Buổi đào tạo giảng viên Hokkaido B&G 2020 được tổ chức tại Thị trấn Hokuryu

2020年9月28日(月)

9月24日(木)、9月25日(金)の2日間にわたり、公益財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団の主催による「令和2年度 北海道B&G指導員研修会」が、北竜町にて開催されました。

令和2年度北海道B&G指導員研修会
令和2年度北海道B&G指導員研修会
令和2年度北海道B&G指導員研修会・資料
令和2年度北海道B&G指導員研修会・資料

B&G指導員研修会の概要

目的

B&G指導者研修会は、北海道のB&G地域海洋センター・海洋クラブの指導者が、指導技術の向上、管理運営に関する研修を実施し、各地域における青少年の健全育成の推進とスポーツ・レクリエーション活動の普及に努めることを目的としたものです。

・主催:北海道B&G地域海洋センター連絡協議会
・共催:B&G全国指導者会
・主管:北竜町B&G海洋センター
・後援:公益財団法人 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団、北竜町教育委員会
・会場:北竜町公民館
・対象者:北海道内のB&G指導員及び海洋センター担当者

スケジュール

1日目の研修には、30名を超える北海道各地のB&G指導員の方々が参加し、環境教育ファシリテーター・二杉寿志氏を講師をお迎えして、「レクゲームの体験と使い方」についてのご指導をいただきました。

2日目は、B&G北海道ブロック連絡協議会交流会議が実施されました。

B&G指導者研修会

北竜町教育委員会・井口純一 課長による全体司会でスタート。

北竜町教育委員会・井口純一課長
北竜町教育委員会・井口純一課長

北竜町教育委員会・有馬一志 教育長より歓迎のご挨拶

開会に先立って、北竜町教育委員会・有馬一志 教育長より歓迎のご挨拶がありました。

北竜町教育委員会 有馬一志教育長
北竜町教育委員会 有馬一志教育長

「皆様のご参加を心から歓迎いたします。

北竜町のご紹介をさせていただきます。北竜町は人口1,800人弱のとても小さな町です。町の面積158.8km²。面積の7割が山林で、3割が平地。平地の7割が水田です。お米を基幹産業とする農業の町です。

北竜町で生産されるお米は、「ひまわりライス」というブランドで流通しています。最大の特徴として、北海道でお米を育てるには通常22成分の農薬が必要とされていますが、当町のお米はその半分の11成分の農薬を使っています。

また、お米「きたくりん」につきましては4種類の農薬しか使用していないという、大変クリーンなお米の生産地となっています。

この辺の気候は、秩父別町、沼田町もそうですが、北海道でもお米に適した気候であり、大変美味しいお米が栽培できます。その中でも、北竜町は、安心安全なお米を生産しております。

宿泊される方は、ホテルの朝食のご飯をご賞味いただければと思います。

そしてもうひとつは、ひまわりの町です。「太陽を味方に付けた町」というキャッチフレーズで、ひまわりの里23haに、200万本のひまわりが咲き誇ります。B&G海洋センターの隣に位置し、7月中旬から8月中旬の1か月間、全世界から日本各地から35万人を超える観光客が来町するお祭りも開催されています。

今年は、コロナ禍で播種しませんでしたので、お客様が大変残念がっていらっしゃいました。ひまわりまつりの中止を知らないお客様が、B&Gセンターを通ってひまわりの里に向かわれるのが、大変心痛む想いです。来年は開催を予定しておりますので、ご家族皆様とご一緒に一度ご来場いただければ幸いです。

話しは変わりますが、私は、昭和63年沖縄県のB&G海洋センターに1か月間研修を受けて参りました。体育館がある市町村の指導員は3か月間、プールしかないところは1か月間の研修を得て、特殊育成士の資格を取得する研修でした。

これまで3年間、皆さんと同様に研修会に参加しております。新篠津村、愛別町、遠別町の3つの町で研究を受けております。この研修会の体験が、3年間の研修の楽しい想い出になっています。

