2023年7月25日(火)
7月23日(日)08:00〜、北竜町ひまわりパークゴルフ場にて、北海道各地、北は稚内市、南は苫小牧市より122名のプレーヤーの方々が参加し「第5回パークフレンド杯パークゴルフ大会」が盛大に開催されました。最高齢の93歳もお元気ハツラツにプレー!
本大会は、パークゴルフを愛する人々が、友情を深め合う北竜町内の企業等が主催する大会です。スコアが6位以降のプレーヤーには、抽選で全員に豪華賞品が当たります。
第5回パークフレンド杯パークゴルフ大会

受付コーナー

主催等
この大会の開催に当たっては、葬祭業(有)ヤマダの山田妙子さん、セイコーマートへきすい・干場正 代表、スナックきらら・北島喜代美 代表が発起人。
- Organizatör:塩見建設株式会社(越田光行 代表)、有限会社ヤマダ(山田雄三 代表)、セイコーマートへきすい(干場正 代表)、スナックきらら(北島喜代美 代表)
- 協賛:北竜町、北竜町パークゴルフ協会会長・伊藤勝造さん、ファーム川島(川島康浩 代表)さん、ファーム岩本(岩本忠司 代表)さん
- 豪華賞品:北竜メロン・スイカ、ビール、お米、お菓子等
全道から122名が参加
- 総計123名(欠席1名):男性67名・女性56名
- 滝川市(16名)、新十津川町(13名)、妹背牛町(15名)、沼田町(11名)、秩父別町(4名)、深川市(6名)、雨竜町2名)、苫前町(2名)、砂川市(6名)、稚内市(2名)、留萌市(20名)、北竜町(26名)
- 最高齢参加者は、北竜町在住93歳のミラクル元気な中山六三郎さん!!!
Hokuryu Kasabası Himawari Parkı Golf Sahası

競技ルール・コース
4人1組、4コース・36ホールをまわって競技が行われます。ルールは、NPO国際パークゴルフ協会規則に準じています。
ひまわりパークゴルフ場でのコースは、「イチイコース」「ひまわりコース」「さくらコース」、「ドラゴンコース」の4コースで、合計36ホール(Par:132、距離1,904m)です。


手入れの行き届いたパークゴルフ場
北竜町ひまわりパークゴルフ場は、夏は200万本のひまわりの花に囲まれた素晴らしい眺望と、良く手入れされた最高水準の芝生が特徴。年間を通して、毎日芝生の丁寧な手入れ(芝刈り・水撒き等)が施されています。
さらに、練習場が用意されていて、プレー前に距離感を確認することも可能です。「芝の状態は、全道で1位・2位を争う程、素晴らしい」とは、参加者のお言葉です。
イチイコース

参加者の感想
参加者の方々曰く「北竜パークゴルフ場は、とても丁寧にお手入れが行き届いてますし、ひまわり畑の景色の素晴らしいので気持ちよくプレーができます。芝の状態は、全道で1位・2位を争う程、素晴らしいパークゴルフ場だと思います。
パークゴルフ場は、天候や湿気・気温、手入れの状況等によって、芝の状態が変わります。そして芝の状態によってボールの動きが変わります。
そして、プレーする度に、状況をその都度分析して、ボールを打つ力の程度、方向等を調整して対応しているので、気が抜けず大変です。
自分の体調も影響しますので、なかなか安定してプレーをするのは難しいです」とプレーの難しさ・奥深さを話してくださいました。

大会スタート!
大会は、満開のひまわり畑をバックに、爽やかな初夏の風が吹き抜けるパークゴルフ日和の中実施。午前8時過ぎに競技が開始され、およそ3時間にも及ぶ熱戦が繰り広げられました。

司会:干場正さん(セイコーマートへきすい 代表)

「本大会は、塩見建設(株)、(有)ヤマダ、セイコーマートへきすい、スナックきららの4社の主催とし、協賛として北竜町、パークゴルフ協会会長・伊藤勝造さん、ファーム川島さん、ファーム山本さんから多くの景品を頂いております。ご協力に対し厚くお礼申し上げます」と、司会の干場正さん。
ご挨拶:山田和昭さん(主催者を代表して(有)ヤマダ 代表)

