北竜町民
【358】ワンともニャンとも(No.15)メルちゃん・ジャイアンちゃん・トラちゃん・ちー坊ちゃん:中山成幸さん宅
2018年2月21日(木)【358】 ▶ メルちゃん
▶ ジャイアンちゃん
▶ トラちゃん
▶ ちー坊ちゃん
▶ ニャンちゃんとワンちゃんが家族になった経緯娘が高校生の時、実家から連れてきた20歳の猫が亡くなり、悲しくて仕方ありませんでした。娘は猫がほしいといい、息子は犬がほしいと希望。ママは、猫ちゃんはもう可愛そうだし、犬は吠えるからおっかないし、飼うのは嫌だと主張したのに、家族で面倒みるからと押し切られてしまい、結局、猫も犬もファミリーに!!!
▶ メルちゃん
・5ひきの子供を生んだメルお母さん猫
▶ 猫のいる生活
・「猫がいない生活は考えられません」と雅恵ママ
▶ 家族の一員「野生の雑種猫なので、自然体で育てようと思っていたのですが、怪我をしたり、病気になったりすると、かわいそうで病院に連れていきます。知り合いの猫ちゃんたちも病院通いしていると聞き、家族の一員であることを実感しています」と雅恵ママです。
▶ 中山さんちのメルちゃん・ジャイアンちゃん・トラちゃん・ちー坊ちゃんの写真(90枚)はこちら >>
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【357】垣野まゆ(かきの まゆ)さん
2019年2月8日(金)【357】
◆ 関連ページ
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【356】三浦睦美(みうら むつみ)さん
2019年2月8日(金)【356】
◆ 関連ページ
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【355】川本瞳(かわもと ひとみ)さん
2019年2月8日(金)【355】
◆ 関連ページ
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【354】村井恵(むらい めぐみ)さん
2019年2月8日(金)【354】
◆ 関連ページ
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【353】ワンともニャンとも(No.14)クロちゃん・ジェリーちゃん・ムッチョちゃん・ソラちゃん:鵜飼孝志さん宅
2018年1月29日(火)【353】 ▶ クロちゃん
▶ ジェリーちゃん
▶ ムッチョちゃん
▶ ソラちゃん
▶ 鵜飼家の酪農・牛飼育管理3年程前まで、鵜飼家では武士おじいちゃんが、牛飼育管理を長年営み、数々の優秀畜産表彰を受賞されています(全道で最優秀賞受賞)。最盛期には、100頭ほどの牛(黒毛和牛)を飼育されていました。
当時は、牛舎があったので、野良猫が何匹も住み着いていました。順子おばあちゃんが畑から帰る時、後に着いて来た猫が、クロちゃんとジェリーちゃんの母猫。牛舎の2階で子猫を生んだ後、交通事故で死んでしまいました。
▶ ムッチョちゃんのエピソード「私が針仕事をしているとき、ムッチョが針を飲み込んじゃったことがあってね。深川の専門医の獣医さんのところに連れていき、レントゲン検査をして、ちゃんと抜いてもらいましたよ」とお話してくださった順子おばあちゃん。愛情をたっぷり注がれている鵜飼家の猫ちゃん達です。
▶ 猫ちゃん達の生活
・猫ちゃんたちの好きな場所は、バック型猫ベットの中、ソファの上、そしてなんと、あったかいポットの上!!!
「知らない人が来ると、すぐ逃げてどこか行っちゃうのに、今日はじっとしておとなしいねぇ」と普段と様子が違う3匹の猫ちゃんを不思議そうに眺めるパパとママです。
▶ 鵜飼さんちのクロちゃん・ジェリーちゃん・ムッチョちゃん・ソラちゃんの写真(76枚)はこちら >>
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【352】ワンともニャンとも(No.13)ポッキーちゃん:平林和美さん宅
2018年1月23日(水)【352】 ▶ ポッキーちゃん
▶ ポッキーちゃんとの出会い
「もともと犬を飼っていましたが、交通事故で亡くしてしまいました。まだ子供も小さかったので、犬が欲しかったのです。パパはずっと豆柴がほしいと希望していたので、時々ペットショップに行ったりしていました。
▶ 性格
・ビーグル犬は猟犬なのですが、ポッキーちゃんは気が小さい
▶ 好きなもの
・食べものは、基本的にペットフード
▶ 室内飼い
・殆どが室内飼いで、おしっこのときだけお散歩に連れていきます
▶ お出かけ・車に弱くて、酔うので、なかなか連れていけません ▶ 犬と一緒の生活
・子供たちもいなくなったので、ポッキーはその寂しさを紛らわしてくれますし、家族同様の存在になっています。家族みんなで「どうしたの?」とか、ポッキーちゃんにおしゃべりしています
▶ エピソード「一度放すと、呼んでも戻ってこないと危険!ポッキーちゃんが5歳か6歳の時、一度首輪が外れてしまったことがあって、遠くに行ってしまいました。国道が近くで交通量が多いので、引かれてしまうのではないかと本当に心配しました。その時は、おやつでつって、田んぼの畦を歩かせて、道路にでないように誘導してやっと連れてきたことがあります。車の怖さを知らないので、あの時は本当に焦りました」と雅美ママ。
▶ 猫ちゃんと仲良し「野良猫ちゃんが、何年か前に何気に家に入って来たときがありまた。ポッキーちゃんは最初は吠えていましたが、そのうち仲良くなって、背中合わせでくっついていました。でも残念なことに、いつかどこかにいっちゃっていなくなりました。お互いに不意義な関係でした」と語る雅美ママ
▶ 洋子おばあちゃんの切り干し大根(室内干し)・洋子おばあちゃん(70)は、毎日大根を切ってストーブの上に干します。とっても美味しい切り干し大根です
▶ 平林さんちのポッキーちゃんの写真(88枚)はこちら >>
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【351】ワンともニャンとも・ジャックちゃん(No.12)北島勝美さん宅
【350】ワンともニャンとも(No.11)くぅちゃん:三上公昌さん宅
2019年1月7日(月)【350】 ▶ くぅちゃん
▶ きっかけ
上の息子さんが高校卒業後大学に進学。その寂しさを紛らわすため、犬を飼うことを決意!
