・暮らしを守り育む』北竜町」【広報ほくりゅう】
2023年1月6日(金) 『広報ほくりゅう』2023年1月号(No.689)に、「黄倉良二氏が名誉町民を受章」の記事が掲載されましたのでご紹介いたします。 黄倉良二氏が名誉町民を受章 令和4年第3回定 […]
- 2022年12月9日
祝!黄倉良二氏 北竜町名誉町民!北竜町議場にて推戴式が執り行われました
2022年12月9日(金) 12月8日(金)09:15〜、令和4年第4回北竜町議会定例会に先立ち「黄倉良二氏名誉町民推戴式」が執り行われました。黄倉良二さん(83歳)は、北竜町では5人目、31年ぶりの […]
- 2022年9月5日
祝!北竜町開町130年記念式典
2022年9月5日(月) 2022年9月3日(土)10:00〜、北竜町開町130年記念式典が北竜町公民館大ホールにて行なわれました。 北竜町開町130年をお祝いするとともに、これまで町の発展に寄与され […]
- 2022年6月22日
ひまわりの里の草刈り・間引き作業 町民ボランティアが参加「きれいなひまわりが咲きますように」
2022年6月22日(水) 夏至を迎えた6月21日(火)、ひまわりの里では、北竜町民によるひまわりの草刈り・間引き作業が行われました。 夏至の偉大なる太陽の光が降り注ぐ中、元気に成長する可愛いひまわり […]
- 2022年6月9日
北竜町長 佐野豊 活動報告・6月8日(水)ふるさと納税運営検討協議、ANAあきんど旭川支店長と懇談、北海道農業公社岩見沢所長来訪、土地改良区連合会空知支部理事会(岩見沢市)
2022年6月9日(木)
- 2021年8月27日
地域の暮らしを守るセイコーマートへきすい(北竜町碧水)地域に貢献したいという想いに感謝をこめて!
2021年8月27日(金) 北竜町碧水地区にあるコンビニ「セイコーマート」は、地域の暮らしを守る、地域の人々にとって大変貴重な存在のお店です。 セイコーマートへきすい(北竜町碧水) 25年前のセイコー […]
- 2020年11月18日
動画『稲魂宿る北竜町のお米』受け継ぎたい北海道の食 2020
2020年11月18日(水) この度、2010年から2020年までの取材資料をベースに、北竜町のお米「ひまわりライス」についての歴史、精神、活動などについてまとめました。 この記事に基づいて、「稲魂宿 […]
- 2020年3月2日
『北竜町の10年間に感謝をこめて』寺内昇&郁子(北竜町ひまわり大学講座)
2020年2月26日(火) 2月13日(木)、公民館大ホールにて開催された、北竜町ひまわり大学講座(教育委員会主催)にて、『北竜町の10年間に感謝をこめて』と題して、有難くも北竜町集落支援員・寺内昇& […]