다카다 농장에서 “해바라기 수이카” 황 오다마(키이코다마) 수이카 2호의 정식이 스타트!

2024년 4월 3일(수)

株式会社 高田(高田駿樹 代表取締役)の農場にて、黄小玉すいか2号「ひまわりすいか」の定植がスタート!

スイカの中でも水分量が多く、すっきり爽やかな甘さを感じる黄小玉すいかです。

株式会社高田の育苗ハウス


株式会社高田の育苗ハウス
株式会社高田の育苗ハウス

타카다 아키미츠 씨의 이야기

大変お忙しい中、高田秋光さん(株式会社高田)にお話を伺いました。高田さんは、以前よりスイカ栽培をしていましたが、10年間休んで再びスイカ栽培を再開。また、北竜町のひまわりすいか組合の会長に、今年から再度就任されていらっしゃいます。

高田秋光会長(株式会社高田)
高田秋光会長(株式会社高田)

「100mのビニールハウス9棟の畝の端から端まで1m置きに、育苗ポットから苗を抜いて、植え穴に苗を植え付けます。1棟における苗の数は200株。1株からおよそ10個程の収穫を見込んでいるので、全体の収穫数は18,000個程を予定。収穫時期は6月中旬から8月下旬頃です。

今後10年後は、農業全体が大きく変化します。人口減少により、農業形態はもちろん、水稲栽培方法も変化することは間違いありません。

現在、農業を継続し次世代へ引き継いでいく方法を思案中です。10年・15年先の農業を考え全体を構築しながら活動しています。

さらに、国の畑地化推進事業に基づき、制度を活かして条件の悪い土地を整備し、良い土地を残していくことを考えています。次の世代に繋いでいく農業を精一杯考えて取り組んでいます」と、力強くお話くださった高田秋光さんです。

丁寧に作業に当たるスタッフの皆さん
丁寧に作業に当たるスタッフの皆さん
しっかりと土を固めて真心こめて「丈夫に大きくなぁ〜れ」!
しっかりと土を固めて真心こめて「丈夫に大きくなぁ〜れ」!

研修生・伊藤綾乃さんもしっかり実習!

4月1日より農業研修に入った研修生・伊藤綾乃さんもしっかり実習!

実習生 伊藤綾乃さんもしっかり実習!
実習生 伊藤綾乃さんもしっかり実習!

「3月にアルバイトで株式会社高田に入り、4月1日から研修生としてスタートしています。

北竜町にきたきっかけは、新規就農フェアで、北竜町の新規就農推進員・櫻庭さんから、北竜町ご紹介いただいたことがきっかけです。

北竜町にきてみると、母の実家の新潟の風景に似ていると思い、懐かしさとご縁を感じました。

これからは、研修生として様々な経験を積んでいきたいと思います」と、笑顔で語ってくださいました。

立派な本葉を付けた苗

立派な本葉を付けた苗
立派な本葉を付けた苗

1m置きに200株を定植

1m置きに200株を定植
1m置きに200株を定植

農家さんの愛情たっぷりに育つ小さな黄色のスイカちゃん!
大きく立派に美味しく成長してくださいね!!!

レモンイエローに輝いて、爽やかな甘さを秘めた、北竜町のシンボル黄小玉すいか「ひまわりスイカ」に、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。

Youtube 동영상

기타 사진

(株)高田関連記事

기타류쵸 포털

키타 류쵸는 '기쁨을 공감한다' 웃는 얼굴과 모토가 넘치는 행복한 마을…

◇ 취재・문장:데라우치 이루코(촬영・편집 협력:데라우치 승)

ko_KRKO