コロナ禍で、油断を許しませんが、この会からクラスターの出ることがないように、十分注意をしながら、この研修会、明日の交流会が有意義なものであることを心からご祈念申し上げ、歓迎の挨拶とさせていただきます」と丁寧にご挨拶された有馬教育委員長です。

参加の指導者の皆さん
参加の指導者の皆さん

北竜町教育委員会職員の紹介

次に、主管町である北竜町メンバーの紹介です。岸直樹(主事)さん、阿部久仁光(主事)さん、清水野梨希(主事)さんの3名です。

北竜町教育委員会:左より 岸直樹(主事)さん、阿部久仁光(主事)さん、清水野梨希(主事)さん
北竜町教育委員会:左より 岸直樹(主事)さん、阿部久仁光(主事)さん、清水野梨希(主事)さん

環境教育ファシリテーター・二杉寿志氏

井口課長より、環境教育ファシリテーター・二杉寿志氏のご紹介がありました。

研修会の目的について
研修会の目的について

「本研修会は、昨年度に引き続き、研修テーマを青少年層の健全な成長と地域振興並びに発展という面に着手し、特に子ども達を対象とした『自然体験活動の実践』について、3年間の重点項目と定めて、今年が2年目となる年です。

このことに伴い、昨年もお世話になりました、環境教育ファシリテーター・二杉寿志様をお招きし、『自然体験活動』に関する実技講義をいただくことになりました。

二杉様の略歴をご紹介させていただきます。
昭和44年生まれの51歳、小樽市生まれ、現小樽市在住。一般財団法人 おたる自然自然の村公社の施設職員として勤務されています。

施設利用者の受け入れ等はもとより、キャンプやレクレーション活動への指導や手法等のレクチャーをされています。

資格として、キャンプディレクター1級、幼稚園教論2級、保育士資格などを取得されています。また、自然体験活動指導者養成講習会時の講師や北海道教育大学釧路校の非常勤講師、更には、積丹町で『B&G野外体プログラム』講師などをされています。

それでは、二杉先生、宜しくお願い申し上げます」と、ご紹介されました。

環境教育ファシリテーター・二杉寿志様
環境教育ファシリテーター・二杉寿志様

北海道ブロックの皆さん
北海道ブロックの皆さん

屋外での研修『自然体験活動の実践』

指折り

・右手の親指を折った状態から数を数えながら指を数える

レクゲーム「指折り」
レクゲーム「指折り」

皆で指折り
皆で指折り

レクゲーム体験は、場所を移動し、改善センター横の芝生広場にて実施。

グーパー

・片手のパーを高く上げたり、もう片方のグーは胸において、掛け声にあわせ交互に行う

グーパー
グーパー

アイコジャンケン

・ジャンケンしてアイコになるまで続ける

アイコジャンケン
アイコジャンケン

コンピュータ

・ジャンケンをして、出した手の指の数を足して、合計の数を先に言い当てた人が勝ち

コンピュータ
コンピュータ

せ〜の!

・「せ〜の」の掛け声にあわせ、手をたたき、「集まれ!」の合図で手をたたいた数の仲間を集めて座る

せ〜の!
せ〜の!

ジャンケンひざたたき

・ペアになって座り、相手の右ももの上に左手におき、ジャンケンして勝ったら、相手の手をたたき、負けた人は手を引く

ジャンケンひざたたき
ジャンケンひざたたき

ひざタッチ

・左手同士をつなぎ、向かい合って中腰になり、足を自由に動かしながら、右手で相手の右ひざを先にタッチした方が勝ち

ひざタッチ
ひざタッチ

いないいないばぁ

・ペアで両手で顔を隠し「いないいないばぁ」で、右か左に顔を出す。同じ側に顔が3回合ったら終了

いないいないばぁ
いないいないばぁ

洗濯バサミ鬼ごっこ

・両手に洗濯バサミをもって、走らないで、他の人に洗濯バサミを付ける鬼ごっこ

洗濯バサミ鬼ごっこ
洗濯バサミ鬼ごっこ

別名ゲーム

・輪になって、指導者が誰かを指して「右」といったら、指された人は右の人の名前をいう。「左」と言ったら左の人の名前を言う

別名ゲーム
別名ゲーム

ZIP光線

・輪になって、指導者がジップ(ZIP)といって誰かを指す。指された人はザップ(ZAP)と言いながらしゃがむ。両隣の人はザップといいながら、しゃがんだ人の方に手をだす。間違えたら交代

