道内市町村PRイベント・チカほっかいどう 2024 に北竜町参加!

2024年2月13日(火)

2月8日(木)10時〜17時、札幌駅前地下歩行空間「北3条交差点広場」において、札幌市(まちづくり政策局政策企画部企画課)が主催する「道内市町村PRイベント・チカほっかいどう」が開催。道内の15市町村が参加し、それぞれの町をPRし特産品を販売しました。

içindekiler

道内市町村PRイベント・チカほっかいどう 2024

「チカほっかいどう」パンフレット
「チカほっかいどう」パンフレット
北3条交差点広場にて
北3条交差点広場にて
道内15市町村が参加
道内15市町村が参加

オール北竜町ブース

北竜町からは、役場職員、サンフラワーパーク北竜温泉職員、黒千石事業協同組合スタッフが参加し、ひまわりライス・ひまわり油・黒千石大豆商品の数々を販売し、商品の魅力をアピール!!!

北竜町ブース!
北竜町ブース!

主催:札幌市(まちづくり政策局政策企画部企画課)

  • 日時:2024年2月8日(木)10時~17時
  • 場所:札幌駅前地下歩行空間「北3条交差点広場」
     
  • Organizatör:札幌市まちづくり政策局政策企画部企画課
  • 協賛:公益社団法人北海道観光振興機構
  • 参加市町村:道内15市町村
    赤井川村、芦別市、石狩市、恵庭市、江別市、上川町、士別市、秩父別町、月形町、鶴居村、当別町、函館市、北竜町、むかわ町、森町

参加市町村出品商品

参加市町村出品商品
参加市町村出品商品

賑わう「チカほっかいどう 2024」

さっぽろ雪まつり 2024 のイベント期間中ということもあり、地下歩行空間は、平日にも関わらずたくさんの人々で賑わっています。

北3条交差点広場のイベント会場も、スタートから終了まで、ひっきりなしに人々が往来! テレビ取材も入っていました!

テレビ取材インタビュー
テレビ取材インタビュー

北竜町ブースにも、大勢の人々がご来展!!!

次々にご来展
次々にご来展

応援に駆けつけてくださった杉本功 様

10時の開始時間には、さっぽろ北竜会(札幌市)のメンバーである杉本功さんが応援に駆けつけてくださいました。

「今後、札幌を起点として、北竜町を盛り上げていくための企画を色々考えています!」と熱く語ってくださいました。乞うご期待!!!

応援に駆けつけてくださった杉本功様
応援に駆けつけてくださった杉本功様

6月25日(日)、平成29年度「さっぽろ北竜祭」が、札幌サンプラザ2顔「高砂の間」で開催されました。北竜会会員の方々、北…

Güneşten muhteşem bir manzara: Hokkaido'nun Hokuryu Kasabası'ndaki Ayçiçeği Köyü. Hokkaido'daki turistik yerler. Lütfen bir göz atın. Pirinç uzmanı "Oborozuki..."yi çok beğeniyor

北竜町ブースに並べられた商品

北竜町ブースに並ぶ商品の数々
北竜町ブースに並ぶ商品の数々

並べられた商品の中でも、人気の高いひまわりライス「ゆめぴりか」は、早い段階で完売!

黒千石大豆関連品は、黒千石大豆ファンの方々がたくさん訪れ、ひっきりなしにお買い求められていました。

特に、リニューアルとなった「黒千石大豆ミート」はあっという間に完売!

完売続出!
完売続出!

黒千石大豆について丁寧に説明する黒千石事業協同組合・高田裕司 常務

黒千石大豆について丁寧に説明する黒千石事業協同組合・高田常務
黒千石大豆について丁寧に説明する黒千石事業協同組合・高田常務

黒千石協同組合常務理事の高田裕司さんは、

「リニューアルした黒千石大豆ミートが人気で完売したことに、正直驚いています。

黒千石大豆ミートを使った料理のYoutube映像をスマホで放映しました。その映像を見ながら、お客さんが『こんなお料理ができるのね』とお買い求めくださいました。

品物だけだとイメージがわかないこともあるので、出来上がりのお料理を映像で示すと、理解しやすくお求めやすくなったのかもしれません。

今後も、黒千石大豆を使ったお料理のレシピ集なども作成予定しています」。

黒千石料理Youtube動画を放映
黒千石料理Youtube動画を放映

黒千石ドンの試食!

試食用黒千石ドンの試食!
試食用黒千石ドンの試食!

ワンちゃんもご来店

ワンちゃんもご来店
ワンちゃんもご来店
ブースに途絶えることなく訪れるお客様方
ブースに途絶えることなく訪れるお客様方

他の参加市町村ブース

  • 江別市、月形町、森町、芦別市、士別市、鶴居町、秩父別町、当別町、恵庭市、石狩市、上川町、函館市、むかわ町、赤井川村

江別市:江別特産品セット等

江別市ブース
江別市ブース

月形町:まんまるトマトジュース、ラズベリージャム等

月形町ブース
月形町ブース

森町:いかめし、いかめしカレー(レトルト)等

森町ブース
森町ブース

芦別市:冷凍さくらんぼ、冷凍ガタタン等

芦別市
芦別市

士別市:サフォークウール100%のマフラー、天サイダー等

士別市ブース
士別市ブース

鶴居村:はつみつ、鶴居チーズのオイル漬け等

鶴居村ブース
鶴居村ブース

秩父別町:トマトジュースあかずきんちゃん等

秩父別町ブース
秩父別町ブース

当別町:当別いちごゼリー等

当別町ブース
当別町ブース

恵庭市:かぼナッツ、ハーブティー等

恵庭市ブース
恵庭市ブース

石狩市:イシカリー、手焼きどらやき等

石狩市ブース
石狩市ブース

上川町:層雲峡ラーメン、くま笹チャイ、あまざけ等

上川町ブース
上川町ブース

函館市:真昆布だししょうゆ、中立土偶最中等

函館市ブース
函館市ブース

むかわ町:北海道恐竜ふりかけ、恐竜ぬいぐるみ等

むかわ町ブース
むかわ町ブース

赤井川村:ABE FARM curry、かぼちゃ饅頭、紅はるか干しいも等

赤井川村ブース
赤井川村ブース
人気の石狩市のキャラクター「さけ太郎」くん登場!
人気の石狩市のキャラクター「さけ太郎」くん登場!

各市町村ご自慢の魅力あふれる特産品が豪華に勢揃い!!!

その町に想いを馳せて、あたかもその町を実際に訪問したかのような、心ウキウキ・ワクワク感にあふれる楽しいい空間が繰り広げられたひとときでした。

あっという間に終了時間17時を迎えました。片付けも要領よくテキパキ10分で終了、流石です! お疲れ様でした!

片付けもテキパキと!
片付けもテキパキと!

それぞれの地域の特産品を通して、町と人々とが繋がり、素敵な交流が広がっていく、素晴らしいイベント「チカほっかいどう」に限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

キラキラ輝く、AKARENGA Terrace前のイルミネーション!

AKARENGA Terrace前のイルミネーション!
AKARENGA Terrace前のイルミネーション!

Youtube videoları

Diğer fotoğraflar

◇ Röportaj ve metin: Ikuko Terauchi (fotoğrafçılık ve düzenleme asistanı: Noboru Terauchi)

tr_TRTR