1日目(1)視察・北竜町をデザインで活性化するプロジェクト

2018/08/12 23:16 に 寺内昇 が投稿   [ 2019/08/29 22:23 に更新しました ]
2018年8月13日(月)

8月6日(月)・8月7日(火)北竜町にて、建築家・隈研吾 先生、デザイナー・梅原真 先生、プロデューサー鈴木輝隆 先生をはじめ、町の地域活性化に関わる専門家の方々20名を招いて、現地調査や意見交換が行われました。

「住民と創造力で北竜町の次の可能性の扉を開く」をテーマとし、北竜町が10年後、20年後も元気で生き抜くためのプラン作りを目的として実施されました。


全員で記念撮影 
全員で記念撮影


参加者

隈研吾(くま けんご)先生

・建築家、隈研吾建築年設計事務所主宰、東京大学教授
・横浜市生まれの64歳。東京大学大学院工学部建築学科修了後、1990年に隈研吾都市設計事務所設立。木材などの和をイメージした建築が特徴で「和の大家」と称される。これまで20カ国を超す国々で建築設計し、国内外で様々な賞を受賞。GINZAKABUKIZA、サントリー美術館、根津美術館など数多くの建築設計を手がけ、2020年東京オリンピック・パラリンピックメイン会場の新国立競技場設計に取り組む。現在、東京大学教授。
・隈研吾都市設計事務所:田口誉 主任技師、関口朋美 スタッフ

梅原真(うめばら まこと)先生

・デザイナー、梅原デザイン事務所主宰
・高知氏生まれ68歳。1980年、梅原デザイン事務所設立。高知の砂浜を美術館にした「砂浜美術館」、一本釣り鰹の「藁焼きたたき」、四万十の自然を生かした「しまんと地栗」や「しまんと紅茶」など様々なプロデュースを手がけ、一次産業再生をテーマに全国各地でご活躍中!武蔵野美術大学客員教授

鈴木輝隆(すずき てるたか)先生

・プロデューサー、立正大学経済学部特任教授
・名古屋市生まれ68歳。「地域の魅力を発掘するローカルデザイン」を研究テーマに、各地の地域づくりに関わる。北海道清里町、ニセコ町、秋田県乳頭温泉「鶴の湯」、岩手県八幡平市、長野県小布施町、山梨県甲州市、東京都八王子市、高知県四万十ドラマ、鹿児島県西之表市(種子島)など、全国に地域づくりネットワークを構築し、総合プロジュースを手がける

応援参加
・応援参加メンバーとして、鈴木先生がプロデュースされたご縁の深い方々のご参加をいただきました

・マルシェ(株)谷垣雅之 会長、同・ゆかり夫人、加藤洋嗣 代表取締役社長、熨斗和之 執行役員、安藤里見氏
・アサヒビール(株):福田浩則 支店長、船本大志 課長
・一般社団法人全麺協:中谷信一 理事長、加藤憲 専務理事、藤間英雄 理事・事務局長、山本良明 北海道支部長
・秘湯を守る会会長、乳頭温泉「鶴の湯」・佐藤和志 代表取締役
・レオス・キャピタルワークス(株):運用部・栗岡大介 シニアアナリスト、マーケティング広報部・坂崎絢子氏
・公認会計士(東日本大震災事業者再生支援機構)・石川直也氏

北竜町参加者

・北竜町・佐野豊 町長、北竜町議会・佐々木康宏 議長(意見交換会に参加)、JAきたそらち・北清裕邦 北竜地区代表理事、北竜町商工会・藤井仁 会長、北竜町議会・佐光勉 総務産業常任委員長、竜トピア・佐藤稔 会長、そば食楽部北竜・中村尚一 会長、北竜町・高橋利昌 副町長、企画振興課・南波肇 課長、産業課・細川直洋 課長、企画振興課・市場義弘 係長、寺内昇 集落支援員、寺内郁子 集落支援員


昼食会場「お食事処 向日葵」到着 
昼食会場「お食事処 向日葵」到着


昼食:お食事処 向日葵

初日、8月6日(月)の昼食は、北竜町内のお食事処 向日葵にて手打ちそばセット。手打ちそばは、そば食楽部北竜・中村尚一 会長(五段)の打つ絶品そばです。

天ぷら(魚のすり身に馬鈴薯の千切りの衣、ズッキーニ、梅干し)、鮪の山かけ、塩おにぎり、お手製漬物などなどの丁寧なお料理は、お食事処 向日葵のオーナー料理人・佐藤光男さん

