वर्ग
शिन्र्यू प्राथमिक विद्यालय
- 21 फ़रवरी, 2025
2月20日(木)1年朝「-15℃でのシャボン玉と霧吹き」~今朝は放射冷却で気温が-15℃まで下がりました。前回、濡れたタオルを凍らせた体験をした1年生ですが、今回はシャボン玉と霧吹きです【真竜小学校】
2025年2月20日(木)
- 20 फ़रवरी, 2025
2月19日(水)保体委企画「6年生と対決④」~対決するのは5年生です。種目は「王様ドッチボール」です。途中からボールが1個追加されます。初戦は攻防に次ぐ攻防の末に6年生が勝利【真竜小学校】
2025年2月20日(木)
- 19 फ़रवरी, 2025
2月18日(火)保体委企画「6年生と対決③」~対決するのは3・4年生です。種目は「氷おに」です。鬼役は6年→3・4年の順で行い、どちらの対戦も全員氷になってしまいました【真竜小学校】
2025年2月19日(水)
- 17 फ़रवरी, 2025
2月14日(金)5年体育「バスケットボール」~ボールフィーリングやボールコントロールの練習を経て、紅白の2チームに分かれてドリブル対決を行います【真竜小学校】
2025年2月17日(月)
- 14 फ़रवरी, 2025
2月12日(水)13日(木)3年「宝島の冒険」~子どもたちの頭に広がった物語の構想が物語として書き上がりました。今日は発表です。聞き手は質問したり、相手のノートに感想を書いたりします【真竜小学校】
शुक्रवार, 14 फ़रवरी, 2025
- 10 फ़रवरी, 2025
2月7日(金)4年国語「便利を探そう」~身のまわりの道具や設備について、どんな人でも使いやすくなる工夫についてどんなものがあるか調べます【真竜小学校】
2025年2月10日(月)
- 7 फ़रवरी, 2025
2月6日(木)6年体育「サッカー」~3人対3人のサッカーのゲームです。ゴールは横長になっていて高さは低く設定されています【真竜小学校】
शुक्रवार, 7 फ़रवरी, 2025
- 2025年1月31日
1月30日(木)4年算数「立体」~展開図を描いたり、読み取ったりできるようになります。頭の中で、立体を展開したり組み立てたりしながら平行な辺や垂直な面を答えます【真竜小学校】
2025年1月31日(金)
- 30 जनवरी, 2025
1月29日(水)3年理科「電気の通り道」~クリップ、ものさし、はさみなどは電気を通すのかを実験します。実験していく内に子どもたちに興味が湧いてきます【真竜小学校】
2025年1月30日(木)
- 2025年1月28日
1月27日(月)3・4年体育「サッカー」~ミニゲームを行う中でパスがうまくいかないことに課題意識をもちます。パスの練習を行うことでスキルを上げていきます【真竜小学校】
2025年1月27日(月)
- 2025年1月27日
1月24日(金)6年理科「電流の働き」~モーターの軸にたこ糸を巻き付けて思いっきり引きます。うまくいくと軸が回転し、モーターについている豆電球が点灯するはずです【真竜小学校】
2025年1月27日(月)