- 2024年7月17日
12 観光協会の思い出:元北竜町ひまわり観光センター管理人・浅野進 氏
北竜町観光の思い出を振り返る 元北竜町ひまわり観光センター管理人・浅野進 北竜町役場職員住民課では、桜まつりの老人クラブの参加者の取り纏め、サンフラワーパークでは支配人として観光客に対応、企画課長では […]
北竜町観光の思い出を振り返る 元北竜町ひまわり観光センター管理人・浅野進 北竜町役場職員住民課では、桜まつりの老人クラブの参加者の取り纏め、サンフラワーパークでは支配人として観光客に対応、企画課長では […]
ひまわり咲きちゃん 平成2年11月にひまわりキャラクターを募集し、平成3年3月に町内共栄町内会出身の鴨野裕恵氏のデザインが採択された。 アグリファイターノースドラゴン 平成25年度予算査定において、当 […]
14 ひまわり観光大使 ひまわり観光大使は、北竜町の特色であるひまわりやひまわりライスなどの特産品を全国に広めるために町長より任命されています。 隈研吾さん 1954年横浜生まれ。東京大学建築学科大学 […]
15 特産品開発と観光及び特産品のPR活動 特産品開発 観光は、お土産など含めた、地域の特産物の売上げにおいて大きな経済効果を与え、地域経済活性化の手段としての「観光」への期待が高まっている。 一村一 […]
観光及び特産物PR活動等 オータムフェスト(札幌大通り公園) 平成20年2008)からオータムフェスト実行委員会(事務局が一般社団法人札幌観光協会)がさっぽろオータムフェストを開催し、北竜町もひまわり […]
16 観光振興ボランティア等 1 竜トピア会 昭和62年、農・商と言わず職域を超えて一緒になって町づくりを考える会を北竜町の竜と理想郷のユートピアをもじって「竜トピア会」ができた。翌年(昭和63年)千 […]
JAきたそらち農協女性部北竜支部 JAきたそらち農協フレッシュミズ北竜支部 ・ひまわりまつり「農産物販売」 ひまわりライス生産組合 ・ひまわりまつり「米まつり」 ・新米まつり ひまわりメロン生産組合・ […]
寺内昇・寺内郁子(地域おこし協力隊 ⇒ 集落支援員) 平成22年に北竜町地域おこし協力隊員として、寺内昇氏と寺内子氏が着任し、北竜町の観光や特産品、イベント等の行事などインターネットを活用してPRし、 […]
北竜町ひまわり観光協会規約 (名称及び事務所) 第1条 この観光協会は、北竜町ひまわり観光協会(以下「本会」と称す。)と称し、事務所は、北竜町役場内に置く。 (目的) 第2条 本会は、北竜町におけるひ […]
北竜町ひまわり観光協会役員・事務局等名簿 (任期:令和5年4月1日から令和7年3月31日) 会長 高田幸男 会員全般より 副会長 藤井雅仁 ーー〃ーー 沖野学 ーー〃ー […]
2024年7月16日(火) 7月16日(火)07:00頃のひまわりの里の開花状況です。 ジャンボ迷路(観光センターに近い迷路) ひまわりさんたちは、日ごとにぐんぐんと背を伸ばしています。 茎もしっかり […]
2023年7月16日(火) 現況報告書(令和6年4月1日現在) 法人単位資金収支計算書(第1号第1様式・令和5年7月31日現在) 法人単位事業活動計算書(第2号第1様式・令和5年7月31日現在) 法人 […]
2024年7月16日(火) 中島家ナチュラルガーデンの畑縁の自生する大型ウバユリ。 草丈1m以上、長い花茎に対し直角に、大きな緑白色のラッパ状の花を10〜20個程つける不思議な百合の花。 種子から開花 […]
2024年7月16日(火) 真竜小学校のホームページに、生徒達が歌っている「歌声」動画がアップされています。是非、ご覧ください。
2024年7月16日(火) この投稿をInstagramで見る 北竜けん玉クラブ(@hokuryukendama)がシェアした投稿
2024年7月16日(火) この投稿をInstagramで見る Shizenka(@shizenka2020)がシェアした投稿