CATEGORY
真竜小学校
- 2024年10月30日
10月29日(火)年書写「竹笛」~毛筆で「竹笛」を書きます。上の部分(たけかんむり)と下の部分(由)の高さに違いがあり、点画の形も変化しています【真竜小学校】
2024年10月30日(水)
- 2024年10月29日
10月28日(月)5年図工「神社の絵」~絵の具で色を塗っていきます。つくった色を、別の紙に塗って発色の様子を確かめ、慎重に進めています【真竜小学校】
2024年10月29日(火)
- 2024年10月28日
10月25日(金)3・4年道徳「ぴっかぴか」~働くことについて考えます。注意を受けた上級生に不満を持つ下級生。しかし、人一倍掃除をきれいに仕上げる上級生を見て自分が恥ずかしくなります【真竜小学校】
2024年10月28日(月)
- 2024年10月25日
10月24日(木)2年図工「はさみのアート」~はさみで思いのままどんどん紙を切ります。できた形から感じたことや想像したことから、表したいことを見付けます【真竜小学校】
2024年10月25日(金)
- 2024年10月17日
10月16日(水)2年図工「消防車」~写生会で描いた消防車の色塗りの続きです。赤い部分と消防車の周りの空間は大体塗り終わったようです【真竜小学校】
2024年10月17日(木)
- 2024年10月15日
10月11日(金)1年算数「繰り上がりのある足し算」~「9+4=13」をブロックを使って説明します。なぜ4個のブロックの内1個を9個のブロックにくっつけるのか?【真竜小学校】
2024年10月15日(火)
- 2024年10月11日
10月9日(水)・10日(木)5年算数「人口密度」~「何当たりの何」を求めるのか?両方の考えが出ますが、実際に子供たちに両方とも数直線と式を立てさせてみることで、気付きを促します【真竜小学校】
2024年10月11日(金)
- 2024年10月9日
10月8日(火)5年「学習発表会練習」~歌の練習をしています。音の伸ばし方について確認しています。先生のギターに合わせてみんなで歌ってみます【真竜小学校】
2024年10月9日(水)
- 2024年10月8日
10月7日(月)1・2年「練習」~学習発表会のダンスの練習です。アップテンポな曲に合わせたポップな踊りです。これから、ダンスにも磨きがかかってくることでしょう【真竜小学校】
2024年10月8日(火)
- 2024年10月7日
真竜小学校5年生「稲作体験」稲脱穀・籾摺り・色彩選別機見学(JAきたそらち北竜支所・玄米ばら調製集出荷施設)
2024年10月7日(月) 真竜小学校5年生による総合学習授業の一貫である稲刈り&稲架掛けの稲作体験から2週間が経過。 稲の脱穀・籾摺り体験 10月3日(木)、真竜小学校5年生11人の生徒さんたちが、 […]
- 2024年10月2日
10月1日(火)6年家庭「献立を工夫して」~身近な食品を五大栄養素で分類します。ある時の給食の献立でもう一品何が出ていたかを予想しました【真竜小学生】
2024年10月2日(水)
- 2024年9月30日
9月26日(木)・9月27日(金)児童会活動~後期第一回目の児童委員会を行いました。よりよい学校にしていくために、みんなが楽しくすごせるようにするために、どんなことを行っていくか【真竜小学生】
2024年9月30日(月)