- 2025年11月17日
北竜町で味わう「晩秋の彩り膳」
2025年11月17日(月) 新米と新豆が奏でる、紫の彩りは、北竜町が育んだ新米「ゆめぴりか」と、幻の「黒千石大豆」。 一緒に炊き上げることで生まれたのは、目にも鮮やかな藤色のおむすび。 ふくよかなお […]
北竜町の魅力をご紹介します。
2025年11月17日(月) 新米と新豆が奏でる、紫の彩りは、北竜町が育んだ新米「ゆめぴりか」と、幻の「黒千石大豆」。 一緒に炊き上げることで生まれたのは、目にも鮮やかな藤色のおむすび。 ふくよかなお […]
2025年11月11日(火) どんなに深い夜の帳がおりても 朝はかならず、そのやさしい光を連れてきます。 今はしとしとと雨が降る朝ですが ほんの束の間、夜が明けるときに見た あの眩いほどの光。 まるで […]
2025年10月30日(木) 雨粒の光る窓辺に、そっと寄せられた小さな温もり。 窓辺を彩るシクラメンと、愛らしい手作りのハロウィン。魔女の帽子をかぶった南瓜は、まるで町を優しく見守る、小さな守り神のよ […]
2025年10月24日(金) いつも心が惹かれる、あのハートの木。 春には、やわらかな若緑のベールをまとっていたのに、今は、あたたかな秋の色にお着替えしたんですね。 「もうすぐ、まっしろな冬が来るよ」 […]
2025年10月23日(木) 澄みわたる朝の空気の中、大地をやさしく照らし出す、清らかな光。 まっすぐに宇宙へと放たれる一筋の光線は、命の息吹を呼び覚ます祈りのよう。 あたたかく包み込むその輝きは、草 […]
2025年10月22日(水) 大きな鳥居にそっと寄り添うように、鎮守の森がやさしく色づき始めました。 みずみずしかった緑の葉が、はにかむように頬を染め、あたたかな紅や、やわらかな黄色のお衣をまとう季節 […]
2025年10月21日(火) 北風が、冬の訪れをそっと告げるころ、町のあちこちの庭先で心尽くしの「冬囲い」が始まりました。 来る冬の、重い雪に折れぬように。凍える空気に、身をすくめぬように。一本、また […]
2025年10月20日(月) 冬の足音が近づく前に、赤肉メロンが奏でる、光のパフェ。 贅沢にカットされた橙色の果肉は、まるで太陽の恵みを閉じ込めた宝玉のよう。艶やかな雫が、芳醇な香りと、とろけるように […]
2025年10月17日(金) 秋が静かに深まり、ハロウィンの優しい灯火が心を照らしはじめる10月の半ば。 農家の川田弘子さんが、その魔法の手で紡ぎ出してくださった、愛らしい贈りものが届きました。 ひと […]
2025年10月16日(木) 秋の気配がゆるやかに深まる午後、 北竜町・渡邊靖範さんファームの赤肉メロンを ひと口、そっと味わう幸せ。 豊潤な香りがふわりと広がり、 とろける果肉がやさしく舌に寄り添う […]
2025年10月2日(木) 町をお散歩中見つけた「幸せの黄色いポスト」ちゃん! 玄関先にちょこんと座る、 レモンイエローに輝くポストちゃん。階段のそばで、毎日を見守る小さな仲間。 「お手紙、待ってるよ […]
2025年9月25日(木) ご近所さんの中島家ナチュラルガーデンには、多種多様の野菜や花々が大切に育てられています。 土の中からひょっこり顔を出す、ほんのりピンク色の輝き。これは、ご近所さんの中島ナチ […]
2025年9月24日(水) 秋の陽ざしに照らされて、近隣の庭先にひっそりと咲く紅紫の花。 イヌサフランの花びらは、透きとおるような淡い光をまとい、澄み渡る空の青と響き合いながら、静かな調べを奏でていま […]
2025年9月22日(月) 秋の風に身をゆだね、しなやかに揺れるコスモス。 その姿は、まるで天空に広がる宇宙の調べを映し出すかのように、清らかで神秘的です。 ひとひらひとひらが寄り添い合い、調和を奏で […]
2025年9月22日(月) 9月22日(月)、今日は新月。夜明けの空に静けさが広がり、すっきりと澄み渡る空気の中で、柔らかな朝日が顔をのぞかせました。 新しい月のはじまりにふさわしい、心洗われるような […]
2025年9月19日(金) 秋の足音が近づいてきたこの頃、中島ナチュラルガーデンでは、夏の日を惜しむかのように、そして精一杯命を全うするかのように咲き誇っています。 オレンジやピンク、イエローが弾ける […]
2025年9月16日(火) 令和7年度秋季例大祭に向け、真竜神社本殿屋根塗り替えが完了! 澄みわたる群青の彩りに包まれた屋根は、陽光を浴びて艶やかに輝いています。 拝殿に備えられた新たなしめ縄と鈴は、 […]