平成27年度レディーススクール・クッキング教室「黒千石料理」永井美保子 講師

2016/02/29 13:35 に 寺内昇 が投稿   [ 2016/03/06 13:43 に更新しました ]
2016年3月1日(火)

先日2月26日(金)、北竜町教育委員会の主催による「レディーススクール・クッキング教室」が、公民館調理室で開催されました。講師は、永井美保子さん(北竜町美葉牛在住)。北竜町ポータル「MIHO's 黒千石 Cooking」のコーナーで黒千石のお料理レシピを紹介中。

今回のお料理は、「黒千石のおにぎらず」「黒千石のスコップコロッケ」「黒千石ドンスコーン」と黒千石を使ったお料理3品です。尚、このクッキング教室は、2回のクッキング教室で構成されたもので、第1回目は2月19日(金)に開催。「黒千石焼きカレー」「黒千石のチーズ」「黒千石のチョコブラウニー」の3品を実習しました。

2回目の今回は、参加者5名で、和気藹々、楽しくクッキング ♬
ボードに貼られたレシピは、デザインもレイアウトもすべて、教育委員会の長谷育男 係長の作品。
センス良く、素敵にアレンジされて、素晴らしい~♬


本日第2回目のクッキング教室・レシピ

・「黒千石のおにぎらず」「黒千石のスコップコロッケ」「黒千石ドンスコーン」


第2回のクッキング教室レシピ
第2回のクッキング教室レシピ(デザイン・制作:教育委員会・長谷育男 係長)


第1回目のクッキング教室・レシピ(2月19日(金)開催)

「黒千石焼きカレー」「黒千石のチーズ」「黒千石のチョコブラウニー」


第1回目のクッキング教室レシピ
第1回目のクッキング教室レシピ


開催の挨拶

主催者・教育委員会を代表して、社会教育係・長谷育男 係長より開催の挨拶に続き、永井美保子さんから、全体の手順の説明がありました。2つのグループに分かれて、コロッケのかぼちゃ、おにぎらずのきんぴらごぼうなどを作ります。


教育委員会を代表して、社会教育係・長谷育男 係長の挨拶
教育委員会を代表して、社会教育係・長谷育男 係長の挨拶


材料のご紹介と下準備

▷スコップコロッケの材料:かぼちゃ、玉ねぎ、ひき肉、黒千石大豆、チーズ、バターなど
▷おにぎらずの材料   :人参、牛蒡、青じそ、のり
▷スコーンの材料    :薄力粉、ベーキングパウダー、板チョコ、黒千石ドン、豆乳、砂糖、サラダ油


