2023年9月11日 9月8日(金)3・4年生 ~ 学芸会の太鼓演奏に向けて練習をしました。本日は北竜太鼓の方に来ていただき本物の太鼓を使って指導していただきました【真竜小学校】 2023年9月11日(月) 続きはこちら
2023年9月8日 9月6日(水)・9月7日(木)3・4年書写「③力④笛」~ ③「おれ」と「はね」の筆使いに気をつけて,字形を整えて書きました。④ 上下の組み立て方に気をつけて,字形を整えて書きました【真竜小学校】 2023年9月8日(金) 続きはこちら
2023年9月7日 9月5日(火)4年国語「新聞を作ろう」~ 3グループに分かれて何を知らせたいかを決めて、インターネットで調べました。写真なども効果的に入れ込みます【真竜小学校】 2023年9月7日(木) 続きはこちら
2023年9月4日 9月1日(金)5年総合「産業について」~ 身近な職業について「どうやったらなれるのか?」「仕事の内容は?」「大変なところは?」を調べて理解を深めます【真竜小学校】 2023年9月4日(月) 続きはこちら
2023年9月1日 8月31日(木)5年道徳「くじけずに努力する」~ 導入で、友達から自分の良いところを上げてもらいました。自分の良さを再発見した中で困難にくじけない気持ちを醸成していきます【真竜小学校】 2023年9月1日(金) 続きはこちら
2023年8月29日 8月28日(月)2年生活「枝豆の収穫」~ 学級園で育ててきた枝豆の収穫を行いました。さやがパンパンになるほど枝豆が育っていました【真竜小学校】 2023年8月29日(火) 続きはこちら
2023年8月24日 8月23日(水)教育長来校~本日の気温がとても高くなったことで、子どもたちのことを心配され、その様子を観に有馬教育長が来校されました。子どもたちが熱中症にならないような配慮について再度確認しました【真竜小学校】 2023年8月24日(木) 続きはこちら
2023年8月22日 8月21日(月)6年算数「読書チャンピオンを決めよう」~人数の違う2クラスの各子どもたちの読書ページ数をもとに、本をよく読んだクラスはどっち?という課題から、「平均」の考え方・求め方を習得しました【真竜小学校】 2023年8月22日(火) 続きはこちら
2023年7月26日 7月25日(火)3・4年学活「お楽しみ会」~「ジェスチャーゲーム」「新聞じゃんけん」「フルーツバスケット」の3つを子どもが企画・運営し、みんなで楽しみました【真竜小学校】 2023年7月26日(水) 続きはこちら
2023年7月21日 7月20日(木)2年国語「漢字の広場」~二つの漢字でできている言葉について学習しました。その言葉の意味を考え足り、意味から漢字を書いたりしました【真竜小学校】 2023年7月21日(金) 続きはこちら
2023年7月20日 7月19日(水)6年体育「着衣泳 後半」~ 6年生が中学2年生と一緒に着衣泳を学びました。着衣していることで動きにくさを感じることができました【真竜小学校】 2023年7月20日(木) 続きはこちら
2023年7月19日 7月18日(火)3・4年図工「作品鑑賞会」~これまで作って廊下に飾ってある作品の鑑賞会を行いました。感性あふれた作品ばかりで見ていて楽しませてくれます【真竜小学校】 2023年7月19日(水) 続きはこちら