CATEGORY
公共団体
- 2025年10月3日
10月2日(木)6年家庭科「ミシン」~初めてのミシンです。上糸と下糸をセットします。布の切れ端を使って試し縫いをします。子どもたちは慎重に操作を続けてます【真竜小学校】
2025年10月3日(金)
- 2025年10月3日
北竜の新公共交通、実証始まる デマンド交通と定時定路線が柱 町内、滝川、深川の3ルート【北海道新聞デジタル】
2025年10月3日(金) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「北竜の新公共交通、実証始まる デマンド交通と定時定路線が柱 町内、滝川、深川の3ルート」の記 […]
- 2025年10月2日
10月1日(水)6年理科「てこのはたらき」~実験結果から法則を見つけ出します。互いの結果も見比べ、友だちを相談しながら考えを固めていきます【真竜小学校】
2025年10月2日(木)
- 2025年10月1日
10月1日(水)北竜町新たな地域公共交通の実証運行をスタート!【北竜町】
2025年10月1日(水)公開・10月6日(月)更新 令和7年10月1日(水)より、北竜町新たな地域公共交通の実証運行を開始します。 デマンド交通(予約便) 1. 町内便 2. 深川便 3. 滝川便 […]
- 2025年10月1日
9月30日(火)5年「稲作体験(脱穀)~本日、稲架掛けしていた稲をJA北竜に持っていき、脱穀&精米しました。精米する前の草取りが手作業で大変そうでした【真竜小学校】
2025年10月1日(水)
- 2025年9月29日
【10月18日(土)・19日(日)】ひまわりの海で、宝物さがし「ひまわりのまちクラフトマルシェ」で、心に触れる出会いを!
2025年9月29日(月) 日本一のひまわりの町で、Creemaと北竜町が共創するクラフトマルシェが開催!全国から集う作り手の魂がこもった作品と、その物語に直接触れる特別な二日間。あなただけの宝物と、 […]
- 2025年9月29日
9月26日(金)6年算数「円の面積」~2種類の大きさのピザはどちらが大きいか。直感的に、子どもたちは大きなピザ1枚の方が大きいと感じたようです【真竜小学校】
2025年9月29日(月)
- 2025年9月26日
9月25日(木)6年体育~ウォーミングアップです。ボールをチームで落とさずにパスで運んでいきます。最後にはボール1個を子どもたち全員で運んでいきます【真竜小学校】
2025年9月26日(金)
- 2025年9月24日
モルックで木と木の音色が紡ぐ笑顔の輪:北空知ブロック障がい者交流会モルック大会
2025年9月24日(月) 9月19日(金)、清々しい秋空の下、北海道身体障害者福祉協会空知支部・北空知地区協議会主催のモルック交流会が開催されました。フィンランド発祥のモルックを通じて、障がいの有無 […]
- 2025年9月22日
絵本作家が工作指導 秩父別で堀川さん招き教室【北海道新聞デジタル】
2025年9月22日(月) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「絵本作家が工作指導 秩父別で堀川さん招き教室」の記事(9月21日付け)が掲載されていますので […]