2021年9月10日(金)
9月9日(木)、北竜町役場応接室にて、黒千石事業協同組合より、北空知圏学校給食組合へ、黒千石大豆ミート(ミンチ・4kg)が寄贈されました。寄贈を受けて、北空知圏学校給食組合からは、黒千石事業協同組合にお礼状が贈られました。
今年6月に学校給食で提供された、黒千石大豆ミートを使った麻婆豆腐が、子どもたちにとても好評。今回の寄贈は、子どもたちへ黒千石大豆ミートをもっと味わってもらいたいという髙田理事長の熱い想いから実現しました。
寄贈された大豆ミートは、来週9月13日(月)に、北空知1市4町(深川市、秩父別町、雨竜町、北竜町、沼田町)の小・中学校16校の給食約2,000食に、「麻婆豆腐」として提供が予定されています。
黒千石大豆ミートの寄贈
黒千石事業協同組合(髙田幸男 理事長)から、北空知圏学校給食組合(深川市教育委員会・吉村理明 教育長)へ黒千石大豆ミート(ミンチ・4kg)を寄贈。

お礼状贈呈
深川市教育委員会・吉村理明 教育長より、黒千石事業協同組合・髙田幸男 理事長へお礼状が贈呈されました。

御礼状
「北空知圏学校給食組合の運営に対し、格別のご配慮を賜り感謝申し上げます。
この度は、当組合に対して、黒千石大豆ミートをご寄贈くださいまして、誠にありがとうございました。
学校給食の食材として、十分に活用したいと存じます。ここに厚くお礼申し上げます。
令和3年9月9日
Kurosengoku Biznes Kooperativ Birliyi
理事長 髙田幸雄
北空知圏学校給食組合
組合長 山下貴史」
お礼の言葉:吉村理明 教育長

「この度は、北空知圏学校給食組合へ黒千石大豆ミートをご寄贈いただき誠にありがとうございました。
黒千石大豆ミートは、大変栄養価の高くて、子どもたちの成長と食育に大変役立つと思います。大切に頂戴させていただきます。今回いただく黒千石大豆ミートですが、9月13日(月)の学校給食の中で、黒千石大豆入り麻婆豆腐に使用させていただきます。
今後、北空知圏学校給食組合では、地元の農産物をできるだけ多く取り入れて、安心安全で美味しい学校給食の提供に努めてまいりたいと考えております。
本日は、理事長様から直々にご寄贈賜りましたことをお礼申し上げます。ありがとうございました」。

黒千石事業協同組合 髙田幸男理事長のお話

「今年6月の学校給食に黒千石大豆ミートの麻婆豆腐としてメニューに取り入れられました。
子どもたちに大変好評で、『ひき肉みたいで美味しい』と素直に表現してくれました。こどもたちにおかわりしてもらいたいという想いから、今回の寄贈に繋がりました。
黒千石大豆ミートの誕生秘話

この黒千石大豆ミート開発の取り組みは、去年2020年の2月頃、当時の能代川康人 次長(北竜町役場 ひまわりプロジェクト推進室 次長)との懇談からスタートし、出来上がったのが11月〜12月頃でした。
北海道には、大豆ミートの加工工場がなく、関東圏にもありません。そんな折、道総研・食品加工研究センター(江別市)の方からの紹介で、大豆ミートを扱っている菜食食材製造・(株)禅菜(札幌市)の横溝真子 代表取締役社長との出会いがありました。横溝さんご紹介で、岐阜県の工場に持っていき黒千石大豆の大豆ミート製造が可能となりました
今後の展開
黒千石大豆ミートは、ミンチタイプに加え、現在、スライスタイプの開発・販売を進めています。
また、株式会社タンゼンテクニカルプロダクト(小樽市銭函)による黒千石大豆ミートのレトルトカレーも開発中です。
そしてさらに、黒千石大豆ミートを製造する際にできる油の加工品についても商品化を検討中です。
黒千石大豆に対する想い「安心安全・自然健康」

これからの世界を担っていく子どもたちには、無添加で安心安全な北海道の食材の提供が大切だと思います。学校給食には、これまでも黒千石大豆(豆ご飯)、黒千石発芽納豆などを使っていただいています。
黒千石大豆ミートの様々な料理が、幅広い用途につかっていただけることを願っています。
これからも『安心安全・自然・健康』を目指して、黒千石大豆の美味しさと魅力をどんどんアピールしていきたいと思います」と、力強くお話くださった髙田理事長です。

北竜町教育委員会・有馬一志 教育長
未来を担う子どもたちの健康と元気パワーの源になる、栄養豊富で、安心安全な黒千石大豆に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Əlaqədar məqalələr
7 dekabr 2020-ci il bazar ertəsi yeni buraxılış! "Kurosenqoku soya əti". Hokuryu qəsəbəsindəki restoranlar yeni Kurosengoku soya əti menyusu üzərində işləyirlər! mündəricat...
2020年12月3日(木) 黒千石事業協同組合(高田幸男 理事長・北竜町)では、12月1日(火)より『黒千石大豆ミート』…
19 oktyabr 2020-ci il bazar ertəsi günü, Hokkaydoda Hokkaydoda ən böyük düyü istehsal edən bölgə olan Soraçidən yeni düyü, eləcə də digər xüsusi məhsulların nümayiş olunduğu "Sorachi Sərgisi 2020" keçiriləcək.
Hokuryu qəsəbəsində müxtəlif təşkilatlar, şirkətlər, restoranlar və s. >…
2021年6月10日(木) 北海道空知総合振興局が運営するFacebookページ『おいでよ!空知(そらち)』(2021年…
2020年12月28日(月) ◇…
Əlaqədar Saytlar
黒千石事業協同組合(北海道北竜町)が直営する通販サイトです。肥沃な大地、清らかな水、太陽の光をいっぱいに浴びて育った、逞…
◇ Çəkiliş və montaj: Noboru Terauchi Müsahibə və mətn: İkuko Terauçi