▶ 人が大好きで甘えん坊のくぅちゃん「くぅちゃんは、人にくっついて、人の肌に触れているのが大好き。普段ひとりぼっちの時間が多いので、家にいるときは、甘えん坊ですね」とゆかりママ。
▶ おもちゃで遊ぶ、元気なくぅちゃん
くぅちゃんのおもちゃ専用コーナー! くぅちゃんは、おもちゃで遊ぶのが大好き!
▶ 肺が弱いくぅちゃん「ちょっと肺が弱くて、走ると咳き込むことがあり、2〜3か月に1回は薬をもらって飲んでいます。北海道大学の病院で全身麻酔をして検査をしたけど、原因がわからないんです」とゆかりママ。
▶ 一緒にお布団で寝るくぅちゃん「『寝るよ』というと2階に上がって、お布団に潜り込むくぅちゃん。眠いときは、先に行ってお布団の中で寝ています。寝る前にトイレに連れて行くと、朝までぐっすり寝ています」とママ。
▶ お散歩はママが担当朝晩のお散歩は、ママが担当。家の中でおしっこをしないので、お散歩のとき、お外でします。おしっこは、朝・昼・晩・寝る前と1日に4回お外で!
▶ くぅちゃんのお得意芸「鼻パク」おすわり、お手、おやつをお鼻に乗せて「待て!」(じっと我慢して)、「よし!」でパックン!
▶ くぅちゃん専用のベランダカーペットが敷かれた、くぅちゃん専用の公昌パパの手作りベランダが設置されています。くぅちゃん、しあわせ〜〜〜♡
▶ 家族みんなで!!!
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |
【349】ワンともニャンとも(No.10)ぷりんちゃん・風花ちゃん:松本和宏さん宅
2018年12月25日(火)【349】 ▶ ぷりんちゃん
▶ 風花(ふうか)ちゃん
▶ ぷりんちゃん結婚した当初、クリーム色のミニチュアダックス『マロン』ちゃんを飼っていましたが、マロンちゃんのお友達として迎え入れたのが、ぷりんちゃん。マロンちゃんは12〜3年前に天国に旅立ちました。
「食べ過ぎで、ミニチュアでなくて、普通のダックスになっちゃいました! 基本はドックフードですが、室内飼で何でも食べるんで、ちょっぴり太り気味ですねー」と朋美ママ。
▶ 風花(ふうか)ちゃん「大きい犬が欲しく探して、ほんとは、ゴールデンレトリバーがほしかったのです。写真を見て選び、札幌のペットショップに迎えに行ったとき、数匹の兄弟の中で、この子が一番かわいくて、この子だと直感しました」と朋美ママ。
ボーダーコリーとサモエドが、共に寒さに強い犬なので、そのミックスの風花ちゃんは1年中外でも大丈夫! 普段は犬小屋で過ごし、酷く吹雪くときは、車庫で過ごします。冬の寒さには強いけど、夏の暑さは苦手な風花ちゃんです。
「風花ちゃんは、私達の敷地内で自由奔放に放し飼いにしていて、ダイナミックな外犬です。たまに綱を引いて散歩することもありますよ」と朋美ママ。
「放し飼いにしていても、呼べば戻ってきます。餌付けしているので大丈夫です。身体は大きいですが、今では、娘がリードしてお散歩できます。でも、ちょっと負けることもあるかなぁ〜。息子は、全然負けてますねぇ〜」と和宏パパ。
ぷりんちゃんとふうかちゃんはとっても仲良しです。くっついて、戯れ合う姿が愛らしい!!!
家族みんなで!!!
◇ 撮影・編集=寺内昇 取材=寺内郁子 |