Salı, 18 Şubat 2025
2月15日(土)、16日(日)の2日間、サンフラワーパーク北竜温泉にて、「第4回北竜町アイスキャンドル 2025」が開催。約300個のアイスキャンドルが幻想的な光を灯しました。
第4回北竜町アイスキャンドル 2025
今年の初めての試みとして、北海道教育大学旭川校のゼミの生徒さん6名による氷像、さらに碧水駐在所・星野有紀 巡査部長(北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係)による雪像がご披露されました。

Etkinlik Anahattı
- Organizatör:Hokuryu Kasabası Buz Mum Yürütme Komitesi
- plan:Hokuryu Kasabası'ndan bir köy destekçisi olan Nobuyuki Murakami ve Hokuryu Kasabası'ndan bir toplum canlandırma gönüllüsü olan Yui Sasaki
- Sponsor:Hokuryu Kasabası Himawari Turizm Derneği, Hokuryu Kasabası Eğitim Kurulu, Hokkaido Bilgi Üniversitesi
- Buz heykel üretimi:北海道教育大学旭川校・岩永啓司 准教授・美術分野彫刻ゼミ
- Sorgu:Ayçiçeği Parkı Hokuryu Onsen Tel: 0164-34-3321
- 2月15日(土)2月16日(日)出店情報(サンフラワーパーク北竜温泉)
- Kadın Çiftçiler Grubu Subaru ~Uzura~:焼き芋
- ツバメキッチン(キッチンるりちゃん・砂川市):米粉キッシュ、米粉シフォンケーキ、米粉マフィン、ニット小物
- minamina:せんべい、わたあめ、ドーナツ
- "Doğada" kendi kendini kesen ormancılık:スウェーデントーチで焼きマシュマロ(約100個)
- 2月15日(土)のみ(サンフラワーパーク北竜温泉)
- Kırlangıç'ın Mutfağı:米粉シフォン
氷像制作
- 北海道教育大学旭川校・岩永啓司 准教授の美術分野彫刻ゼミ所属学生さん6名による氷像です
- 4年:高沼美結さん、草柳ゆんひさん 3年:館田梨奈さん、大久保千穂さん 2年:冨樫相晴さん、清杉愛花さん

- 氷像のデザインは、北竜町のシンボルとして、ひまわりと竜を表現しました。そのデザインに沿って氷の塊を2日間かけて削りました。苦労した部分は、氷柱を使った「竜の角」です
- 遠近の視点を配慮して、全体のバランスを整え、調整しながら作業を進めていきました
- この大きさに挑んだのは、今回が記念すべき第1作目です!
- このメンバーでの氷像制作は2作目です



雪像
- 碧水駐在所・星野有紀 巡査部長(北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係)

「今回の雪像は、北竜町のひまわり咲ちゃんをデザインしました。沼田警察署の方々のご協力をいただき、2日間かけて制作しました。ひまわり咲ちゃんの顔を丸く円形にするのに苦労しました。北竜町の皆様の交通安全の願いを込めた雪像です」と語ってくださった星野巡査部長。

企画者の村上信行さんのお話

「今年は、今までにない内容になっています。北海道教育大学の生徒さんによる氷像だったり、『交通安全』を掲げた雪像を碧水駐在所の星野巡査が雪像を制作してくださいました。
さらに、北海道情報大学の生徒さん2人の方々にもご協力いただきました。例年にない盛り上がりで、町民の皆さんにも喜んでいただけるかなと思います。
今年は温暖化の影響で、アイスキャンドルがなかなか作れませんでしたが、スノーキャンドルや小・中学校生徒さんの作品も合わせて、約300個くらいは並んでいます。
灯火されると、見事な景色になると思いますので乞うご期待です!」と村上さん。
フローズンフラワー:小松由美さんオリジナル作品


焼き芋
- 女性農業者グループ「昴(うづら)」が育てた焼き芋



ツバメキッチン(中道ファーム・キッチンるりちゃん)
- 米粉キッシュ、米粉シフォンケーキ、米粉マフィン
minamina
- せんべい、わたあめ、ドーナツ


自伐型林業「自然下」による「スウェーデントーチ」
- 丸太を垂直に立て、木の幹に切り込みを入れて燃やすスウェーデントーチ!!!
- スウェーデントーチの火で焼く「焼きマシュマロ」が大人気!