数々の材料
数々の材料


▷ かぼちゃを茹でる準備


笑顔が弾むお料理風景
笑顔が弾むお料理風景


▷ きんぴらごぼうの千切り


きんぴらごぼうの千切り
きんぴらごぼうの千切り


▷ かぼちゃ煮、牛蒡いため


かぼちゃ煮、牛蒡いため
かぼちゃ煮、牛蒡いため


▷ スコップコロッケのパン粉を小麦色に炒める


スコップコロッケのパン粉を小麦色に炒めます
スコップコロッケのパン粉を小麦色に炒めます


▷ スコップコロッケの玉ねぎとひき肉を炒める


玉ねぎとひき肉を炒めます
玉ねぎとひき肉を炒めます


▷ かぼちゃも同時に煮る


かぼちゃも同時に煮ていきます
かぼちゃも同時に煮ていきます


▷ きんぴらごぼうも、味付けながら柔らかく炒める


きんぴらごぼうを味付けながら柔らかく炒めます
きんぴらごぼうを味付けながら柔らかく炒めます


▷ 茹で上がったかぼちゃは、お湯を切って、マッシャーで潰す


かぼちゃをお湯を切ってマッシャーで潰します
かぼちゃをお湯を切ってマッシャーで潰します


▷ 潰したかぼちゃに、炒めたひき肉・玉ねぎ、茹でた黒千石、とろけるチーズなどを混ぜる


潰したかぼちゃに具材を混ぜます
潰したかぼちゃに具材を混ぜます


 黒千石ドンスコーン

小麦粉に、ベーキングパウダー、砂糖、サラダ油、細かく砕いた板チョコ、黒千石ドンを混ぜ、豆乳を2回に分けて入れてまとめます。


細かく砕いた板チョコ、黒千石ドンなどを混ぜます
細かく砕いた板チョコ、黒千石ドンなどを混ぜます


▷ 小麦粉をまぶして、まるく伸ばす


小麦粉をまぶして、まるく伸ばします
小麦粉をまぶして、まるく伸ばします


▷ 包丁でお好みの大きさに切り分ける


包丁でお好みの大きさに切り分けます
包丁でお好みの大きさに切り分けます


▷ クッキングシートに並べる


クッキングシートに並べます
クッキングシートに並べます


▷ 200℃のオープンで、焼き具合を見ながら、15分ほど焼く


焼き具合を見ながら、15分ほど焼きます
焼き具合を見ながら、15分ほど焼きます


おにぎらず

 黒千石入りごはん、白ごはんを炊飯器で炊き上げます。


黒千石入りごはん、白ごはんを炊きます
黒千石入りごはん、白ごはんを炊きます


▷ 黒千石ごはんには、しその葉、きんきらごぼう、ごまを乗せる


黒千石ごはんに具材を入れます
黒千石ごはんに具材を入れます


▷ 白ごはんには、豆味噌をのせる


白ごはんには、豆味噌を入れます
白ごはんには、豆味噌を乗せます


▷ ごはんを乗せ、海苔を左右上下に折り込んみ、ラップで包む


左右上下に折り込んみ、ラップで包みます
左右上下に折り込んみ、ラップで包みます


▷ 2種類のおにぎらずを、それぞれ各自で作る


2種類のおにぎらずを、それぞれ各自で作ります
2種類のおにぎらずを、それぞれ各自で作ります


▷ ごはんの量や具のいい塩梅が、意外と難しい?!


ごはんの量や具の塩梅が、意外と難しい?
ごはんの量や具のいい塩梅が、意外と難しい?


・長谷 係長が飛び入り参加。その手際良さに皆さんビックリ! お料理が好きな長谷 係長です。


長谷育男 係長が飛び入り参加。その手際良さに皆さんビックリ!
長谷育男 係長が飛び入り参加。その手際良さに皆さんビックリ!


▷ 2つに切り分けて、出来上がり!!!


おにぎらず、出来上がり!
おにぎらず、出来上がり!


スコップコロッケの盛り付け

お皿に盛り、炒めたパン粉を乗せて、ケチャップとパセリをかけます。


炒めたパン粉を乗せて、ケチャップとパセリをかける
炒めたパン粉を乗せて、ケチャップとパセリをかける


▷ スプーンですくって食べる「スコップコロッケ」、出来上がり!


スコップコロッケ、出来上がり!
スコップコロッケ、出来上がり!


閉会の挨拶

お料理完成し、最後の締めのご挨拶は、教育委員会・長谷育男 係長。


締めのご挨拶は、教育委員会・長谷育男 係長
締めのご挨拶は、教育委員会・長谷育男 係長


皆さんで、楽しくおしゃべりしながら、美味しくいただきました。

「自分の作ったお料理を人に食べてもらうことは、なかなかできないねぇ~。
経験があっても、数量が勘だし自信が無いから。
このクッキング教室でお料理の基本をしっかりと学ぶと自信がついて、
自分のお料理を人に勧められるから嬉しいねぇ~」、
とお話された70歳を超えたベテランのお母さんです。


楽しくおしゃべりしながら、美味しくいただきまし
楽しくおしゃべりしながら、美味しくいただきました


とっても、美味しかったでーす!ご馳走さまでした!!!

季節の野菜、地元の特産品を使って、楽しくクッキング!
アレンジ色々で、お料理の楽しさも広がっていきます。

みんなでつくれば、美味しさ倍増!!!
そんな素敵なレディーススクールクッキング教室に、
限りない愛と感謝と笑顔をこめて。。。


北竜町教育委員会
北竜町教育委員会(撮影:2016年2月26日)


関連記事

永井美保子の黒千石料理「MIHO's 黒千石 Cooking」(レシピ・クッキング)
 ・【No.05】黒千石おにぎらず:永井美保子の黒千石クッキング
 ・【No.15】黒千石大豆と南瓜のスコップコロッケ:永井美保子の黒千石クッキング
 ・【No.07】黒千石チョコスコーン:永井美保子の黒千石クッキング


◇ 撮影・編集=寺内昇  取材・文=寺内郁子