공공단체
- 2024년 6월 21일
北竜町人事(7月1日)【北海道新聞デジタル】
2024年6月21日(金) 北海道新聞社(札幌市)が運営するインターネットサイト【北海道新聞デジタル】に、「北竜町人事(7月1日)」の記事(6月19日付け)が掲載されていますので、ご紹介いたします。
- 2024년 6월 20일
오타니 쇼헤이 선수!감사합니다!
2024年6月20日(木) 北竜町は、北海道のやや中央にあり、空知管内の北部に位置する、人口約1,600人程の小さな町。太陽のように輝くひまわりをシンボルとした北の竜の町です。 北竜町 北竜町立 真竜 […]
- 2024년 6월 20일
6月19日(水)2学年「まちが大すきたんけんたい」~ 2年生が北竜町の町に出て探検をしてきました。K’z、北空知信金、ココワ、スマイル。それぞれのお店で楽しく真剣に!学びました【真竜小学校】
2024年6月20日(木)
- 2024년 6월 20일
도내 최대급 규모 60 단체(지자체)가 출전 홋카이도 신규 취농 페어를 개최합니다【홋카이도청 농정부】
2024年6月20日(木) 北海道庁(札幌市)農政部・生産振興局技術普及課が運営するホームページに、「道内最大級規模60団体(自治体)が出展 北海道新規就農フェアを開催します」の記事(6月19日付け) […]
- 2024년 6월 20일
2024年6月・集落支援員並びに地域おこし協力隊の月例活動報告会」が開催されました
2024年6月20日(木) 6月17日(月)15:00〜16:00、北竜町役場会議室にて、第1回目の「集落支援員並びに地域おこし協力隊の月例活動報告会」が開催されました。 北竜町が地域おこし協力隊員を […]
- 2024년 6월 17일
6月14日(金)6年書写「湖」~ 三つの部分の組み立て方に気をつけて、字形を整えて書きます。子どもたちは一筆一筆に真剣に向き合っています【真竜小学校】
2024年6月17日(月)
- 2024년 6월 14일
홋카이도청 표경 방문 “제38회 기타류초 해바라기 축제” “쿠로센이시 대두”를 잘 부탁드립니다!
2024년 6월 13일(목) 지·카·호(삿포로역 앞 도통 지하 광장)에서, “환상의 쿠로센이시 대두 페어 in 치카호”(쿠로센이시 사업 협동 조합)를 단독 출점중의 2일째의 6월 11일(화) 오후, 사사키 야스히로 쵸장이 쿠로센
- 2024년 6월 14일
령화 6년도의 아침 라디오 체조가 스타트!
2024年6月14日(金) 令和6年度(2024年度)北竜町@教育委員会主催の朝のラジオ体操がスタートしました。 期間は6月10日(月)から9月6日(金)までの89日間です。 お元気な町民・高齢者の方 […]
- 2024년 6월 14일
기타류쵸 「해바라기유」를 소개해 주시고 있습니다:우에무라 마미의 오늘은 어떤 날?
2024년 6월 14일(금) 홋카이도 의회·우에무라 마미 의원은, 자신의 활동을 Youtube 채널【우에무라 마미】로 발신되고 계십니다. 이번, 「우에무라 마미의 오늘은 어떤 날?
- 2024년 6월 14일
6月13日(木)5年外国語~今日は熊本県の名所や食べ物おスライドを見ました。「行ってみたいな」「おいしそうだな」などの思いを、先生との英会話にのせていきます【真竜小学校】
2024년 6월 14일(금)
- 2024년 6월 13일
마음 하나, 아이들을 지켜보는 안심 안전한 마을 만들기 키타 류쵸의 「어린이 지켜보는 서포터」에 진심으로 감사!
2024年6月13日(木) 北竜町では、「子ども見守りサポーター」事業が行われています。 18年前から継続「子ども見守りサポーター」事業 この事業は、今から18年前、2006年(平成18年)8月1日に […]
- 2024년 6월 13일
6月12日(水)1年生活「初めてのタブレット」~ 1年生にも一人一台タブレットが渡されました。今日は授業で初めてタブレットを使います。写真を撮ったり、絵を描いたりしました【真竜小学校】
2024년 6월 13일(목)