「この大会は、皆さんに楽しくパークゴルフをプレイしていただこうと企画いたしました。帰りには、景品を沢山用意してあります。ニコニコとプレイを楽しんでいただけるよう願っています」。
競技説明:伊藤勝造さん(北竜町パークゴルフ協会 会長)

「天気もよく、西側のひまわりも満開となりました。ひまわりまつりも昨日オープンとなりましたので、是非立ち寄っていただければと思います。
本大会は、パークゴルフ協会の規約に基づいて開催いたします。
ローカルルールで、旧カップあるいは水の取り入れ口等に入った場合は、直近においてプレイを再開してただきたいと思います。
打ち止めは『8』といたします。
ティーグランドから、4人が打ち終わるまでティーグランドより前に出ないように注意していただきたいと思います。
すべての方がカップインした後、速やかにグリーンから降りてただいて、次のコースの所で準備をしていだきたいと思います」と、説明された伊藤会長。
参加された皆さん

気持ちの良いパークゴルフ日和
4コース・36ホールをまわる競技が2時間を超えて熱く繰り広げられました。
爽やかな風が吹く曇空、時折太陽さんも顔をだして光パワーを降り注ぐ中でのプレー、なんとも気持ちの良いパークゴルフ日和。。。
「いいよ〜 いいよ〜 ナイスショット!」「マイペース! マイペース!」
「パコーンといい音だね!音が違うね!」「ボールが滑る〜 まいったなぁ〜」
笑い声と声援とともに、楽しげにプレーする言葉が響き渡ります。









しっかり水分補給をしながら!


スコアー集計・発表

スコア数順に並べられた掲示版

プレイオフ
トップスコアが102点の方が2名いらっしゃたので、プレイオフ決戦を実施。


結果発表・賞品贈呈 1位から5位まで表彰

男子 (敬称略)
- 1位:相場要様 (留萌市)
- 2位:横溝茂夫様(沼田町)
- 3位:中塚公彦様(苫前市)
- 4位:竹田竹春様(滝川市)
- 5位:中野宏秋様(沼田町)
女子 (敬称略)
- 1位:秋山千恵子様(新十津川町)
- 2位:前鼻美江様 (沼田町)
- 3位:大路恵美子様(北竜町)
- 4位:横溝幸子様 (沼田町)
- 5位:相場美佳様 (留萌市)
6位以降の方は、順位順にくじ引きを実施。抽選で全参加者に賞品が贈呈されます。
豪華賞品は、メロン・すいか・お米・ビール・お菓子・カップ麺等などです。

くじ引き

賞品贈呈

パークゴルフをこよなく愛するプレーヤーが、北海道各地より集い合い、ハッピーカラーをきらめかせて咲き誇るひまわりの里をバックに健康的に楽しむ究極のスポーツ「北竜町フレンドシップ杯パークゴルフ」に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Youtube videoları
Diğer fotoğraflar
İlgili makaleler
Perşembe, 13 Temmuz'da, Hokuryu'daki 15. Sorachi Bölgesi Yaşlılar Kulübü Derneği Şehirlerarası Park Golf Turnuvası Hokuryu Kasabası'ndaki Himawari Park Golf Sahası'nda düzenlendi.
Nüfusu 2.100, yaşlanma oranı ise 40% olan bu canlı kasabadan son haberleri sizlere getiriyoruz. Hokuryu Kasabası ayçiçeği gibi parlak ve uyumlu bir aile ortamına sahip...
Güneşten muhteşem bir manzara: Hokkaido'nun Hokuryu Kasabası'ndaki Ayçiçeği Köyü. Hokkaido'daki turistik yerler. Lütfen bir göz atın. Pirinç uzmanı "Oborozuki..."yi çok beğeniyor
◇ Röportaj ve metin: Ikuko Terauchi (fotoğrafçılık ve düzenleme asistanı: Noboru Terauchi)