2025年9月3日(水)
- 北竜町ポータル全情報:5媒体「Website・北竜町ポータル」+「Facebookページ・北竜町の宝もの」+「Instagram・北竜町の宝もの」+「Youtube・北竜町ポータル」
- 「SNS X」英文で発信開始(2025年5月27日)
- 9か国語で発信中:日本語、英語、繁体語(台湾・香港・マカオ)、インドネシア語、ベトナム語、トルコ語、アゼルバイジャン語、タイ語、ヒンディー語(インド)
- アクセス分析:Google Analytics4(GA4)2024年6月より使用
- 運営者・北竜町集落支援員:寺内昇(撮影・編集・サイト運営) & 寺内郁子(コンテンツ企画・記事執筆・写真選定・動画作成)
目次
◉8月:訪問者数:101,065 人(平均 3,259 人/31日)
◉8月:閲覧数 :306,425 回(平均 9,885 回/日)
◉8月:記事件数: 335 件(平均17件/稼働日20日)
※ 訪問者数:ユニークユーザー(ひとりが1日に何回もアクセスしても1人とカウント)
サイト名 | 月間・訪問者数 | 訪問者数/日 | 月間・閲覧数 | 月間・記事件数 |
北竜町ポータル | 89,806 人 | 2,896 人/日 | 235,958 回 | 155 件 |
Facebookページ | 5,124 人 | 165 人/日 | 41,028 回 | 162 件 |
1,537 人 | 50 人/日 | 20,328 回 | 8 件 | |
Youtube | 4,599 人 | 148 人/日 | 9,111 回 | 10 件 |
計 | 101,065 人 | 3,259 人/日 | 306,425 回 | 335 件 |
Website・北竜町ポータル
多言語(9か国語)システムを構築・運用中
❂ 北竜町民が大切にしている『和の心』『思いやりの心』を世界と共感したい
❂ 1日あたりの翻訳量上限:800,000語(月間2.5万円程)
————–
1. 2020年1月〜 :日本語(WordPress開設)
2. 2024年6月30日〜:英語
3. 2024年6月30日〜:繁体語(台湾・香港・マカオ)
4. 2024年8月1日〜 :インドネシア語
5. 2024年11月3日〜:ベトナム語
6. 2025年5月6日〜 :トルコ語
7. 2025年5月6日〜 :アゼルバイジャン語
8. 2025年5月12日〜:タイ語
9. 2025年6月22日〜:ヒンディー語(インド)
8月:世界からのアクセス
◉ 日本国内:88,114人(全体の98%)
◉ 海外 : 1,692人(全体の2%)
◉ 香港 359人、米国 306人、台湾 196人、インドネシア 180人、アイルランド 136、シンガポール 127人、韓国 122人、他。計82か国(国連加盟国数196か国)

8月・特集記事:17件
◉ 6月8日(日)より、LLMO(生成AI引用最適化)を目指して、記事最初にリード文(150字程)を設定開始。今後のAI検索に対応する準備を進める
- 8月1日(金)ひまわりの里 開花状況:ひまわりが最高の見頃を迎えています。満開の絶景が広がる週末です!(8月1日)
- 【北海道ドライブ】85歳の現役ドライバー・本部巌さん!北竜町から稚内へ、オロロンライン絶景の旅(8月1日)
- 8月4日(月)ひまわりの里 開花状況:満開エリア拡大で見頃は最高潮!(8月4日)
- ひまわりが繋いだ絆。酪農学園大学と北竜町、未来を共創する包括連携協定を締結!(8月12日)
- 地域で育て、未来を拓く。北竜町、栗山町と北海道介護福祉学校による介護人材確保への新たな挑戦(8月12日)
- 未来をデザインするパートナーシップ!北海道科学大学と北竜町が包括連携協定を締結(8月13日)
- 祝・ダブル受賞!黒千石事業協同組合・髙田幸男理事長が北海道産業貢献賞と中央会70周年記念功労者表彰の栄誉に輝く(8月13日)
- 【ひまわりすいか栽培・TV生中継】STV「どさんこワイド」で生中継!(8月14日)
- 美味しい笑顔が大集合!「北竜温泉&黒千石事業協同組合夏まつり」開催レポート(8月14日)
- 8月15日(金)ひまわりの里 開花状況:感動をありがとう!終盤の見どころ(8月15日)
- 【ひまわりすいか栽培・ひまわりすいか直売会】【北竜ひまわりすいか生産組合】(8月18日)
- 節也ルミナリエ 2025:テーマは「家族」(8月19日)
- 太鼓と踊りと花火の饗宴!「北竜盆踊り大会 & 花火大会 2025」が夏の夜を彩る(8月22日)
- 「はたらいて、笑おう」北竜町、パーソルテンプスタッフと人材不足解消・地域活性化へ向けた包括連携協定を締結(8月25日)
- 北竜町の未来を語る!まちづくり懇談会が碧水町内会からスタート(8月26日)
- 北竜町の未来を共に描く!和町内会「まちづくり懇談会」で活発な意見交換(8月27日)
- 未来へつなぐ地域の声:美葉牛地区まちづくり懇談会で、農業・教育・生活の未来を語り合う(8月28日)
北竜町の宝もの:4件
◉ Instagramに同じ内容で掲載中。6月13日(金)より和文・英文併記を開始。
🌻 写真掲載(Googleフォトへのアップロード:10枚)
🌻 ひまわりの里・写真掲載(Googleフォトへのアップロード:400枚)
◇