灯火したアイスキャンドルの幻想的風景





瑠璃紺色の夜空を染めて、心癒やすアイスキャンドルの優しい灯火に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Youtube videoları
Diğer fotoğraflar
İlgili makaleler
2025年2月3日(月) 2月14日(金)北竜中学校前・真竜小学校前、2月15日(土)〜2月16日(日)サンフラワーパー…
Çarşamba, 14 Şubat 2024 Cumartesi, 10 Şubat ve Pazar, 11 Şubat tarihlerinde, "3. Hokuryu Kasabası Buz...
Pazartesi, 6 Şubat 2023 Perşembe, 2 Şubat Hokuryu Ortaokulu önü, Cumartesi, 4 Şubat - Pazar, 5 Şubat Ayçiçeği Parkı Hokuryu Onsen arazisinde...
Cuma, 11 Şubat 2022 9 Şubat 2022 Çarşamba günü, Sunflower Park Hokuryu Onsen önünde buz mumları, kar mumları ve buz sarkıtları mevcut olacaktır.
村上さん・佐々木さん関連記事
21 Ekim 2024 Pazartesi günü, Sunflower Park'ın ev sahipliğinde "Hokuryu Onsen" etkinliği 18 Ekim Cuma ve 19 Ekim Cumartesi olmak üzere iki gün boyunca gerçekleştirilecektir.
19 Ağustos 2024 (Pazartesi) Saat 18:00'dan itibaren 16 Ağustos'ta Hokuryu Kasabası Himawari Turizm Merkezi'nde "Hokuryu Bon Odori Festivali" düzenlenecek, ardından Himawari Festivali başlayacak.
13 Kasım 2023 (Pazartesi) Sunflower Park'ın ev sahipliğinde "Hokuryu Onsen" etkinliği 11 (Cumartesi) ve 12 (Pazar) tarihlerinde iki gün boyunca gerçekleştirilecektir.
Hokkaido Shimbun gazetesi (Sapporo Şehri) tarafından işletilen bir internet sitesi olan Hokkaido Shimbun gazetesi, 21 Temmuz 2023 Cuma günü "Yerel özel soya fasulyesi "Kurosengoku"nun kullanıldığını duyurdu...
Çarşamba, 26 Nisan 2023 25 Nisan (Salı) 14:30 ~, Hokuryu Kasabası Bölgesel Canlandırma İşbirliği Gönüllüsü Nobuyuki Murakami ve Yui Sasaki (Organizatör) ...
Pazartesi, 6 Mart 2023 Cumartesi, 4 Mart saat 16:00'dan itibaren "Sky Lantern®" x "Gezegensel Projeksiyon Haritalaması"...
Pazartesi, 6 Şubat 2023 Perşembe, 2 Şubat Hokuryu Ortaokulu önü, Cumartesi, 4 Şubat - Pazar, 5 Şubat Ayçiçeği Parkı Hokuryu Onsen arazisinde...
2022年11月4日(金) 北海道警察旭川方面深川警察署 地域課地域係 碧水駐在所・星野有紀(ほしの ゆうき・30歳)巡…
Pazartesi, 17 Ekim 2022 Cumartesi, 15 Ekim ve Pazar, 16 Ekim tarihlerinde Hokkaido Enformasyon Üniversitesi'nin Enformasyon Medyası ve Hokuryu Taiko Okulu...
2022年10月12日(水) 「北竜町オリジナルひまわり咲ちゃんピンズコレクション」のガシャポンが、サンフラワーパーク北…
2022年8月22日(月) 北海道新聞どうしん電子版に、「北竜『ひまわり咲ちゃん』LINEスタンプに 協力隊員と中学生デ…
Perşembe, 9 Haziran 2022 Bu gönderiyi Instagram'da gör Hokuryu Kendama Club (@hokuryukendama) tarafından paylaşıldı...
Cuma, 11 Şubat 2022 9 Şubat 2022 Çarşamba günü, Sunflower Park Hokuryu Onsen önünde buz mumları, kar mumları ve buz sarkıtları mevcut olacaktır.
Perşembe, 25 Kasım 2021 Çarşamba, 24 Kasım 2021 saat 11:30'dan itibaren "Izgara...
Çarşamba, 20 Ekim 2021 17 Ekim 2021 Pazar günü saat 12:00'den itibaren Shokuno Kobo Palm (Hokuryu Kasabası, Hokkaido) işleme merkezinde...
◇ Röportaj ve metin: Ikuko Terauchi (fotoğrafçılık ve düzenleme asistanı: Noboru Terauchi)