2024年8月22日(木)
珍しい植物が息づく植物園のような中島家ナチュラルガーデンには、エゾニュウ(蝦夷丹生)、ハツユキソウ(初雪草)、でっかい夕顔、コクワ(猿梨)、オオウバユリなどなど個性豊かな植物が息づきます。
목차
エゾニュウ(蝦夷丹生)
エゾニュウ(蝦夷丹生)は、セリ科シシウド属の多年草で、アクの強い山菜として茎の部分が食用可能とされています。
白い小さな花を放射線状に咲かせ、草丈が2m以上成長する個性的な山菜です。
溢れんばかりの生命力に圧倒される力強いエゾニュウです!

放射状に咲く白い花

草丈2mほどに成長中。。。

ハツユキソウ(初雪草)
緑と白のコントラストが美しく、小さな花の集合が、白い雪の花のブーケのようにエレガント!

白いブーケのような可愛いお花

夕顔
びっくりするくらいでっかい夕顔!
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどなど栄養豊富に含む健康優良児の野菜さん!
淡白な味わいなので、肉や魚などいろんな料理の組み合わせバツグン!
実が柔らかくて、白い花が咲きいます。

自由奔放に実るでっかい実

コクワ(猿梨)
野生の木の実であるコクワ(猿梨)は、ベビーキウイとも呼ばれるキウィフルーツの原種。
完熟果は柔らかく、程よい酸味と渋みがあり、食べ過ぎに注意!!!


エゾウバユリ(オオウバユリ)の実
エゾウバユリ(オオウバユリ)の実は、1つの実に600個弱の種を付け、その後枯れて一生を終えます。

珍しい植物が自由奔放力強く息づく生命力に満ちた中島家ナチュラルガーデンに、限りない愛と感謝と祈りをこめて。。。
이미지
관련 기사
◇ ikuko(photo by noboru)