2023年7月24日(月)
令和5年7月22日(土)10:00から、第37回ひまわりのまつりオープン式が実施! 8月20日(日)までの約1か月に亘る「北竜町ひまわりまつり」の開幕です。
第37回北竜町ひまわりまつりオープン式 2023
❂ 多くの方々にご参加頂いて盛大に開催されたオープン式!

司会:北竜町役場産業課・続木敬子 課長

北竜太鼓演奏
ひまわりの里オープン式に先立ち、勇壮な北竜太鼓(中村裕世 代表)の演奏です。曲目「ひまわり」「川瀬の宴」の2曲。

勇壮で迫力のある北竜太鼓の響きに心打たれ聞き入る皆さん。。。

笛の音色とともに。。。

オープニングご挨拶:北竜町ひまわり観光協会・高田幸男 会長
「このように素晴らしい37回目のオープン式を準備していただいた多くの方々に、心から厚くお礼申し上げます。
もうすでに素晴らしい花も咲いております。永きに亘りお天道様(太陽さん)とも相談しながら種まきをしてくださった方々にも本当にお礼を申し上げます。
今日のオープン式に、北竜太鼓の方々、北竜中学校吹奏楽部の皆さんが華を添えていただき、そしてまた来賓の方々、かけつけてくださった大勢のお客様に感謝しお礼申し上げます。ありがとうございます。
素晴らしい開会式になると思います。ありがとうございます。
ここに訪れた沢山のお客様が『ブラボー!ブラボー!』と大満足をして帰っていただくことを願って、開会の挨拶といたします。ありがとうございました」と、力強いお言葉でご挨拶された高田会長です。
来賓ご祝辞:佐野豊 町長

「いよいよ日本一を誇るひまわりの里のオープンです。合わせて『第37回北竜町ひまわりまつり』の開幕です。
本日は北竜町ひまわり観光協会・高田幸男 会長をはじめ、町内の各団体長さんにお越しいただき、こうしてオープン式が盛大に開催されますことを心から感謝と御礼を申し上げます。
また只今、北竜太鼓の皆さんに、勇壮な演奏を聞かせていただきました。
ひまわりの花も和太鼓の響きも同じでありまして、私達に元気と勇気、そして明るく健康な心を与えてくれます。ありがとうございます。
約1か月間のロングランのひまわりまつりであります。事故のない、また感染対策に十分配慮して、大勢の皆さんが訪れることを願っています。
この後、北竜中学校吹奏学部の演奏による演奏を聞かせていただきます。素晴らしい演奏が、ひまわりまつりの開幕に相応しい演奏となりますように願っています。宜しくお願いいたします」と佐野町長のご挨拶です。
来賓の方々のご紹介
❂ 北竜町議会議長・佐々木康宏 様、北竜町商工会会長・藤井雅仁 様、JAきたそらち北竜地区代表理事・北清裕邦 様、北竜土地改良区理事長・深瀬純一 様、北竜町ボランタリー協会会長・川田浩二 様、北竜中学校ひまわり委員長・堂前さん

北竜中学校吹奏学部の演奏
❂ 演奏曲は、「ストーリー」「となりのトトロ」の2曲


餅まき
❂「北竜町ひまわりまつり」の発展を願って、餅まきを実施

❂ ひまわりまつりの発展・お祝いの喜びの分かち合い!!!

ジャンボ迷路の文字は「世界平和」

北竜ボランタリー協会
❂ 北竜ボランタリー協会、北竜町老人クラブの皆さんが運営

ご協力ありがとうございます!

協力金を頂いた方に「北竜町ひまわりの種」「ポストカード」「メモ用紙」等を進呈

ひまわりの里案内図
❂ 可愛い案内図がお目見え!

竜山車「北竜丸」

❂ 太陽光と北竜丸

"Himawari" gəzinti avtomobili
❂ 伊藤秀司・久代ご夫妻


ひまわりの顔はめ
❂ 北竜町地方創生推進事業・事務局スタッフ:西道広美さん(株式会社伝耕・代表取締役・大阪府)、寺前敦司さん(株式会社ウゴウネス/代表取締役・東京都)

北竜町民の皆さんが愛情こめて育てたひまわりさん、そして心を尽くして整備したひまわりの里、世界平和の想いを描いて開催する北竜町ひまわりまつりに、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Digər fotoşəkillər
関連ページ
37-ci Günəbaxan Festivalı Hokkaydonun Hokuryu qəsəbəsində keçiriləcək! 22 iyul 2023-cü il şənbə - 20 avqust 2023-cü il bazar günü |
---|
❂ Müddət: 30 gün ❂ Sahə: Təxminən 23 ha ❂ Ağacların sayı: 2 milyon ❂ Görmək üçün ən yaxşı vaxt: Avqustun əvvəli |
Çiçəkləmə Vəziyyəti Hadisələri Nahar Şəkillərinə Giriş 38-ci Günəbaxan Festivalı (Hokuryu Town, Hokkaydo) keçiriləcək! 20 iyul 2024-cü il, şənbə...
Günəbaxan Kəndində Tədbirlər Nahar Şəkillərinə Giriş 37-ci Günəbaxan Festivalının (Hokuryu Town, Hokkaydo) keçirilməsi planlaşdırılır! 22 iyul 2022-ci il...
Günəbaxan Kəndi Çiçəklənən Vəziyyətə Giriş Nahar Şəkilləri 39-cu Günəbaxan Festivalı (Hokuryu Town, Hokkaydo) keçirilir! 20 iyul 2025-ci il (Günəş…
Günəbaxan Kəndi Çiçəkləmə Vəziyyəti Hadisələr Nahar Şəkilləri Mündəricat 1 Giriş / Avtomobil 1.1 Xəritə 1.1.1 Sapporo Stansiyası ~ Himawari Kəndi
Günəbaxan Kəndinin Çiçəkləmə Vəziyyəti Hadisələri Şəkillərə Giriş Biz sizi Günəbaxan kəndindən maşınla 30-40 dəqiqəlik məsafədə yerləşən restoranla tanış edəcəyik.
Günəbaxan Kəndi Çiçəkləmə Vəziyyəti Tədbirlər Giriş Nahar Mündəricat 1 Hokuryu Qəsəbəsi Günəbaxan Kəndi (Hokkaydo) Şəkil 1.1 2024 1.2 …
◇ Müsahibə və mətn: Ikuko Terauchi (fotoşəkil və redaktə yardımı: Noboru Terauchi)