北海道フェア交流会(沖縄県糸満市)

2014/12/09 2:44 に 寺内昇 が投稿   [ 2015/11/24 16:39 に更新しました ]
2014年12月10日(水)

前夜祭:居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)

11月7日(金)に行われた前夜祭は、うまんちゅ市場の道を挟んだ向かい側近くに位置する居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)で開催されました。高井瑞枝先生が声をかけ30名近い関係者が集合。地元ならではの料理や泡盛を会費制で堪能。交流に花が咲きました。


居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)
居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)外観
居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)
居酒屋・味処「田舎家」店内


田舎家は、高井先生がうまんちゅ市場を訪れる度に通っている、お気に入りの居酒屋さん。
高田見発 店長の沖縄料理の絶品が次々に登場!


高井瑞枝さん(左)高田見発 店長(右)
高井瑞枝先生(左)が沖縄に訪問する度に訪れる田舎家・高田見発 店長(右)
てびち(豚足)居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)  魚の煮付け・マース煮居酒屋・味処「田舎家」(糸満市) 
左:てびち(豚足)  右:魚の煮付け・マース煮
豆腐よう居酒屋・味処「田舎家」(糸満市)  ソーメンチャンプル居酒屋・味処「田舎家」(糸満市) 
左:豆腐よう  右:ソーメンチャンプル


宮古島が産んだ泡盛特選古酒「菊之露」の芳醇な風味と味わいは至極の逸品!!!

美らキャロットで高井先生のご縁を紡いだ金城盛憲さん、沖縄慰霊祭で高井先生と出会った函館出身の小林嘉則さん、みどり食品・渡慶次睦子さん、じゃがいもの架け橋・嘉手苅信泉さん、まちおこしを手がける・崎山正美さん、北海道の生産者の方々、たくさんの人々が名刺交換をして、人々の交流の輪が大きく大きく広がっていきました。


高い瑞枝さんと永澤飛鳥さん  交流会風景 
交流会風景  乾杯 
記念撮影  夜は更けていきました 
渡部達雄さん(左)金城盛憲さん(右) 
北の杜倶楽部・渡部達雄 代表(左) 「美らキャロット」の金城盛憲さん(右)


1日目の交流会:和琉ダイニング「くらむとぅ」(糸満市)

この日は、11月の第2土曜日。沖縄には「模合(もあい)」という金銭相互扶助の習慣があり、月の第2土曜日は特に模合の集まりが多く、飲み屋さんはどこも混んでいるそうです。
ちなみに、「模合」とは、数人から十数人のグループで、毎月一定の金額を出しあい集まったお金を順番に受け取る形式の集まりとのこと。同級生、職場など、ひとりで複数の模合に所属することもあるそうです。


和琉ダイニング「くらむとぅ」(糸満市)外観
和琉ダイニング「くらむとぅ」(糸満市)外観


和琉ダイニング「くらむとぅ」で初日の交流会が開催されました。糸満市から車で15分くらい。
JAおきなわのお声がけで40名程の関係者が、参加費を払って集合しました。

素敵なインテリアに木の香り漂う、隠れ家的ダイニング。美味しいお酒に合う、沖縄の創作料理が続々と登場!!!
席は掘りごたつの座敷になっていて、家族・親戚が寄り添って、みんなでわいわいご飯を食べている感じのお店です。


和琉ダイニング「くらむとぅ」(糸満市)店内
交流会模様@和琉ダイニング「くらむとぅ」(糸満市)


先ずは、うまんちゅ市場・金城和弘 店長から感謝のごあいさつでスタート!


うまんちゅ市場・金城和弘 店長から感謝のごあいさつ
うまんちゅ市場・金城和弘 店長から感謝のごあいさつ


続いて、JAおきなわ糸満支店・安谷屋行正 支店長、うまんちゅ市場生産者会・長嶺栄 会長、金城和弘 店長のお話、そして高井先生による乾杯の音頭です。


JAおきなわ糸満支店・安谷屋行正 支店長
JAおきなわ糸満支店・安谷屋行正 支店長
うまんちゅ市場生産者会・長嶺栄 会長
うまんちゅ市場生産者会・長嶺栄 会長
高井瑞枝さん・乾杯の音頭
高井瑞枝さん・乾杯の音頭


高井瑞枝先生のお話

「美らキャロットジュース一杯から始まった繋がりが沖縄での『北海道フェア』です。

高井瑞枝さん 北海道のお米を沖縄に紹介したいと思ったきっかけは、7年ぐらい前に、沖縄に北海道の低品質のお米が来ていることがわかったからです。

ことの経緯は、当時のうまんちゅ市場の店長が、沖縄に北海道のお米が来ているということで、私に自慢気に見せてくれました。

私が「これは『くず米』ですよ」と言ったら、それを聞いた店員さんが『くず米という品種があるんですか?』と質問されました。
さらに『坊ちゃんかぼちゃ』も、北海道では販売されないような状態のものでした。