皆さん、大満足にお召し上がりいただきました。


手打ちそばとおにぎりの昼食 
手打ちそばとおにぎりの昼食


佐野豊 町長歓迎のご挨拶


北竜町・佐野豊 町長のご挨拶 
北竜町・佐野豊 町長のご挨拶


「20年以上前から大変お世話になっている鈴木輝隆 先生には、町づくりにご尽力いただいております。
今日は先生にご紹介いただきまして、全国各地でご活躍されていらっしゃる皆さんが、この小さな町北竜町にお越しいただきました。心から歓迎を申し上げます。そしてありがとうございます。

隈研吾 先生と梅原真 先生につきましては、これから、そして夜には皆さんと合流できると思います。大阪からは極めてお忙しい中、マルシェ(株)の谷垣 会長ご夫妻、加藤 代表取締役社長にもお越しいただき、アサヒビール(株)の福田 支店長にもご来町いただきました。全麺協の中谷 理事長、加藤 専務、そして秋田県から乳頭温泉「鶴の湯」佐藤 代表取締役にお越しいただきました。レオス・キャピタルワークスの栗岡さん、公認会計士の石川さんなど、全国各地からこの小さな町に来ていただいたことを誇りに思います。

今日の昼食は、今年5月にオープンした『お食事処 向日葵』です。お昼はおそば・ラーメン・定食、夕方は居酒屋になっており、北竜町出身の方が戻ってきて頑張っています。本日のおそばは、そば食楽部北竜の皆さんが腕を振ってくれています。

北竜町は明治26年に、千葉県印旛郡本埜村からの入植で開拓から始まった町です。人口は8月1日現在で1,886人と北海道でも小さな町(参照 >>)ですが、ひまわりを町のシンボルにしながら『安全で安心な食べものを消費者に届ける』というこの理念を継承し、農業を頑張っております。今日JAきたそらち北竜地区代表理事にご参加いただいており、昨年の3月にひまわりライス生産組合が日本農業賞大賞を受賞いたしました。

多くの皆さんに支えられながら町づくりをしております。これからもより一層、町民の皆さんとともに、元気な町であり続けることを願っておりますので、お力添えをいただければと思っております。

食事の後、町を見ていただいて、ご意見をいただければと思います。今日明日と限られた時間ではありますが、どうぞ、皆さん宜しくお願いいたします」と、佐野町長の心をこめた歓迎のご挨拶です。


昼食会場の様子 
昼食会場の様子

手打ちそばを提供「そば食楽部北竜・中村尚一 会長」 
手打ちそばを提供「そば食楽部北竜・中村尚一 会長」


町内視察

昼食後、一同バスに乗車し、高橋副町長の説明のもと、町内視察を実施。


北竜町・高橋利昌 副町長 
北竜町・高橋利昌 副町長


視察コース

1.ひまわりゾーン :ひまわりの里、展望台・受付小屋・見晴台、ノンノの森、ひまわり観光センター
2.ウェルカムゾーン:北竜中学校
3.教育ゾーン   :保育所建設整備状況、役場、公民館、真竜小学校
4.奥のゾーン   :金毘羅公園、ヤマケン保養施設、眺望の丘
5.商店街ゾーン  :中心市街地、レンガ倉庫群