ZIP光線
ZIP光線

握手席かえ

・輪になって座り、鬼が誰かの前に立ち名前を名乗り合い、握手して立つ。名乗って握手を繰り返す

握手席かえ
握手席かえ

おいでいっしょに

・リーダーが「おいで一緒に」と誰かを指名し、指名された人はリーダーの後ろにつく。両サイドの人は手を上げて家を作る。リーダーが「バイバイ」といって家に入ったら、他の人はあいている家をさがして駆け込む。残った人が次のリーダー

おいでいっしょに
おいでいっしょに

こっち向けホイ!ジャンケン

・指導者の「こっち向け」でニ回ジャンプして「ホイ!」で右左どっちかを向く。向き合う事が出来た人だけジャンケンし、勝った人だけ座る

こっち向けホイ!ジャンケン
こっち向けホイ!ジャンケン

ルックアップ・ルックダウン

・ルックダウンの声で自分のつま先を見て、ルックアップの声で顔をあげて、誰か一人を見上げる。目があったら逃げる

ルックアップ・ルックダウン
ルックアップ・ルックダウン

ラインアップ

・誕生日順に並ぶ

ラインアップ
ラインアップ

電気オニ

・ペアになって立つ。逃げる人はペアの横に着き、付いた反対側の人が、逃げる役になって逃げます

電気オニ
電気オニ

じゃんけんすごろく

・何か所かにスタッフお配置、双六のようにスタート〜あがりの順を決め、スタートでじゃんけんをして勝った人だけ次へいけます

じゃんけんすごろく
じゃんけんすごろく

カゼ鬼ごっこ

・カゼをひいている鬼がゴホゴホいいながら、口を押さえて追いかける

カゼ鬼ごっこ
カゼ鬼ごっこ

パタパタ

・手をだして床かテーブルを時計回りに順番にたたいていく

パタパタ
パタパタ

バケッツボール

・グループ全員でシートをつかみ、シートを上下させて動かしながら、シートの上にあるバケツにボールを入れる

バケッツボール
バケッツボール

ストロー体曲健

・二人で互いに、人差し指にストローをはさみ、そのまま移動

ストロー体曲健
ストロー体曲健

移動しながら。。。
移動しながら。。。

20種類以上のレクゲームを実習しました。

終了!お疲れ様でした!
終了!お疲れ様でした!

皆さん、真剣にかつ楽しくプレーし、学びました。
この後、サンフラワーパーク北竜温泉に移動しチェックイン。一休み後に、実情交流会・会食となりました。

翌日は、B&G 北海道ブロック連絡協議会交流会議が実施されました。

Những bức ảnh khác

令和2年度 北海道B&G指導員研修会の写真(127枚)はこちら >>

Bài viết/trang web liên quan

財団法人ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(東京・前田康吉 会長/略称:B&G財団)

B&G財団・菅原悟志 理事長及び職員の皆様、北竜町内外視察 & 交流会(2020年9月28日)
北竜町B&G海洋センターに修繕助成決定・シーズン後にリニューアル実施(2014年5月1日)
B&G海洋体験セミナーに北竜町の中学生が参加しました(2011年10月11日)
小学生がライフジャケット浮遊初体験・第18回水中レクリエーション大会@北竜町B&G海洋センター(2011年8月4日)
 

◇ Nhiếp ảnh/biên tập: Noboru Terauchi Phỏng vấn/văn bản: Ikuko Terauchi

Hội đồng giáo dục thị trấn Hokuryu8 bài viết mới nhất

viVI