『北海道のお米も野菜も、良い物が全然伝わっていない。これではいけない!』と思いました。

北竜町をお米の産地として選んだ訳は、北竜町が有機栽培で国際的に認められている町だからです。
そして、ひまわりライス生産組合長の佐藤稔さんは、お米で農林水産大臣から『農業技術の匠』に認定されている方。評価の高い米作りをされています。
私が佐藤さんをさらに高く評価しているのは、農家のおやじさんがずっと自分の米を自分で売り歩いているからです。作るけれど売らない人はいっぱいいますが、佐藤さんは何年間も道東のイベントでいつもお会いします。
『自分の米を自分の手で売る』という、生産者の一番の原点を実行されている方です。
そこで、今回は是非とも北竜町のお米を紹介したかったのです。

『雪月花』については、お米を売りたいというグループから田んぼに呼ばれました。そして、2回目に呼ばれたときは『田んぼでお米は売れない』と叱りました。販売するためには、選別・保管・加工などの一連の施設が必要だとアドバイスをしたところ、彼らはそれを自費で建設しました。そこで、今回、良いお米を作っているということで紹介しました。

『北の杜倶楽部』代表の渡辺達雄さんは、ジャガイモ栽培一筋に40年。非常にレベルの高いジャガイモを作っています。渡辺さんがいつも口にする言葉は『ジャガイモづくりは毎年新しい1年生』。このことを信念に、ジャガイモの開発に取り組んでいます。乾杯! 

こうした仲間たちが集まる新しい流れを作ってくれたのは、浦崎進 前店長と金城和弘 店長です。
お二人には大変お世話になりました。

過去には『なんでそんなに力入れるの、高井先生、諦めたら!?』とまで言われました。
その時諦めなかったお陰で、今こういう繋がりができたことを大変嬉しく感じています。

これを機会にこれからも、商品のためはもちろんのこと人的交流のためにも、ずっと『長いラインつなぎ』をしていけるお付き合いができればと望んでおります。

今年の8月には、沖縄の皆さんに、北海道北竜町のメロンすいか祭りに来て頂きました。こうした色々なきっかけから、いろんな繋がりを作っていきたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

明日もう一日、皆さんとともに頑張っていきたいと思います。
では、ご唱和願います。皆さんの今後の発展を願って、乾杯!!!」


さらに各生産者代表の皆さんより、高井先生をはじめ関係者の方々への深い感謝と御礼のお言葉が述べられました。


合同会社 北の杜倶楽部(旭川市)渡部達雄 代表
合同会社 北の杜倶楽部(旭川市)渡部達雄 代表
ファーマーズ・クラブ雪月花(妹背牛町)田村昌之 代表
ファーマーズ・クラブ雪月花(妹背牛町)田村昌之 代表
JAきたそらち北竜支所・ひまわりライス生産組合・佐藤稔 組合長
JAきたそらち北竜支所・ひまわりライス生産組合・佐藤稔 組合長


うまんちゅ市場のスタッフの皆さん、JAおきなわの職員の方々、北海道生産者の方々が一同に集合し、美味しいお酒とお料理を戴きながら、一体となって盛り上がりました。


和琉ダイニング「くらむとぅ」  和琉ダイニング「くらむとぅ」 
和琉ダイニング「くらむとぅ」  和琉ダイニング「くらむとぅ」 
美味しいお料理の数々

乾杯  乾杯 
乾杯  乾杯 
交流風景  交流風景 
和やかな交流風景


最後の締めくくりは、うまんちゅ市場・玉城信佳 副店長の一本締め。
素敵な人々との楽しい語らい、素晴らしい方々との貴重な御縁を戴いた、有り難くもかけがえのないひとときに心から感謝いたします。ありがとうございます。


うまんちゅ市場・玉城信佳 副店長
うまんちゅ市場・玉城信佳 副店長


時を超え、地域を超えて繋がっていく人々の交流

人々の魂が宿る、命輝く食べものが繋ぐ人と人との架け橋に

大いなる尊敬と感謝と祈りをこめて。。。


平久保崎灯台(石垣島
平久保崎灯台(石垣島)


写真はこちら:田舎家(83枚)くらむとぅ(62枚)


第1部はこちら >>

<2015年>
第1部:北海道フェア 2015@ファーマーズマーケットいとまん・うまんちゅ市場(糸満市)(2015年11月9日)
第2部:北海道フェア 2015 交流会(糸満市)(2015年11月9日)
【道新ブログ】メロンすいか祭 & 糸満フェア 2015 が開催されました(2015年8月17日)

<〜 2014年>
第1部:高井瑞枝先生が架ける「北海道と沖縄・食の架け橋」北海道フェア(糸満市)(2014年12月10日)
第2部:北海道フェア@ファーマーズマーケットいとまん・うまんちゅ市場(糸満市)(2014年12月10日)
第3部:北海道フェア交流会(糸満市)(2014年12月10日)

「沖縄フェア」サンフラワパーク北竜温泉(北竜町)で開催中!(2014年12月9日)
沖縄フルーツ島野菜即売会(北竜町メロンすいか祭で同時開催)(2014年8月14日)

【道新ブログ】沖縄で開催された「北海道フェア」に北竜町産ひまわりライス(2014年12月15日)
【道新ブログ】高井瑞枝先生セミナー(直売所 みのりっち北竜 出荷者協議会主催)(2014年11月27日)
高井瑞枝先生講演「地域活性化は大いなる経験から」(北竜町ひまわり大学)を聴講(2011年1月13日)


◇ 撮影・編集=寺内昇  取材・文=寺内郁子