ひまわりの里

・最初に、ひまわりゾーンを巡回。


北竜町ひまわりの里を視察 
北竜町ひまわりの里を視察

ひまわり迷路「竜神」 
ひまわり迷路「竜神」

満開のひまわりと笑顔 
満開のひまわりと笑顔

ひまわりパークゴルフ場隣接エリアにて 
ひまわりパークゴルフ場隣接エリアにて


北竜町立保育所建設予定地

車中より、隈研吾都市設計事務所・田口誉 主任技師の説明を受けながら、保育所建設予定地を望みました。


隈研吾都市設計事務所・田口誉 主任技師より北竜町立保育所の説明 
隈研吾都市設計事務所・田口誉 主任技師より北竜町立保育所の説明


ヤマケン保養施設

樹木や庭の手入れが行き届き、宿泊可能なロッジが設置されています。池には鯉がいて、とても景色が素晴らしい気持ちのいいスポットです。


ヤマケン保養施設 
ヤマケン保養施設

活用方法について意見交換中 
活用方法について意見交換中


管理をしているオーナーの山本勝利さんをご紹介。


山本勝利さん 
山本勝利さん

素晴らしい眺望 
素晴らしい眺望


金比羅公園

春には花見ができるほどの桜の名所。当日公園内では、家族でテントを張って、キャンピングを楽しんでいました。


金比羅公園 
金比羅公園


樹木に囲まれ、木陰も多くて、気持ちのいい空間が広がっています。


金比羅公園・キャンプ場 
金比羅公園・キャンプ場

活用方法について意見交換 
活用方法について意見交換


北竜町商業活性化施設ココワ(COCOWA)

今年4月21日(土)にオープンした、北竜町の第三セクター(株)北竜振興公社(佐野豊 代表取締役)が運営する北竜町商業活性化施設ココワ(COCOWA)を視察。


北竜町商業活性化施設ココワ(COCOWA) 
北竜町商業活性化施設ココワ(COCOWA)

ココワ店内 
ココワ店内


施設内に隣接されたコミュニティスペースでは自由に休憩や飲食ができます。サークル活動や会合など自主的に集い親睦を深める場所として利用されています。


コミュニティスペース 
コミュニティスペース


 広がる水田、赤レンガ倉庫

町内をバスにて移動しながら、生産農場、赤レンガ倉庫などを見学。


北竜町の水田(和地区) 
北竜町の水田(和地区)

赤レンガ倉庫 
赤レンガ倉庫


ひまわり観光センター

ひまわりソフトクリームをいただきながら一休み。。。


ひまわりソフトクリーム(ひまわり観光センター) 
ひまわりソフトクリーム(ひまわり観光センター)


ひまわりの種の粉が練り込まれた、ふんわり香ばしさが特徴のひまわりソフトクリーム。


ひまわりナッツ入りひまわりソフトクリーム 
ひまわりナッツ入りひまわりソフトクリーム

xxx 
ひまわり観光センターで意見交換


眺望の丘

町全体を見渡せる眺望の丘にて、皆さん勢揃いしてパチリ!


眺望の丘で記念撮影 
眺望の丘で記念撮影

眺望の丘 
眺望の丘

マルシェ(株)板垣会長ご夫妻と北竜町・佐野豊 町長 
マルシェ(株)板垣会長ご夫妻と北竜町・佐野豊 町長

夕陽とひまわり 
夕陽とひまわり


<< 1日目・視察      1日目・意見交換会      2日目・視察&意見交換会>>


写真(445枚)はこちら >>


関連記事・サイト

ひまわりライスおむすびコンテスト 2019 結果発表・表彰式・懇親パーティ(2019年8月30 日)
第2回ひまわりの里基本計画策定委員会・新ひまわりの里全体の考え方(2019年8月23 日)
第1回ひまわりの里基本計画策定委員会・令和時代のひまわりの里・検討開始(2019年4月29日)

北竜町ひまわり観光大使・鈴木輝隆 氏講演「農業・観光・デザイン・まちづくり」(2019年2月25日)
1日目(1)視察・北竜町をデザインで活性化するプロジェクト(2018年8月13日)
1日目(2)北竜町まちづくり意見交換会・北竜町をデザインで活性化するプロジェクト(2018年8月13日)
2日目・視察&北竜町まちづくり意見交換会・北竜町をデザインで活性化するプロジェクト(2018年8月13日)
プチマルシェ@ファームエイド銀座 2018 夏・北竜町ひまわりライス&燦燦ひまわり油の販促(2018年7月11日)
梅原真氏デザイン「あかるい農法 北海道ひまわりの北竜町」北竜町ロゴマーク&ふるさと納税用米袋 町民発表会(2018年3月28日)
梅原真氏、鈴木輝隆氏に「北海道北竜町ひまわり観光大使」を委嘱(2017年10月27日)


◇ 撮影・編集=寺内昇 取材・文=寺内郁子